岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「手嶌 葵」です。
okazakitaiiku

手嶌葵さんの音楽は僕の心の拠りどころです。3~4年前から聴くようになりました。以前もこのコラムでご紹介したかと思いますが、僕は癒し系コンピレーション・アルバム『image』シリーズが大好き。その中に、手嶌さんの楽曲が収録されていて、それがきっかけでアルバムも聴くようになりました。歌声がやっぱりすごく素敵です。歌声を聴くだけで、こんなに心が落ち着く、内面が浄化されていくような気持ちになれる方ってほかにいないと思います。移動中はたいてい、手嶌さんのアルバムを聴いてリラックスしています。新幹線の中とかで、ちょっといやな感じの人とかがいてもまったく気になりません。手嶌さんの音楽から、何かしら体に良い成分が出ているので、その作用でイライラしないでいられます。

と、手嶌葵さんのファンであることをラジオや雑誌などで公言していたら、スタッフの方からお声掛けいただき、なんと岡崎体育が手嶌さんの楽曲を手がける機会をいただきました。僕は「死ぬまでにやりたい100のことリスト」の中にも、「手嶌葵さんに楽曲を提供する」という項目を作っていたので、これは本当にうれしかったです。やっている音楽性がまったく違うし、僕に声を掛けてくれるのは、なかなか勇気がいることだったのではと思います。それでも、こうやってオファーしてくださった。手嶌さんご本人やスタッフの方々が、岡崎体育に対してポジティブな印象を持っていてくれたことが、まずうれしかったです。

実際に、曲を書くときに何を考えたかというと、とにかく今回は僕が聴きたい手嶌葵の曲を書こうということ。いつも楽曲提供をするときには、その方のファンのみなさんが喜んでくれそうなものにしたい、と考えるのですが、今回は僕がいちばんのファンです。だから僕が聴きたいものを書けば、おのずとファンの方々にもいいなと思ってもらえるんじゃないかと思いました。実際に、手嶌さんが歌ってくださっているのを聴いたときは感無量でしたね。自分の好きな人に関われる、協力できるというのはミュージシャン冥利に尽きます。コロナの影響でお会いすることはまだできていないのですが、僕のラジオ番組にZoomでゲスト出演していただけて、お話もしました。「岡崎くん」とあの声で呼んでいただけたときには、ちょっと震えました。

おかざきたいいく 『よなよなラボ』(NHK総合 毎月1回土曜24:05~)、『おはスタ』(テレビ東京系)火曜日、『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック』(NHK Eテレ 毎週火曜22:50~)にレギュラー出演中。

※『anan』2021年3月3日号より。写真・小笠原真紀 ヘア&メイク・村田真弓 文・梅原加奈

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp