あっという間に12月も後半。年末恒例の『NEXT!』特集では、エンタメ、ニュース、暮らしのアイテムなど、“次に来るもの”を紹介しています。そのなかで、最近ニュースなどで話題の「メタバース」を紹介するページを担当しました。

Facebookが「メタバース」という仮想世界をつくることを目指して、Metaに社名変更したのをご存知でしょうか? この社名変更のニュース前後で、ソフトバンクやディズニー、ナイキなどさまざまな分野の企業がメタバースへの参入を表明しています。

メタバースという言葉を初めて聞く方は、映画『レディ・プレイヤー1』で描かれるVR世界「オアシス」をイメージしてみてください。登場人物たちが、VRゴーグルなどを装着してアバターの姿で仮想空間を駆け回り、さまざまな体験をする「オアシス」にメタバース的要素がほぼほぼ集約されています。

とはいえ、やはり「メタバースって難しそうで、実際わたしたちの生活がどう変わるのかは分からない」と思う方も多いのではないでしょうか? なので、今回はとにかく分かりやすく「メタバースの基礎」を紹介すべく、メタバース界隈の最先端で活躍するMogura VR編集長の久保田瞬さんと、最新テックトレンドを解説する人気ポッドキャスト「Off Topics」の宮武徹郎さんにご指南いただきました。

「メタバースってそもそも何?」「誰がつくるの?」「なんで今盛り上がってるの?」といった超基本の知識から、メタバースの登場によってエンタメ領域で生まれる変化、そして「NFT」や「ハプティクス」など知っていると便利なキーワードまで紹介しています! 私は、宮武さんが教えてくださった「バーチャルペット」に注目しています。メタバースでふわふわのオリジナルペットを愛でてみたいです。

これまでの生活を変えるかもしれない「得体の知れないテクノロジー」ってとっても怖いものですよね。でも、そんなものほど基本的な考え方や方向性を知っておくだけで、杞憂せずポジティブに向き合えたり、問題点を明確に捉えられるようになるのではないでしょうか。そんな思いでつくった2ページ、ぜひお手にとってご覧いただけると嬉しいです。

そのほか「K-POP」の注目トピックスを紹介するページも担当しています(K-POPでもメタバースへの取り組みが爆増中です……!)。エンタメ情報以外にも、知っておきたいお金の知識や生活を1段便利にする暮らしのアイテムなど、新しい年に備えて知っておきたい情報がぎゅっと詰まった一冊となっています。ぜひチェックしてみてください!(MM)



立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/anan-2280/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp