chelmicoによる連載「chelmicoのちいさなにっき」。Vol.42はMamikoによる「chelmico的フェスの楽しみ方」の巻。

踊りながらお酒を飲むのが私のスタイル。

chelmico

フェスってのは本当に楽しいよね。最近は出演することが多くて(ありがたい)、プライベートで行くことは減ってしまったんだけど、フェスの雰囲気がとても好き! みんな浮かれてるし、いろんなアーティストが一気に見られる贅沢さ! 楽しいよねぇ~。冒頭で減ってしまったと言ったけど、この間ロンドンに行った時にフェス行ってたわ。5月くらいかなぁ。ちょうど行った時期が、なぜかいろんなフェスが開催されまくってたんだけど、私はCross The Tracks 2024ってやつに参戦したよ。ヘッドライナーはErykah Baduで、他にもOrion SunとかMadlibとか、DJセットでYazmin Laceyとか、もうとにかく好きなアーティストばっかり出演してて! 知らない土地で、どこを歩いてもいろんな音楽が聞こえて、みんなずっと笑顔で何も気にせず楽しんでて、たまに雨が降ってもみくちゃになって、ビールを飲みながら爆踊りしてたら虹が見えて、ここ数年で一番開放的になれたかもな。

フェスの回り方はそれぞれだけど、私は割と詰め込みすぎずにゆるいスケジュールで、フラフラ踊る楽しみ方だなあ。後ろの方の位置で、いつでもお酒を取りに行けるようにしてる。つまり踊りながらお酒を飲むのが私のスタイルだね。でもその日のお目当てのアーティストがいる時は、頑張って前方に行ったりしたな。やっぱり前の方でライブを観ることって強烈で、今でも覚えてるなぁ。それを思い出すと、今自分がステージに立ってるのはすごいことだね。同時にファンの子たちがかけがえないわ。超ありがとうです。ちなみに、そのロンドンのフェスでは結局Erykah Badu姉さんは当日キャンセルになってしまって(よくあるみたい)、既にパフォーマンスを終えてたMadlibがまたステージに立ってたよ。大回しだね。しかも出るはずじゃなかったFreddie Gibbsを連れてトリを飾っててめちゃくちゃアガった。Freddieは、一番最初はコートを着て仮面をつけて登場してラップをしてたんだけど、ライブ中にどんどん酔っ払って最後はパンツ一丁になってて面白かったよ。全てがその日ならではの出来事で、すごく良かったな。フェスは、というかライブって、完成された状態の中でのアクシデントがあるから面白いね。また行きたいな。

chelmico ちいさなにっき

チェルミコ 左・Rachel(レイチェル) 1993年生まれ、神奈川県出身。右・Mamiko(マミコ) 1996年生まれ、東京都出身。NEW EP『ati natu ep』が7/24にリリース&全国ツアー「ati natu tour(zansyo)」も決定!

※『anan』2024年7月31日号より。写真・幸喜ひかり ヘア&メイク・ナリタミサト

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
4
FRI
  • 六曜

    先負

見立ての甘さや準備不足などから壁にぶち当たる経験と、そんな自分の未熟さを省みるという意味の日です。何かに挑戦するというのは勇気のあることですが、周りから無謀だと止められるほどのことであれば、冷静になって考え直すのも大切なことです。日々実力をつけながら、味方を得たうえで改めて挑めばいいのですから。

Movie

ムービー

Regulars

連載