ある意味、魔法使い? 市川猿之助、歌舞伎の面白さを「…わからないな」

2021.2.13
昨年、ドラマ『半沢直樹』の伊佐山部長を演じ、注目を集めた市川猿之助さん。歌舞伎俳優としても、人気漫画『ワンピース』を舞台化するなど精力的な活動を見せる、その人は――。
ichikawa

――猿之助さんが歌舞伎俳優の道を選ばれたのはなぜですか? 歌舞伎の家に生まれてはいますが、猿之助さんならばそれこそどんな職業にもなれそうです。

それしかできなかったからです。やる気もなかったし。だって、他の仕事に就いたとして、お金になるかわからないじゃない。生業(なりわい)ってそうでしょ。生きていくために、自分ができることをやって対価をもらう。自分が一番お金になることをやるわけで、僕の場合はその手段が歌舞伎であったということです。

――でも、澤瀉屋(おもだかや)一門を離れた時期もあり、歌舞伎俳優だからといって、待っていれば舞台に声がかかる状況ではなかったですよね。

それでも無職ではないですから。歌舞伎をやめたら無職になるし、一から始めなきゃいけない。よくお金のためにやってないと言う人がいるけれど、やっぱり生活していけなかったら続けられないんだから、そこは認めようよって思う。“パンのみに生きるにあらず”ですけど、パンなしには生きられない。だから、両立できたらいいんでしょうね。やり甲斐があって自分も充実していて、生活もちゃんとできるっていうのが。

――では、スーパー歌舞伎として『ワンピース』の舞台化を手掛けられたり、あえて大変な挑戦をされるのはなぜなんでしょう?

それは僕がやりたいと思っていて、それを実現させることに幸せを見出しているからです。誰かのためじゃなく、あくまで自分が面白いからやってるだけ。古典歌舞伎だって同じ。逆に、面白そうだなって思ってやってみたら、そうでもない時もある。それは食事と一緒じゃない? 良さそうだと思って店に入ってみたら、予想通り美味しかったとか、意外に美味しくなかったとか。

――でも、これを歌舞伎にしたら面白くなるとか、盛り上がるだろうっていう確信に近い嗅覚のようなものがあるのかな、と。

それがセンスっていわれるものなんだと思う。確信なんてものはまったくありませんよ。僕は自分がやりたいことをやってるだけで、究極のところ、世の中にそれがどう受け取られるかは、自分のなかであまり重きを置いていません。

――でも、そうやって作ったものが喜ばれるのは嬉しいですよね。

お客様が喜んでくださったというのは、望外の喜びです。

――猿之助さんが感じている歌舞伎の面白さって何なんでしょう?

何だろうね。何が魅力なんだろう…わからないな。歌舞伎も玉石混交で、なかにはつまらないものもあるしね。でも、やるのは楽しいですよ。観る側の面白さとは違うけど、舞台の上でパッてやった時に、歌舞伎座が満席なら2000人近いんだけど…そのお客さんが一斉に喜んでくれて笑顔になる瞬間はね、他にはない喜びです。それってある意味、魔法使いみたいなものだから。1人を笑わせるのだって難しいのに、2000人を笑わせたり涙させたりすることができるんだからね。それはやっぱり演劇の…演劇に限らないかもしれないけれど、役者の特権だと思ってる。僕は、そこに楽しさを感じています。

どんな芝居をしてくるかわからないのが楽しいです。

2237 ichikawa2-2

――以前に若手の中村梅枝さんや尾上右近さんを取材させていただいたのですが、おふたりとも猿之助さんの話をされたのが印象的でした。それだけ影響や刺激を受けているんだと感じるのですが、若い歌舞伎俳優たちを育てようという思いがあるんでしょうか。

育てようとかはないよ。ないない(笑)。でも期待はしてるし、気にはなります。一生懸命やってる人のことはね。彼らがこの先の歌舞伎を支えていくわけですし。でも、その後のことは知らないよ。

――次回作は舞台『藪原検校』ですが、歌舞伎以外の舞台に出演されるのは目的が違うんでしょうか。

また違うね、僕のなかでは。今回で言ったら、三宅健さんとか松雪泰子さんとか、第一線で活躍されている人たちとお芝居ができるってことかな。だって歌舞伎は共演者全員が生まれた時からの仲間だから、相手がどのような芝居を返してくるか予想がつく。でも、今回は全然予想がつかない。それは向こうも同じで、そこが楽しいです。お客さんの反応も歌舞伎と違うから新鮮だし、あとは演出家との会話だね、面白いのは。

――これまで、いろんな方がやってきた作品ですが…。

たしかどっかで、僕、『藪原』いいよねって言ったんだよ。そこまで知らないのに(笑)。朝倉摂先生の舞台美術の展示があって、その時に見た藪原の舞台セットが素晴らしくて、強烈に覚えていて、それで言ったんじゃないかな。

――醜く盲目で生まれた男が、殺しと謀略で成り上がっていく物語ですが、深いテーマ性や笑いもあって、面白い作品ですよね。

そうね。だからこそ上演され続けるんでしょうね。ちゃんとエログロもあるし。同じ井上ひさしさんの『雨』という作品をやったことがあるけどそれも面白かったし。

――こんな作品やってみたいというのはありますか?

そういうのはないかな、映像では。舞台の人間だから。やっぱり演じていて舞台は楽しいんで。

いちかわ・えんのすけ 東京都出身。歌舞伎俳優の家に生まれ、1983年に二代目市川亀治郎を襲名。歌舞伎の舞台のほか、現代劇やテレビドラマでも活躍。2012年に四代目市川猿之助襲名後は、スーパー歌舞伎II(セカンド)と称した新作歌舞伎も発表。とくに’15年に手掛けたスーパー歌舞伎II『ワンピース』は大きな話題となった。

スーツ¥150,000(YOSHIDAYA/YOSHIDAYA BESPOKE TAILOR TEL:03・6273・1295) その他はスタイリスト私物

市川猿之助さんが出演する舞台、PARCO劇場オープニング・シリーズ『藪原検校』は、3月7日(日)まで渋谷・PARCO劇場にて上演中。盲目で醜い上に性根の曲がった杉の市(猿之助)。欲望にまみれ悪知恵の働く彼は、謀略と殺人を繰り返しながら、検校への道を成り上がってゆく。共演は、三宅健、松雪泰子、川平慈英ほか。演出は杉原邦生さんが務める。

※『anan』2021年2月17日号より。写真・岩澤高雄(The VOICE) スタイリスト・三島和也(Tatanca) ヘア&メイク・白石義人(ima.) インタビュー、文・望月リサ

(by anan編集部)