安くて美味くてパパッと完成! 女性約200人に聞いた「じゃがいもの簡単レシピ」
女性約200人に聞いた「ジャガイモの簡単レシピ」

レシピをご紹介する前に、じゃがいもの好き嫌いアンケートから。
Q. じゃがいもは好きですか?

「はい」が約7割と、多くの女性から支持があることがわかります。好きな理由を見てみると…。
「カレーにはなくてはならない存在ですし、お味噌汁に入るじゃがいももけっこう好きです」(27歳・自営業)
「揚げたり焼いたりして、カリカリとほくほくの食感が小さい頃から好き」(28歳・会社員)
「和洋中なんでも合うから。一年中常備しておけるから、日持ちするから」(33歳・会社員)
「炭水化物だからと思って避けていたけれど、自炊が増えるようになって、食費を抑えるために買ってジャーマンポテトを作ってみたら美味しかったから。最近ハマってます」(26歳・会社員)
「肉じゃがが大好き!」(29歳・会社員)
なかでも目立ったのはこちらの意見。
「ポテチ、フライドポテトが好きです」(34歳・会社員)
「マックとケンタッキーのフライドポテトが好き」(32歳・自営業)
「フライドポテトやハッシュドポテトが美味しくて、昔から好き」(29歳・会社員)
和洋中、煮る焼くふかす、と何でもござれの万能食材じゃがいもですが、“揚げた”じゃがいもに人気が集中しました。油、塩気とタッグを組むと強大なパワーを発揮するようです。
では、みなさん自炊ではどのようなものを作っているのでしょうか。アレンジレシピを募ったら、実においしそうなお手軽アイデアが寄せられました。具体的にご紹介します!
Q. じゃがいもの簡単アレンジレシピを教えてください!
焼く、揚げる
「ピーラーで千切りにしたじゃがいもを、バターを溶かしたフライパンで焼いてガレットにする」(37歳・会社員)
「スライサーで細かくしたじゃがいもをフライパン全面に敷き両面を焼いて、上にチーズを乗せて、蓋をして少し蒸す。チーズが溶けたら、軽く塩コショウして完成! お芋ピザみたく、モチモチしてて、とても美味しい!」(32歳・自営業)
「スライサーで切って、油で揚げて、塩をふる」(29歳・会社員)
「マックとケンタッキーの残り物フライドポテトに、ボロネーゼとチーズをかけてオーブンへ!」(32歳・自営業)
油やバターなどと相性のいいじゃがいもは、やはり焼く、揚げるのレシピが多い印象です。また、チーズを合わせたものも目立ちました。モチモチのじゃがいもピザ、ぜひ作って食べてみたいですね。
レンチン加熱
「レンチンで柔らかくした角切りじゃがいもに、マヨ大1、醤油小1、チーズかけてもう一回レンチン。それを混ぜるとジャンキーなやつができます」(28歳・会社員)
「じゃがいもをチンした後に少し煮て、牛乳と一緒にフードプロセッサーにかけると簡単にスープになる」(28歳・会社員)
「チンした一口大のじゃがいもを、オリーブオイルとニンニクとアンチョビで炒める。アンチョビポテトになっておいしー!」(33歳・会社員)
「チンして潰してブラックペッパー、塩を振る。そこに、味付けした野菜を加えて食べる」(31歳・無職)
「チンしてバターといかの塩辛を乗せて食べる!!」(31会社員・公務員)
皮付きのままチンすると手で簡単に皮がむけるので、手間が省けて活用しやすいレンチンレシピ。オリジナリティあふれる多彩なメニューが集まりました。お酒のおつまみに、おやつに、夕飯のおかずにもよさそう。
茹でる、ふかす
「薄焼き玉子に輪切りしたじゃがいもを乗せて蒸し、トマトソースを塗り、チーズをかけてピザ風に」(29歳・会社員)
「茹でたじゃがいもを崩して生クリームを入れてマッシュポテトにする。それにミートソースとチーズで重ねてムサカにする」(31歳・会社員)
「圧力鍋でじゃがいもを柔らかくして、マヨネーズと塩昆布で和える」(32歳・主婦)
「ふかしたじゃがいもにバターを乗せるだけ。じゃがバター最高です」(35歳・自営業)
ひと手間を加えたアレンジと、ずぼらさんにぴったりな超簡単レシピに分かれました。ムサカはお店で食べるイメージでしたが、意外と簡単に作れるものなんですね。ホームパーティなどでも喜ばれそうです。
以上、女性約200人に聞いた「ジャガイモの簡単レシピ」でした。じゃがいもってアレンジしがいのある夢溢れる食材ですね。積極的に取り入れましょう。
ALLEKO/Getty Images