知り合いの“裏アカ”がひどい…SNSでのトラブル、原因と対処法は?

2020.5.30
公私を問わず、いまやコミュニケーションの中心となっているSNS。トラブルが生じやすい原因とその対処法について、本を通して検証!

感情を推し量れない短文のやり取りが誤解のもと。

book

現代のコミュニケーションに欠かせないSNSはトラブルも勃発しがち。その大きな原因に、やり取りする文章の短さを挙げるのは、『ソーシャルメディア中毒』の著者でITジャーナリストの高橋暁子さん。

「一言単位でのやり取りが繰り返され、しかも文字中心で表情や口調など相手の感情を読み取る情報が少ないため、誤読が生じやすいのです。発信時は、最大限相手を慮ること。そして、受けたメッセージには脊髄反射的に反応せず、ひと呼吸おき冷静さを保って」

投稿をネガティブに捉えられてしまったり、他人と比べて嫉妬したり、SNSで人間関係をこじらせる危険も。

「SNSは、100%好意的に受け取られることはないと覚悟して使うほうが、傷つきません。また、SNSは義務ではないので、やらないのも一手」

『ソーシャルメディア中毒 つながりに溺れる人たち』 高橋暁子

問題が後を絶たないSNSの闇と解決法に迫る。

依存やいじめ、鬱を引き起こす危険をはらむ一方で、インフラと化した便利なSNS。どうすれば適切な距離が保て、上手に付き合えるか考える。幻冬舎エデュケーション新書 778円

SNSお悩み相談

Q. 知り合いの裏アカがひどいのですが、どうしたら?

A. スルーするのが大人の対応です。
気持ちの上で距離をとり、表面的には、知らないふりをするのが無難でしょう。仕事関係の人ならなおさらです。

Q. SNSが楽しかった時期は過ぎ、ストレスに…。

A. 疲れてまでやることか問いかけてみて。
一日の利用時間や休む日を決めましょう。あくまでSNSはリアルの補完。現実の人間関係を重視したほうが人生は豊かです。

高橋暁子さんおすすめのもう1冊

『何者』 朝井リョウ

book

就活生を描いた直木賞受賞作。
就職活動を通じて、自分が何者か模索する若者たち。励まし合う友人関係だったはずが、SNSによって変わっていく。「Twitterで友人の悪口を書いていたり、検索履歴から本心を知られたり。素性は隠せても、その人の本心がリアルに表れるのがSNS。登場人物の行動を反面教師に、自らの使い方を顧みては」。新潮文庫 630円

高橋暁子さん ITジャーナリスト。SNS黎明期からその便利さと問題点を取材し、テレビや雑誌、Webなど多媒体で発信する。著書も多数。教育出版の令和3年度中学校国語の教科書にコラムが掲載される。

※『anan』2020年6月3日号より。写真・大内香織 取材、文・小泉咲子

(by anan編集部)