東京 明治神宮
うっそうとした森の中に佇み、浄化パワーがある。
東京の真ん中とは思えないほど豊かな自然に包まれた神社で、明治天皇と皇后の昭憲皇太后を祀る。広い境内には、大きなヒノキの鳥居や玉砂利の敷かれた参道、本殿などが点在。さらに加藤清正が掘ったといわれる「清正井」は、都内でも珍しい湧水が湧き出る有名なパワースポット。「参道を歩くと、ここは本当に、都心なのかという思いに駆られます。清正井だけ訪れて、本殿に行かない人が多いですが、それでは意味がありません。素直で素朴な気持ちを取り戻せる場所なので、本殿の前でしっかりと祈りを捧げましょう」(北川さん)
東京都渋谷区代々木神園町1‐1 TEL:03・3379・5511 5:00~18:30※季節によって変わる 無休 参拝無料
東京 神田明神
勝負運や仕事運のご利益がある、江戸の守り神。
1300年近い歴史を持つ由緒正しき神社で、江戸城・皇居の北東に位置し、鬼門を抑え江戸と東京を守る要の一つ。この神社は、かつて平将門首塚の近くにあり、その後現在の地へ移った。徳川家康が関ヶ原の戦いの前に祈願した神社とも伝わり、勝負運を授けてくれると伝わる。「神社の近くに秋葉原の電気街があり、『IT情報安全守護』というお守りもあることから、仕事始めなどに多くの企業が参拝に訪れます。私も最先端の技術で行き詰まった時に、力を貸してくれる神様のような感じを受け、よく参拝に行きます」
東京都千代田区外神田2‐16‐2 TEL:03・3254・0753 境内自由※社務所・授与所受付時間は9:00~17:00 無休 参拝無料
神奈川 江島神社
江の島全体がご神域。さまざまなご利益が得られる。
日本三大弁財天の一つに数えられ、江島神社は辺津宮、中津宮、奥津宮の3つのお宮に分けて、三姉妹の女神を祀る。また辺津宮の隣の「奉安殿」には富や福をもたらすとされる弁財天を祀る。「奥津宮のさらに奥には、江の島弁財天信仰発祥の地として親しまれてきた、龍が住むといわれる『岩屋』という洞窟があります。岩屋は中に入るとひんやりとしていて空気感が全く異なり、神秘的、幻想的、不思議な体感を味わえます。岩屋の外の周辺は断崖絶壁で、海を望めます。江の島の入り口からは少し遠いけれど足を運ぶべき!」
神奈川県藤沢市江の島2‐3‐8 TEL:0466・22・4020 境内自由※奉安殿8:30~16:30 無休 参拝無料※奉安殿拝観料¥200
神奈川 箱根神社
芦ノ湖畔の森に佇む古社。
芦ノ湖に浮かび朱塗りの鳥居が印象的な箱根神社。その境内には九頭龍神社の新宮もあり、ご祭神の九頭龍大神は、かつて芦ノ湖に棲み、人々を苦しめていた毒龍が、箱根大神の霊力に授かった万巻上人に調伏され、芦ノ湖の守護神として神社にお祀りされた。「芦ノ湖付近の箱根神社と恋愛のご神徳があるといわれる九頭龍神社は有名ですが、併せて訪れてほしいのが標高1356mの駒ヶ岳山頂にある箱根神社の奥宮『箱根元宮』。北に霊峰神山を拝し、強力なパワーが」。箱根元宮には、箱根園駅から駒ヶ岳ロープウェーで行ける。
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80‐1 TEL:0460・83・7123 境内自由※駐車場7:00~17:00 無休 参拝無料
埼玉 三峯神社
奥秩父・大自然の中に鎮座する社。
東京一高い雲取山をはじめ、関東屈指の霊山などに囲まれ、山々の強い気が流れ込む神社。「西武秩父駅から車で1時間強かかるところに、三峯神社はひっそりと立ちます。国を造り固めていった伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉册尊(いざなみのみこと)を祀り、明確な目標・意思を持つ人に、強い運気をもたらしてくれるので、これから何か始めたい時におすすめ」。オオカミを神使とし、狛犬の代わりにオオカミの像が境内のあちこちに。モミの木、ヒノキの2本の木が根元から一つになって寄り添っている縁結びの木も。
埼玉県秩父市三峰298‐1 TEL:0494・55・0241 境内自由※社務所・授与所受付時間は9:00~16:00 無休 参拝無料
静岡 三嶋大社
最強の開運パワーを持つ、源頼朝ゆかりの神社。
古くは伊豆国一宮と言われていた。源氏が衰退していたころ、源頼朝が源氏再興の祈願をし、神様の助けを受けて、成功を収めたと伝わり、開運のご利益が。「三嶋大社に祀られている積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)は、参拝者から恵比寿様として親しまれています。行くたびに福徳の神様・恵比寿様が、腰を据えて待てば、必ず福徳をもたらしてくれるような感じを受けます」。境内には、北条政子が勧請したという厳島神社が浮かぶ神池や、本物の鹿が出迎えてくれる「神鹿園」など見どころ満点。
静岡県三島市大宮町2‐1‐5 TEL:055・975・0172 境内自由※社務所・授与所受付時間は9:00~17:00 無休 参拝無料
茨城 鹿島神宮
人生のターニングポイントに訪れると、勇気がもらえる。
鹿島神宮のご祭神は、『古事記』の国譲りの段で活躍した武の神様である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)。「天上世界随一の武の神様といわれ、武術家やスポーツマンなどに親しまれています。前向きな気持ちにさせてくれるので、仕事がうまくいかない時にやる気や根性を補給するために参拝に訪れます。そうすると『必ずできる!』と勇気が出てきます」。日本三大楼門の一つの楼門や、透き通る湧き水が出る御手洗池、樹齢約1300年のご神木、奥宮まで巨木に覆われた300mに延びる参道など、変化に富んだ広い境内も魅力。
茨城県鹿嶋市宮中2306‐1 TEL:0299・82・1209 境内自由※社務所・授与所受付時間は8:30~16:30 無休 参拝無料
長野 諏訪大社
国内にある最も古い神社の一つで、生活の源を守る。
創建は古く、平安時代には信濃國一之宮とされ、現在の長野県付近の神社の中で最も社格が高い神社。諏訪湖を中心に、上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮の4社が点在し、生命の根源・生活の源を守る神として崇められている。「私がよく参拝する社は、上社本宮と下社秋宮です。時間がある時には、1日がかりで4社にお参りすることをおすすめします。7年に一度の御柱祭でも有名な諏訪大社ですが、山から切り出された御柱が、境内の四隅に建てられています。それも迫力満点で、一見の価値があります」
上社本宮 長野県諏訪市中洲宮山1 TEL:0266・52・1919 境内自由※社務所・授与所受付時間は9:00~17:00 無休 参拝無料
北川達也さん ソフトウェア開発の会社を経営する傍ら、40歳で國學院大學神道文化学部に通い、卒業。神社本庁から神職としての学識が認められ、神職養成機関で取得できる最高階位である「明階」を授与される。
※『anan』2019年10月9日号より。取材、文・鈴木恵美
(by anan編集部)
♡ 善玉菌でヘルシー腸活!イマドキは菌を選ぶのが常識?!
[gunosy]
#美容 について、もっと深く知りたい![/gunosy]