「おならがひどく臭いんです…」改善のために摂りたい栄養素は?

2020.7.18
そもそも、なぜ出るのか。においや出る回数、音の大きさなどに違いがあるのはどうしてなのか? と、謎の多いおなら。出るとちょっと恥ずかしいけれど、実は、腸内環境を知るバロメーターになる大事な存在。Q&Aで実態を解明します!

おなら

15

Q.寝ている時におならをしているらしいです。これって控えられるものですか?

“常におならが出ているのでは?”と自分でも思うくらい、よく出ます。それなのに、お腹の張りは一向に改善されず、スッキリしません。どうやら、寝ている時にもしているらしく、このあいだ、一緒に寝ていた彼に指摘され、恥ずかしかったです…。(34歳・営業)

A.睡眠中のおならは制御不能…。お腹が張る原因を解決しよう。
「おならをたくさんしているにもかかわらず、お腹が張るということは、腸内でガスが発生していることが原因といえます。もう一つ考えられるのは、この方が腸活を頑張りすぎてしまっているケースです。腸内細菌を増やすことは大事ですが、一つの種類が増えすぎるなど偏りが生まれてしまうと、腸内環境のバランスが崩れて、お腹が張る原因になってしまうことがあるのです。その場合は、思い切って腸活を一度お休みして、様子を見てみましょう」(美腸カウンセラー[R]・田和璃佳さん)

Q.おならがひどく臭いんです、どうしてでしょうか?

自分のものだとは信じたくないくらい、おならが臭いです。普通の食事をしているはずだし、なぜ、こんなにおいになってしまうのか不思議。お通じのない時は、トラウマになるレベルです。もし、人前で出てしまったらどうなっちゃうんだろうとヒヤヒヤ…。(23歳・事務)

A.腸内環境の悪化により発生した腐敗ガスが原因です!
「おならのにおいが臭いのは、食べたものを分解する際に発生した腐敗ガスにより、腸内環境が悪くなっていることが原因の一つです。特に、便秘などで便が腸に長くとどまると、それをエサに大腸菌が繁殖、ガスを大量に作り出してしまいます。真夏のゴミステーションのようなにおいになることもあります。改善するには、食生活を見直すことが第一歩。食物繊維をたくさん摂り、油や動物性タンパク質をできるだけ減らすように心がけてください」(田和さん)

Q.炭酸飲料を飲んだり、緊張するとおならが連発。空気をのんでいるのでしょうか?

緊張をするとおならが出やすいのですが、炭酸ドリンクを飲むと、余計に出ます。彼が家に遊びに来た時に、10分に一回くらいの間隔でトイレでおならをしていたら心配されました。それ以来、彼と会う時は炭酸飲料を飲まないようにしています。(28歳・システム)

A.炭酸の量を減らすことは大正解。糖分を控えることも忘れずに。
「炭酸飲料に含まれている炭酸ガスが、体内でうまく吸収、代謝されていないことが原因だと考えられます。そのため、彼と会う時に炭酸飲料を飲まないという彼女の判断は正しく、自分の体のことを理解できているのだと思います。できることなら、普段、炭酸の入ったドリンクを飲む時には、糖分が入っていないものを選ぶようにしてください。糖分を抑えることが、腸の中で発生する、おならの原因となる腐敗ガスを減らすことにつながります」(田和さん)

たわ・りか 美腸カウンセラー(R)。腸内環境を整えるオリジナルメソッドを提唱する「日本美腸メソッズ協会」代表。著書に『40代からはじめる「腸活×菌活」完全マニュアル』(監修・藤田紘一郎、徳間書店)。

※『anan』2020年7月22日号より。イラスト・丸ゐまん丸 取材、文・重信 綾

(by anan編集部)