意外!で機能的! 特別な人に贈りたい、和紙でできたチョコミントな「ボクサーパンツ」

ファッションPRUNDERSON UNDERSON
2025.02.03

バレンタインに特別な想いを込めて。和紙素材の高機能アンダーウェアを展開する〈UNDERSON UNDERSON〉から、特別なギフトにぴったりなアンダーウェアが登場。消臭・抗菌・速乾・UVカット機能を備えたサステナブルな素材で、大切な人へ上質な一枚をプレゼントしてみては?

INDEX

    意外!で機能的! だから相手の心に残るはず

    アンダーウェアブランド〈UNDERSON UNDERSON〉は、「和紙がつくる健やかな肌。」がコンセプトのライフスタイルブランド。コンセプト通り、すべての商品に和紙素材を使用していて、ウィメンズ/メンズのアンダーウェアを中心に展開しているのだとか。

    日本の職人の技術が詰まっているというこの和紙。製法を確立するまでにかかった年月はなんと16年! 長時間身につける肌着だからこそ、着心地のよさとフィット感にこだわっているそう。

    そして、素材が意外なことはもちろん、実は多機能なのも魅力。天然由来の繊維だから着心地がよいのに加え、吸水性・速乾性に優れ、消臭、抗菌・防臭、帯電防止、UVカット、軽量かつサラサラ触感と、機能的かつストレスなく履けること請け合いのブランドなのです。

    バレンタインの新色は「チョコミント」

    ハートヘムシームレスボクサー」はブラウン/ミントの2色展開。各6490円

    そんな同ブランドが、バレンタインに向けて発売をスタートさせたのが新作「ハートヘムシームレスボクサー」。ブラウンとミント、2色展開のボクサーパンツは、もちろん和紙素材でできていて機能性も◎。

    チョコミントカラーはバレンタインのムード感が満載。パンツ全体に施された柄も、定番のドットではなくハートが散りばめられているから、バレンタインデーシーズンを盛り上げてくれるはず! もちろん履き心地も特別。裾の仕上げは縫製のない圧着仕様にブラッシュアップされており、縫い代が肌に当たらないのも嬉しい。

    贈ったあともリユースできる特別仕様のパッケージはおしゃれでかわいいだけでなく、実は細部にまでこだわった優れもの。ポーチ、ガジェット入れ、旅先でのインナー収納など、さまざまなシーンで使いまわせる(公式サイトでは、デザイナーたちがどうリユースしているかも紹介されています)。内側に緩衝材があるから、衝撃からも守ってくれて液体系も安心して入れられる、大切な人へ贈りたいギフトとして最適なアイテム!

    クール&シンプル好きなあの人に、もうひとつの選択肢

    スパークリングヘムシームレスボクサー」はブラック/ゴールドの2色展開。各5940円

    少し大人っぽくてクールなプレゼントとしてぴったりなのが「スパークリングヘムシームレスボクサー」。ウェストのゴム部分が艶やかに輝く特別仕様です。

    ブラックとゴールドの2色展開で、ゴム部分のベースがブラックの前者は、キラキラ光るラメ金糸で文字を彩った高級感のあるデザインが繊細かつスタイリッシュな雰囲気に。後者は、シャンパンゴールドのベースにブラックの文字を載せた、特別な日にふさわしいラグジュアリーなデザイン。金だけどギラつかない、身につける人の肌にしっくりと馴染むデザインが魅力です。

    さらに、何を贈ろうか迷ったら「レギュラーショートボクサー」にしてみるのも。「レギュラーショートボクサー」は無駄のないミニマムなデザインが特徴。丁寧な仕立てで、飽きの来ないタイムレスなデザインに、エレガントな仕立てがひと味加えてくれます。こちらは、ブラック/ピンクベージュ/ベージュ/モカ/Dネイビーの5色展開で、どの色が似合うか考えるのも楽しそう!

    やや短め丈の前閉じタイプのレギュラーは、ブランド誕生当時から絶大な人気を誇るというのもよくわかる、 誰にでもマッチする“王道”ボクサーパンツなのです。

    定番の「レギュラーショートボクサー」は、ブラック/ピンクベージュ/ベージュ/モカ/Dネイビー (5色展開)。各4950円

    想いもきっと、サステナブル!

    大切な人に贈るプレゼントだからこそ、地球に優しい素材にしたい。そんな願いも叶えてくれるのが〈UNDERSON UNDERSON〉のアンダーウェア。

    使用されている「WASHIFABRIC®」は、独自開発された特許繊維素材。生産サイクルが管理されたカナダの森林で育ち、環境に配慮した生産・加工の工程から生まれています。

    人が成熟すると徐々に代謝が低下するのは樹木も同じ。成長しきった樹木は二酸化炭素(CO2)を吸収する速度が低下するため、エコな観点からも建材などに加工されるのは理に適っているとされています。

    適切な森林管理下で樹木が生長し、CO2を吸収して光合成が活発化することで酸素をつくり出す。育った樹木は適切なタイミングで加工される。WASHIFABRIC®はその加工の際に余った部分をパルプ化し、抽出したセルロースでつくられています。これが、WASHIFABRIC®がサステナブル素材といわれるゆえんです。

    そんなサステナブルな生産サイクルのうえで、1300年の歴史をもつ伝統素材・和紙と最新の特許技術とが出合って生み出された肌着。機能的で、暮らしを心地よく快適に支えてくれるギフトは、バレンタインにぴったりなはず!

    〈UNDERSON UNDERSON〉バレンタインデー特集〈UNDERSON UNDERSON〉オフィシャルサイト〈UNDERSON UNDERSON〉Insagram

    文・anan編集部

    PICK UPおすすめの記事

    MOVIEムービー