お金の教科書

「副業について考えよう」お金の教科書Vol.61 #稼ぐ

ライフスタイル
2025.02.21

毎日の暮らしや将来に必要なお金のこと、きちんと把握してますか? 「わからない」ゆえの不安は、知ることで解消できるはず! “お金初心者”の3人と一緒に、お金の勉強を始めましょう。「お金の教科書」、今回のテーマは「副業について考えよう」です。

SHARE

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

副業について考えよう

西山美紀(にしやま・みき)さん ファイナンシャルプランナー。お金、生き方などをテーマに取材を重ね、日々にうるおいをもたらしてくれるお金の貯め方、使い方を発信中。All About貯蓄ガイド。著書に『お金の増やし方』(主婦の友社)など。

地道奈子(じみち・なこ/28歳・派遣社員) 既婚・子なしのDINKS。新NISAへの移行を無事に終えて一息。ポイ活に精を出しつつ、サブスクやスマホなど、新しい固定費の見直しを、目下模索中。

物価高の対抗策に副業が有効!?

奈子:最近物価が上がりすぎて、家計がやばいです! 節約にも限界があるし、お給料が上がる気配もないし、どうしたものかと…。

西山:そうですよね。せっかくなので、これを機に副業で収入の柱を増やすことを考えてみては?

奈子:副業、興味あります!

西山:実は昨今、労働力の確保や自律的キャリア形成の促進、イノベーションの創出などを目的に、国も副業を後押ししている背景があるんです。

奈子:ふむふむ…。

西山:そのため今後さらに副業が一般化しそう。スポットワークのポータルサイトが発達するなど、副業しやすい環境も整ってきたので、いいタイミングだと思います。

副業を検討する前に注意したいポイントは?

奈子:始める際の注意点は?

西山:まずは何が目的なのか、改めて考えてみることが大切かも。

奈子:副業の目的ですか?

西山:お小遣い稼ぎや気分転換になればいいのか、ステップアップや転職など将来を見据えたものなのかによって、どんな副業を選ぶか変わってくると思います。

奈子:たしかに!

西山:スキマ時間を有効活用したいなら、アンケートモニター、フリマアプリ、データ入力、SNS運用、フードデリバリーなどが手軽です。またヨガ講師やクラフト品の販売、動画編集など趣味やスキルを生かす副業もありますよね。

奈子:私、ずっと興味がある業種の経験につながるような副業をやってみたいです!

西山:いいですね! 経験を得られるのも副業のメリットです。あとは、本業の勤務先の副業に関する規則はチェックしておきたいところ。もし違反になると、今後の本業で大きなマイナスです。

奈子:そうですよね。

西山:副業がNGな場合は勤務先と要相談ですが、ポイ活やアンケート協力、アフィリエイト、フリマサイトでの不用品販売などにとどめておくのがいいと思います。

奈子:まずは会社に確認ですね!

西山:また副業の所得(収入から経費を引いた額)が年20万円を超えたら確定申告が、20万円以下でも住民税の申告が必要に。

奈子:それは盲点でした…!

西山:詳細は管轄の税務署や税理士さんへの確認をおすすめしますが、副業で税金が引かれていたり、経費がかかった場合、確定申告で一部が戻ってくるケースも。副業に関する経費の領収書は保管しておきましょう。

奈子:わかりました! 早速、どんな副業がいいか考えてみます!

副業のメリットをチェック!

・収入の柱が増える
たとえ少額でも、本業以外で収入が得られるのは心強い。生活費の足しにしたり、ちょっとした贅沢も可能に。

・本業とは違う経験ができる
スキルや知識、人脈などが広がるだけでなく、気持ちの切り替えができるなど、本業にいい影響を及ぼす場合も。

・好きなことを活かせる可能性が
趣味や得意なことの延長線上にある副業の場合、自己実現できたり、楽しみながら取り組めるためモチベーションを維持しやすい。

・将来のキャリア探しに
リタイア後を含む将来のキャリア設計の手助けになったり、独立や起業の足がかりになることも。

・働き方や仕事の選択肢が広がる
結婚や出産などのライフイベントによる働き方の変化にも柔軟に対応できる。また本業の倒産、体調不良による退職など万が一の際のリスクヘッジにも。

・時間を有意義に使える
余った時間やスキマ時間を有効活用することができるため、気分転換できたり、メリハリのある生活に。

★次回は、2434号(2025年2月12日発売)掲載予定です!

イラスト・小迎裕美子 取材、文・宮尾仁美

anan 2432号(2025年1月29日発売)より

NEW MAGAZINE最新号

No.24352025年02月19日発売

色気の法則。

FOCUS ON注目の記事

RANKINGランキング

もっちぃ占い

PICK UPおすすめの記事

MOVIEムービー