益田ミリさんが描く、人とロボットのやさしい“最先端の暮らし”。
昨年、7年ぶりに描きおろし作品『スナックキズツキ』を発表し大きな話題を呼んだ益田ミリさん。最新作の『ミウラさんの友達』は、ふとしたことからAIロボットと暮らすことになった女性、ミウラさんの日々を描く。そもそもロボットを題材にするようになったきっかけは?
「“ロボット”はいつか描いてみたいテーマのひとつでした。ドラえもんはもちろん、子供のころから物語の中のロボットたちに親しんできて、未来にはロボットの友達ができるかもしれないと夢見てました」
一人暮らしでプログラマーの仕事をしているミウラさん。ランチの注文がうまく発声ができないほど無言が続く仕事環境の中で、大切な友達とはふとした行き違いから関係がうまくいかなくなり、思い悩む日々。
そんな中、ある日、不動産屋さんで、入居者の部屋を飾るアートのひとつとして「トモダチ」という名の女性型ロボットを紹介される。「トモダチ」は身長160cmで人間にしか見えないリアルなつくりで、歩いたり、しゃべったりもするという。しゃべる言葉は全部で5つ。4つの言葉はあらかじめインストールされており、購入者はたったひとつ言葉をあとからインストールすることができる――。リアルな人間関係に臆病になっていたミウラさんは、「トモダチ」のことがとても気になるように。
「『トモダチ』は家電ではなくアート作品として販売されていました。5つの言葉だけを話す作品にはどんな意図が込められているのか。ミウラさんは作者に興味を持ちます。人間関係に疲れていてもやっぱり人に惹き付けられてしまうんですね」
「トモダチ」の価格はなんと100万円! そんな高額にもかかわらず、ミウラさんは購入に踏み切った!
「人間を人間らしくしていることのひとつに『思ってもないことをする』があると思うんです。ミウラさんが謎のロボットを買ったのもそう。わたしも30歳になった時、自分への誕生日プレゼントだ! と貯金を崩し永久脱毛に大枚をはたいたことがありました。予測できないことをするのはロボットじゃなく人間なんですね。恋に落ちる時も理屈じゃないし。この物語は『思ってもなかったな~』というミウラさんの人間らしいセリフから始まります」
かくしてミウラさんと「トモダチ」の不思議なシェア暮らしが始まる。「トモダチ」にインストールされている4つの言葉のうち、3つまでは早いうちに明かされる。「そうなの」「うん」「大丈夫」。なんという言葉ではないけれど、考えてみれば使い道は多種多様で絶妙なセレクトだ。
「これら3つの言葉は語尾を上げ下げすれば意味合いを変えられる便利な言葉だなと選びました。実は今、オンラインで外国人講師の英会話レッスンを受けているんですけど、わたしの受け答えなんて『Really?』『I know.』『Amazing!』の乱用。『そうなの』『うん』『大丈夫』レベルです。それでも意外に30分の英会話が成り立ってるんです(笑)。レッスン中のわたしは『トモダチ』みたいかも」
相手の表情を読みながら発する言葉をセレクトする「トモダチ」との暮らしの中で、買い手がインストールできるたったひとつの言葉としてミウラさんが選んだ言葉が素敵。そして、やがて明らかになるもうひとつプリインストールされている言葉には、「トモダチ」の作り手の思いが込められていて思わずほろり。
読み進めるごとに「自分だったらどんな言葉を選ぶかな?」「あの人ならどんな言葉を選ぶんだろう?」などと読み手は思いを巡らせることに。
そんなふうに「トモダチ」との暮らしを続けていく中で、人間関係に臆病になっていたミウラさんの心に変化が生まれてくる。
「大切な関係だって『小さなヒビからパリンと割れてしまう』。ミウラさんのセリフです。わたしたちは友達と仲良くしなさいと言われつづけて大人になるけど、大人になったって友達とうまくいかなくなることはある。何度経験しても苦くて悲しいものです。それでも、楽しかった思い出まで否定する必要はないとミウラさんは『トモダチ』に語ります。言葉にすることで心が整理されていったんですね」
物語の後半、ミウラさんが「トモダチ」に向かって語りかける彼女なりの結論が沁みる。
約7年ぶりの描きおろしだった前作『スナックキズツキ』からの次回作となる今作は1年と少しでの発表。ファンとしては嬉しい限りだが、益田さんの中で制作ペースに変化がありましたか?
「『スナックキズツキ』は傷ついた人だけがたどり着ける不思議なスナックの物語で、コロナ禍に描いた漫画でした。描き終えて少しゆっくりしていた時、カズオ・イシグロさんの『クララとお日さま』を読んだんです。煌々と光が降り注ぐような読後感でした。AIロボットと人間の女の子の友情物語なんですが、『わたしも、わたしのロボットを描きたい!』と居ても立ってもいられなくなって。ロボットを描くことは、“人間とはなんだろう?”という問いに向きあうことなのだなと思いました。『ミウラさんの友達』には、胸がキュンとくる恋のエピソードも用意しています。読み終わると新しい恋をはじめたくなるかもしれません」
恋の顛末はここでは触れないので、ぜひ実際に読んで楽しんで。
仲のよい友達との関係をあらためて見直したり、自分が発する言葉により意識的になったり、普段使っているものに作り手が込めたかもしれない気持ちに思いを巡らせたりetc、etc…。 読んだあとに、ちょっと世の中との関わり方が変わるかもしれない、やさしい作品。ぜひ。
『ミウラさんの友達』 友達との関係に悩む主人公・ミウラさんの元に人間そっくりのロボットがやってくる。5つの言葉を口にするロボットとの不思議な共同生活が始まって…。3月17日発売 マガジンハウス 1430円
「トモダチ」のことが気になりはじめたミウラさん。何度か不動産屋さんに訪れるうちに、ついに購入! 効率とかコスパとかじゃない決断のしかたに共感!
「トモダチ」が話せる言葉のうちの3つがこちらのシーンに。自分の意思を表す言葉ではなく、相手を肯定し、その心をそっとうかがうよう。
ますだ・みり イラストレーター。『僕の姉ちゃん』シリーズ、『スナック キズツキ』(共に小社刊)など著書多数。Amazonプライムで配信中のドラマ『僕の姉ちゃん』も好評。
※『anan』2022年3月23日号より。
(by anan編集部)