City of Shizuoka Finder:お茶の魅力があふれる 静岡市への週末旅。伝統と革新の味わいに心躍る。

ライフスタイルPROMOTION
2022.02.15

写真・伊藤徹也 イラスト・別府麻衣 取材、文・坂本 愛 PR・静岡市

日本有数の茶どころとして知られる静岡市は、古く鎌倉時代に始まったとされる“静岡茶”発祥の地。茶農家や製茶問屋による新たな取り組みも注目されています。伝統と革新に満ちた美味なる一杯を求めて、いざ静岡市へ。
an2287-sizuoka-01静岡市を巡る旅では、さまざまな場所で、美しい富士山と茶畑の風景を望むことができる。

国内におけるお茶生産の約4割を占める静岡茶。その発祥は、鎌倉時代まで遡ります。駿河国(するがのくに)生まれの高僧・聖一国師(しょういちこくし)が、中国から持ち帰った茶の種を現在の静岡市葵区足久保に蒔いたのが始まりといわれています。足久保があるのは、安倍川の支流・足久保川の流域に広がる山間。昼夜の寒暖差が大きく、朝霧が立ちこめやすいことから、それが直射日光を遮るベールとなり、香り高く甘やかなお茶を育ててくれます。その味わいは格別で、かの徳川家康も愛飲し、天和元年からは、「御用茶」として駿府城に納められました。

明治になると、お茶は生糸に並ぶ重要な輸出品として注目され、生産地も拡大。明治39年、清水港からの輸出が始まると日本一の輸出量を誇るようになりました。明治末には、静岡市出身の杉山彦三郎が、新品種「やぶきた」を発見。現在、日本で栽培されるお茶の約8割を占めるほどに。

そんな静岡茶の魅力のひとつに、合組(ごうぐみ:ブレンド)があります。お茶の製造工程は、大きく分けて2つ。収穫した茶葉を蒸して揉み乾燥させる荒茶づくりと、火入れや合組をする仕上げ加工で、一般的に前者は茶農家、後者は製茶問屋(茶商)が行います。

茶産地であると同時に、全国のお茶が取引される集積地でもある静岡市では、古くから、合組が盛んでした。産地や生産者によってはもちろん、季節や収穫時期でも味わいが異なる茶葉の個性を見極めつつブレンドし、ひとつのお茶に仕上げていく。これこそ、茶匠の腕の見せどころなのです。

しかし、ライフスタイルの変化などにより、茶葉の需要は減少。状況を変えようと、新たな取り組みも始まっています。茶農家や茶商がカフェを出店したり、茶畑の中でお茶が飲めるテラスができたり。そんな茶どころ・静岡市の進化は次のページで要チェック!


静岡市のお茶年表

鎌倉

・聖一国師が宋からお茶の種を持ち帰り、静岡市葵区足久保付近に蒔いたとされる。

an2287-sizuoka-a
【足久保のお茶】
昼夜の寒暖差が激しい足久保では、香りと甘みの強いお茶が育ちます。

江戸

・製茶問屋が軒を連ねる「茶町」が現在の静岡市葵区に誕生。

・本山茶が「御用茶」として駿府城に納められる。

an2287-sizuoka-h

【茶町の町名碑】
今も100軒ほどの製茶問屋が軒を連ねる静岡市葵区茶町。茶町の町名碑などの史跡も探してみては。

明治・大正

・清水港から静岡茶の海外輸出が始まり、「合組」の技法も確立する。

・「本山茶」「清水のお茶」など産地別の銘茶が誕生。

・駿河区丸子(まりこ)で和紅茶が誕生する。

【合組(ごうぐみ)】
お茶をブレンドする合組は茶匠の腕の見せどころ。『茶町 KINZABURO』で体験できます。写真は仕上げの際に行われる荒茶のふるい分け。

昭和

・缶入り茶の発売。

平成

・ペットボトル日本茶が普及、マーケットを確立する。


2005…老舗製茶問屋が小売店舗をお茶カフェ『和CAFE 茶楽』に改装。
2010…『茶町 KINZABURO』が静岡茶屋の第一号店に認定される。
2014…煎茶のエスプレッソ、お茶カクテルが楽しめる『chagama』開店。
an2287-sizuoka-f

