「あなたがいいならそれでいいけど」は、坂上忍さんと土田晃之さんが毎週異なるテーマに小気味よく回答する『anan』人気連載。
実家暮らし

今回のテーマは「実家暮らし」。アラサー女性が、一人暮らしを経験せず実家で暮らしていること。お嬢様? 箱入り娘? それとも単に自立できてない…。世間知らずで保守的な恋愛観というイメージが。土田さんの意見はというと…。

*  *  *
男から見て「実家暮らしの彼女」は、ちょっと制約のある相手、ですよね。でも自分が若い時のことを思い出したら、門限だとか、家デートができないなど、いろいろな制約があって面倒な分、実はその方が楽しかった。親にどんな言い訳をしようか、うまくごまかす方法はないか、なんてあれこれ考えたりして。自由な恋愛って実はつまらない。『ロミオとジュリエット』じゃないけど、厳しく縛られている二人の方が、燃えるものなんじゃないですか。

ただ、現実問題、アラサーくらいの年齢になってくると、どういう理由で実家暮らしでいるのか、それなりの事情がありそうですよね。アラサー=立派な大人ですから。お金を貯めたいから、親の面倒をみているから、という事情があるなら、その人なりの実家にいる理由になりますからね。それとも、ただ単に自立していないだけなのか。

安易に実家暮らし=自立していない、とは言い切れないですが、実家暮らしだから自由に恋愛できない、という理由にはなりません。ただの言い訳にしか聞こえませんよ!

つちだ・てるゆき 芸人。『にちようチャップリン』(テレビ東京日曜22:00~)、『この差って何ですか?』(TBS火曜19:00~)、『日曜のへそ』(ニッポン放送)ほか出演番組多数。

※『anan』2017年6月28日号より。文・神保亜紀子

(by anan編集部)

【人気記事】
※バレずにやれる!? 二重あご解消「舌」ストレッチ
※ストレス太りに悩む女子に、的確なアドバイス!(PR)

【赤裸々男の体験談】女からきた「ゾッとしたLINE」3選


【男子戦慄!女のムダ毛…】モテ女必見「脱毛サロン」の選び方4つ - Sponsored

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp