Rachel ちいさなにっき

chelmico・Rachel「アタシ占いめっちゃ信じる。だって面白くない!?」 大好きな“占い”の魅力を語る

2024.6.24
chelmicoによる連載「chelmicoのちいさなにっき」。Vol.37はRachelによる「占いは信じるほう?」の巻。

続きを読む

かかりつけの占い師がいるくらい、めっちゃ信じる!

ちいさなにっき Rachel

アタシ占いめっちゃ信じる。だって面白くない!?  自分で自分のことをよく知らないから「あなたは、こうです!」「こういうことが、向いてます!」みたいに言われるとマジで!? ってなるし、違うなって思ったらそれはそれでまた自分のことを知るキッカケになるじゃん。なんならかかりつけの占い師の方もいる。1年に1度行って、今年調子いいですかとか、仕事めっちゃきますかとか聞いて、るんるんしてるよ。

その人はタロットで占ってくれるんだけど不吉っぽい絵柄のカード出るとなにこれ、どういう意味!? ってなってはしゃいじゃう。とりあえずその人によると、アタシは今年調子いいらしい。てか、アタシが調子悪い時なんてないんだけどね! 調子いいに決まってる。だって、こんなに周りに恵まれてるんだもん。

月曜日はしいたけ占いも見るよ。しいたけ.さんは〈あなたはよく頑張ってきました〉みたいなん言ってくれがちだから沁みる。あるある。それと占いとちょっと違うかもしれないんだけど「淡の間」っていうインスタアカウントも毎日見る。星の動きを見て、今日はこんな感じですよって天気予報みたいに発信してて言葉の選び方も興味深くて楽しみにしてる。

同じ結果だとしてもその人の読み取り方やそれを聞いた人の受け取り方で感じ方がまるで変わるのが占いの面白いところだと思う。それに、目に見えないものがあるって思う方がワクワクするでしょ。嘘とか本当とかどうでもよくて、そういうものがあるってこと自体が、なんかいいじゃん。ただし血液型占い。テメーは別だ。赤血球の抗体のバイブスで性格がわかるわけねーべ? それだったらまだMBTIの方が理解できる。ま、これらは占いって感じでもないか。とりあえず私は占いが好きなので自分でもオラクルカードを使って友達を占ったりするけど会話のきっかけにもなるし楽しいよ。説明書はまだまだ手放せないけどね。

chelmico

チェルミコ 左・Rachel(レイチェル) 1993年生まれ、神奈川県出身。右・Mamiko(マミコ) 1996年生まれ、東京都出身。2014年にchelmicoを結成。デジタルシングル「Question」が現在発売中。

※『anan』2024年6月26日号より。写真・幸喜ひかり ヘア&メイク・ナリタミサト

(by anan編集部)