【煎茶のエスプレッソ】
本格的なエスプレッソマシンで抽出した煎茶や焙じ茶のエスプレッソを味わいたければ『chagama』へ。ミルクと合わせるラテもひと味違います。
2015…茶農家直営カフェ兼直売所兼製茶工場の『グリーンエイト』開店。
2017…静岡茶発祥の地、足久保に茶畑の見える「足久保ティーワークスカフェ」が誕生。
2018…『MARUZEN Tea Roastery』が焙煎温度別茶葉でお茶、スイーツを提供。
an2287-sizuoka-e

【焙煎温度別の茶葉】
『MARUZEN Tea Roastery』で提供しているのは、5つの温度別に焙煎したお茶。このお茶を使ったジェラートも人気です。
富士山と静岡茶が楽しめるカフェが「日本平夢テラス」に誕生。
2019
『Leaf Paradise』が合組した茶葉をカジュアルに提供。
「全景の茶の間」「天空の茶の間」オープン。
2021
市内約50社の茶商自慢のお茶が揃う『しずチカ茶店「一茶」』リニューアルオープン。
グリーンエイトが『和紅茶 専門店 ニガクナイコウチャ』開店。
an2287-sizuoka-g

【和紅茶】
日本で初めて、静岡市駿河区丸子で始まったとされる和紅茶の生産。駅ビルに入る『和紅茶専門店 ニガクナイコウチャ』なら、手軽に味わえます。
『足久保ティーワークス』に「茶畑テラス」誕生。
an2287-sizuoka-d

【茶畑テラス】
お茶ファンの憧れ「茶畑テラス」。2021年に足久保の『足久保ティーワークス』に誕生。その風景とともにお茶を堪能したい。
『雅正庵 千代田本店』「モンジェラン」誕生。
an2287-sizuoka-b

【抹茶のスイーツ】
『雅正庵 千代田本店』で人気の、静岡抹茶を使ったスイーツ「モンジェラン」。
2022…静岡市のお茶の楽しみは進化を続ける!

個性豊かな静岡茶を巡るショートトリップへ。

an2287-sizuoka-02

茶畑巡りも静岡市の旅の魅力のひとつ。足久保の茶畑の曲線はまるでアート。

静岡市。そこは鎌倉時代にお茶の世界の扉を開いてくれた場所であり、いまでも日々、新しいお茶の楽しみを供するニュースを届けてくれます。静岡駅周辺には、年表で紹介したお茶の魅力を体験できるスポットがたくさん。次の旅は、お茶と美しい富士山をぜひ!

an2287-sizuoka-map1

1.しずチカ茶店「一茶」

しずチカ茶店「一茶」

駅チカにある茶商組合の直営店で急須で淹れたお茶の美しさを。

約50社の茶商の茶葉がすべて¥500で購入可能。併設のカフェでは、そのうち3種類を週替わりで味わえ、手軽なテイクアウトも。●静岡市葵区黒金町49-1(JR静岡駅北口地下広場内) ☎054・253・0030 10:00〜19:00(喫茶〜18:30) 水曜休


2.茶町 KINZABURO

an2287-sizuoka-s2

きき茶八段全国優勝・前田冨佐男さんにお茶のブレンド「合組」を教わる。

製茶問屋「前田金三郎商店」の直営店。お茶スイーツも人気。2階では10種類のお茶とともに味わえる。合組体験も可能(¥1,000、平日限定・事前予約)。●静岡市葵区土太夫町27 ☎054・252・2476 9:30〜18:00(2F〜17:00)、日・祝日10:00〜17:00 水曜休


3.茶房 夢テラス

an2287-sizuoka-s3a

人気の観光スポットで富士山の絶景と静岡茶を堪能する。

展望施設「日本平夢テラス」のラウンジ。写真の抹茶ラテ¥700は、3月末までの限定。●静岡市清水区草薙600-1 日本平夢テラス2F ☎054・340・1172 9:00〜17:00(土曜〜21:00、ドリンクLOは閉店30分前) 第2火曜(祝日の場合は翌平日休)、年末休

茶房 夢テラス

4.ニガクナイコウチャ

ニガクナイコウチャ

茶農家が営む和紅茶専門店がアクセス抜群の駅ビルにオープン。

品種や製法、熟成期間を変えたバリエ豊富な和紅茶を販売。その茶葉を使ったフルーツティーやソフトクリームのテイクアウトも可能。●静岡市葵区黒金町49 静岡駅ビルパルシェ1F 食彩館内 ☎080・7146・0074 9:30〜20:00 不定休(施設に準ずる)


5.chagama

an2287-sizuoka-s5

100種類のお茶が試飲できるオシャレな日本茶専門店の元祖。

製茶問屋「マルモ森商店」が、2014年に開店。エスプレッソマシンで抽出した煎茶エスプレッソ¥324、ミルクと合わせる煎茶ラテ¥432をぜひ。●静岡市葵区鷹匠2-10-7 パサージュ鷹匠1F ☎054・260・4775 10:00〜19:00 月曜休(祝日を除く)


6.雅正庵 千代田本店

an2287-sizuoka-s6

抹茶ジェラート×マロンペースト=「モンジェラン」に舌鼓!

静岡茶を使ったスイーツが評判の「おやいづ製茶」の直営店。モンジェラン¥820(和紅茶付き)は格別だ。●静岡市葵区千代田7-1-47 ☎054・267・3008 10:00〜19:00、カフェ11:00〜17:00(土・日・祝日〜18:00、LOは閉店1時間前) 無休


7.Leaf Paradise

an2287-sizuoka-s7

製茶問屋の4代目が急須で淹れるこだわりのお茶をどうぞ。

製茶問屋「ヤマカ勝山商店」の代表・勝山喜弘さんが「お茶の魅力や生産者の思いを伝えたい」と開いたカフェ。自ら店頭に立ち、お茶を淹れてくれる。定番のほか、週替わりの茶葉も販売。●静岡市葵区駒形通1-2-8-1F ☎なし 13:00〜18:30 不定休


8.足久保ティーワークス

足久保ティーワークス

静岡茶発祥の地・足久保に茶畑を一望できるテラスも完成!

茶生産者組織「足久保ティーワークス」の製茶工場に併設。2021年に山間の茶畑に完成したテラスでは、本山茶を飲みながら絶景を堪能できる(詳細はHP参照)。●静岡市葵区足久保口組2082-2 ☎054・296・6700 9:30〜16:00 月・木曜休(祝日の場合は翌日休)


9.和CAFE 茶楽

an2287-sizuoka-s9a

日本の製あん業発祥の地・興津(おきつ)で静岡茶とあんこのマリアージュを。

製茶問屋が手がけるカフェの先駆け。1925年創業の「茶楽 山梨商店」が運営。自慢の静岡茶と自家製あんを使ったスイーツを味わいたい。●静岡市清水区興津本町158-1 ☎054・369・2301 9:00〜18:00、カフェ10:00〜17:00(16:30LO) 火・水曜休

和CAFE 茶楽

10.MARUZEN Tea Roastery

an2287-sizuoka-s10a

世界初! 焙煎温度別にお茶とジェラートを選べます。

製茶問屋「丸善製茶」が営む。80℃、100℃、130℃、160℃、200℃の5つの温度別に店内で焙煎したお茶と、それを使ったジェラートが味わえる。茶葉は一番茶のみを使用。●静岡市葵区呉服町2-2-5 ☎054・204・1737 11:00〜18:00(17:30LO) 火曜休

an2287-sizuoka-s10b

静岡市内の富士山スポットで、写真を撮って限定グッズをもらおう!

静岡市出身の漫画家さくらももこさんのオリジナルイラスト「静岡市はいいねぇ。」に描かれた富士山スポットを巡る「静岡市はいいねぇ。ふじさんフォトラリー」を開催中! 限定グッズなどがもらえます。詳細は「静岡市はいいねぇ。ふじさんフォトラリー」HPをご覧ください!

an2287-sizuoka-illust

ⒸM.S

※新型コロナウイルス感染拡大等により、予告なく中止・変更になる場合があります。

静岡市はいいねぇ。ふじさんフォトラリー


問い合わせ先・静岡市広報課☎054・221・1353
受付時間8:30〜17:15(土・日・祝日、年末年始を除く)
https://www.city.shizuoka.lg.jp/801_000139.html


Tags

PR

PICK UPおすすめの記事

MOVIEムービー