彼になんて呼ばれてる…? 男性がしがちな「好きな女性の呼び方」3つ
お互いに「名字」

「彼女はもともと友だちでしたが、期間を経てカップルとして付き合い始めました。最初からお互いに名字で呼んでいたので、今もそのままです。
呼び方を変えた時期もあったんだけど、どうも違和感があって……。結局もとに戻ってしまいました」ハルト(仮名)/30歳
お互い名字というのはどこかよそよそしさを感じるかもしれませんが、友だち関係から発展した場合だと違和感がないのでしょう。もしかすると、これからも友だちのような恋人関係が続くのかもしれませんね。
「ちゃん」「さん」付け
「彼女を呼び捨てにするのは嫌だったんですよね。なんか偉そうじゃないですか。だから、僕は彼女を“ちゃん”付けで呼んでいます。いつの間にか彼女も僕を“ちゃん”付けで呼ぶようになっていました。
“ちゃん”付けのほうが、なんとなくケンカしたときとか仲直りしやすい気がします」ヨシナリ(仮名)/31歳
対等の立場でありたい、尊重したいという意識があるんでしょうね。すると、「ちゃん」付け、もしくは「さん」付けとなるようです。
オリジナルの「あだ名」

「彼女と付き合い始めたときに、周りの人と同じ呼び方をするのが嫌だったんです。だから僕しか呼ばないオリジナルのあだ名を考えました。
いくつか候補を考えて、そのなかから彼女に選んでもらった名前で呼んでいます」シュウタ(仮名)/29歳
“自分だけの彼女”であると訴えたいようにも感じますね。独占欲が働くぶん、愛が強いとも言えそうですね。
“男性がしがちな「好きな女性の呼び方」”をご紹介しました。
どんな呼ばれ方であっても、そこに相手の配慮を感じるかどうかが大切なポイントでしょう。たとえあだ名でも、傷付けるような呼び方では愛を感じられませんよね。あなたは恋人にどんな呼ばれ方をされていますか?
©Strelciuc Dumitru/gettyimages
©blackCAT/gettyimages