美を知り尽くしたプロたちが知っている、ニッチな美容品とは? オーガニックエステ『テルメ・フェリーチェ』ブランドプロデューサーで、美容家の東福由香理さんにおすすめアイテムを聞きました!

Q.酵素や青汁、薬膳茶、漢方…etc。積極的に取り入れたい、ビューティドリンクを教えて! 

Img29292

A.梅と生姜のパワーで体の免疫力をアップ。
「梅肉と醤油を練り合わせて熟成させた梅醬に、番茶を加えた梅醬番茶は、“自然のお薬”といわれるほど、体調を整えるために使われてきました。普段から飲んでおくと免疫力を高め、体質改善も期待できます。もちろん、不調時にも最適。生姜が入っているものを選ぶと、さらに体がポカポカとして気持ちがいいですよ」

カップに小さじ1~2杯の生姜・番茶入り梅醬を入れ、熱いお湯を七分目まで注ぎ、かき混ぜればできあがり。醤油ダレ感覚で、料理にも使える。生姜・番茶入り梅醬 250g¥1,300(無双本舗/ムソー食品工業)

Q.食べても罪悪感なし! 間食したい時、美容に良いお菓子を教えて。

Img29306_12jpg

A.美に不可欠な栄養素が豊富なデザートデーツ。
「『アンベッサ&コー』のチュニジア産のデーツは、“ザ・デーツ”といわれるほど格別に美味しく、世界で注目されています。セミドライなのが特徴で、ミネラルがたっぷり」

カリウムや鉄分、カルシウム、ビタミンなどのミネラルや食物繊維を多く含む。デーツの王様と呼ばれる甘いデザート用ながら、コレステロールはゼロ。チュニジアンデーツ・デグレットノウル¥800(AMBESSA & CO)

Q.突然のニキビや、花粉症による肌荒れなど…炎症が起きてしまった時の救世主的な美容グッズは? 

Img29281

A.ルイ14世の時代から愛用され続ける名品。
「アタノールはニキビや肌の痒みが出た時の強い味方! できたばかりのニキビならスプレーしておくと、そのまま鎮静されてしまうことも」

アルプスに自生する多種類のハーブを熟成、蒸留して得られる、スイスに伝わるレシピを基に作られたローション。顔だけでなく全身に使え、爽やかな香りに癒される。アタノール ルイ14世¥7,500(メイムプロダクツ)

2044_P052-056_美容ライフ9
東福由香理さん オーガニックエステ『テルメ・フェリーチェ』ブランドプロデューサー、美容家。ファンデーションなしになれる皮膚改善メソッドに定評が。

※『anan』2017年3月15日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾

(by anan編集部)

【人気記事】
モルヒネの6倍以上の恍惚感!? 幸福感に作用する“脳内物質”とは?
高橋一生さん anan3月1日発売「官能の流儀」特集の表紙に初登場!
「私もよく行く~」はNGワード! SNSマウンティングする女子

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
14
WED
  • 六曜

    友引

  • 選日

    天恩日

ふとした兆候や気づきによって小事が大事になる前に対処することを表す日です。人間は誰しも完璧ではありませんから、ふとした拍子に油断をするしミスもします。しかし、早めに気づいて処置をすれば傷が浅いうちに解決できるものです。修正やサポート、次へつなぐことに関係する日なので誰かの助けになることもあるでしょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp