女子をむしばむ深刻な“冷え”。平熱がもし36.5℃以下だったら、あなたの体はばっちり冷えています!

「正常な平熱は36.5~37.2℃がめやす。様々な冷えの要因が日々あなたをむしばんでいます」

と話すのは、医師・石原新菜先生。まずはあなたの冷えをセルフチェック! このカテゴリー内で3つ以上当てはまった人は、「筋肉による冷え」が進行しています。

冷え性

□運動をあまりしない。

□駅では階段ではなくエスカレーターを選ぶ。

□階段を10 段以上のぼると息切れする。

□仕事中はずっと座っている(ORずっと立っている)。

□肩こり、首こり、腰痛がある。

□むくみやすい。

□猫背になりやすい。

□太もものセルライトが気になる。

□和式トイレにしゃがむのが苦手。

□お腹やお尻が冷たい。

筋肉による冷えとは…

運動不足の他、デスクワークや立ち仕事などで同じ姿勢が続く傾向のある人は、筋肉冷えタイプ。「ズバリ筋肉に問題があります。血液を循環させ、体に熱を発生させてくれるのは主に筋肉なので、このタイプは自分の体を温めることができません。さらに水分代謝が落ちることでむくみが発生。太ももやお尻が冷たくなりセルライトにも発展。さらに代謝が悪くなる悪循環に」(石原先生)

石原新菜先生 医師。イシハラクリニック副院長。漢方医学、自然療法、食事療法などにより診療、治療にあたっている。『「冷え」をとれば9割治る!』(海竜社)など著書多数。

※『anan』2017年12月20日号より。イラスト・小迎裕美子 文・安田光絵

(by anan編集部)

【人気記事】
肌荒れ予防や脂肪をつきにくくする食物繊維 アボカドはそのまま食べずに…


忙しく働く女性の新習慣! プラズマ乳酸菌入り「iMUSE(イミューズ)」

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp