思いついた時に無料でアクセスできる気軽さや、空いた時間にサクッと見られる程よい情報量など、SNSやYouTubeを使った語学学習は効率が良く、なにかと多忙な現代人のライフスタイルにうってつけ。更新頻度が比較的高いものが多く、常に新しい知識が得られる点もポイント。何度でも見返すことができるので、一度見た投稿や動画を繰り返し見るようにすると学習効果がさらにアップ!

即戦力な知識の宝庫! 毎日更新“こあらの学校”。

Language

間違いやすい英語表現や使用頻度の高いフレーズを、コアラのキャラクターを使って解説するアカウント。管理人自身がもともとは英語が苦手だったからこそ勉強中の人が知りたいポイントがわかり、一目で内容が伝わるビジュアルやジワジワ系のユーモアが支持され、アカウントの立ち上げから約1年でフォロワー数は21万人超え!

学べる言語:英語 URL:https://twitter.com/KoalaEnglish180

程よいゆるさが癖になる、“矢作とアイクの英会話”。

12

海外赴任の経験を持つおぎやはぎ・矢作兼さんとニューヨーク生まれの超新塾・アイクぬわらさんによる英会話チャンネル。プライベートでも親しい二人のまったりトークや旅先で役立つフレーズ集など、意外にも(?)ためになる動画が充実。週1~2回ペースで更新され、相方の小木さんがゲストに登場する回も。

学べる言語:英語 URL:https://www.youtube.com/channel/UC5Mjg7-BzY896fGkDoLsejQ

バンクーバー観光大使の超リアル英会話“akane.iiiii”

Language

バックパッカーから観光大使へ転身を遂げたAkaneさんは、YouTubeでは英語勉強法、HPは留学などの情報系、インスタは1分間の英会話動画と、内容に合わせて3メディアを使い分け。ネイティブが使うリアルなフレーズを紹介するインスタは、会話のユニークさや字幕あり&なしを用意するこまやかな配慮も好評。

学べる言語:英語 URL:https://www.instagram.com/akane.iiiii/

中国文化も学べる! エンタメ系“李姉妹ch”。

14

日英中の3か国語を操る姉&日本育ちで中国語を勉強中の妹による姉妹チャンネルは、教科書に載っていない実践的な中国語の言い回しやリアルな中国文化の共有がコンセプトに。中国語講座以外にも家庭のレシピ、中国メイク、旅行記などバラエティ豊かなコンテンツを提供しており、勉強の合間の息抜きとしても楽しめそう。

学べる言語:中国語 URL:https://www.youtube.com/channel/UCDhjThxt99rkGcjcEreyOQg

※『anan』2020年8月5日号より。取材、文・真島絵麻里

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
4
FRI
  • 六曜

    先負

見立ての甘さや準備不足などから壁にぶち当たる経験と、そんな自分の未熟さを省みるという意味の日です。何かに挑戦するというのは勇気のあることですが、周りから無謀だと止められるほどのことであれば、冷静になって考え直すのも大切なことです。日々実力をつけながら、味方を得たうえで改めて挑めばいいのですから。

Movie

ムービー

Regulars

連載