8月、アジアで活躍する楊宇騰(ヤン・ユータン)さんが“YU”として日本で活動を開始するとの一報がありました。日本人でありながら、台湾で2020年にデビューし、ミュージシャンとしても役者としてもあっという間にアジア圏での人気を博したYUさん。これはまさに“いまどき男子”なのでは⁉ すぐに出演オファーをさせていただき、ご快諾いただきました。

しかし、コロナ禍は落ち着かず、来日はかないません。撮影はリモートで行うことに。こういう時に頼りになるのが『anan』のこともよくわかってくださっている台湾在住の写真家Ivy Chenさん。今までもなんどもリモート撮影をお願いしていて信頼している方です。いつもにこやか、台湾と日本で求められる姿がやや違うことも熟知しているIvyにすぐ連絡、すぐOK。2020年にできた台北ミュージックセンターでのロケも決めてくださいました。これは素敵な誌面になる! と期待が高まります。

撮影日近くに、YUさんのマネージャーさんから、「最新のYUを観てください」とインスタライブのご連絡をいただき、視聴すると、流暢な中国語を話す王子のような気品あるYUさんがそこにいました。さらに驚くのがコメントの数々。中国語、日本語、韓国語のみならず、ポルトガル語、インドネシア語など世界中から熱いハート(そこだけはわかる!)が飛び交っています。期待はさらに上昇せざるをえません。

そして撮影当日、日本のYUさんの事務所、anan編集部、現地をつないで取材を行いました。画面の中に現れたYUさんはとても軽やかに笑う素敵な青年。丁寧な物腰、おごらない姿にスタッフの心の中に「愛おしい」という気持ちが湧き出ます。画面を通して伝わってくるYUさんの謙虚で実直な姿勢に、それはもう国を超えてファンになってしまうのは当然だなぁと実感しました。一方でIvyから送られてくる撮影カットは、ワイルドな一面、凛とした立ち姿、そして、はかなげな美しさ…。誌面をお楽しみください!

その後、YUさんがananに登場することが公式Twitterで告知されると、またもや各言語でのコメントが次々に…。世界中から愛されるYUさん、『anan』いや日本の雑誌初登場をぜひご覧ください。再見YUさん。日本で取材できる日を楽しみにしております。(SN)

IMG_0958

2020年8月にできた台北音楽中心(Taipei Music Center)。近未来感のある造形をバックにYUさんをシューティングしました!



立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/anan-2271/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp