【二の腕、お尻】気になる部分を簡単カバー「夏の細見えテクニック」 スタイリストの体型カバーテクニック術 ♯81
【スタイリストの体型カバーテクニック術】vol. 81
二の腕のカバーは「ロールアップ」で解決

むっちりした二の腕をキレイに見せるコツは、Tシャツの袖を1度ロールアップさせることです。通常の袖丈に比べて、ロールアップさせた袖は二の腕をより細くシャープに見せてくれる効果をもたらします。袖口は体にフィットするタイプではなく、袖口が広くゆったりしたタイプのものを選んでくださいね。
通常のTシャツでも良いですし、最近トレンドのカラーシャツをワンロールアップさせて抜け感を足すのもポイントです。お手持ち服ですぐできるカバーテクニックなのでぜひ試してみてくださいね。
足のカバーは「アシンメトリー」で解決

足の太さをファッションでカバーするとなると、ロングスカートのスタイルが多くなってしまいますよね。それ以外のボトムを履くことができないとなると、お洋服の幅が狭くなってしまってオシャレを十分に楽しむこともできません……。そこでロングスカート以外にオススメできる足の体型カバーアイテムが、アシンメトリースカート。
これまでにも何度かアシンメトリーデザインをオススメしましたが、スカートで取り入れるとより美脚効果をもたらすことができます。とくに斜めに沿って長さが変化するデザインは服地のラインが足のぼってり感をカバーしてくれるので自然とキレイな美脚ラインに。
お尻のカバーは「チュニック」で解決

だるんと垂れたお尻、腰からパンッと張ったお尻などヒップラインに悩みを持つ女性もとても多いですよね。そんなお尻をキレイに隠してスタイルアップさせるには単純にお尻をお洋服で見えなくしてしまうことが一番です。
そこでオススメするのがチュニックトップス。今年は丈の長いトップスが多く出回っていますのでチュニック丈は比較的どのお店でも手に入ることができます。個人的にオススメしているのは、柔らかいコットンガーゼのスリット入りチュニック。ゆったりとしたトップスにボトムは思い切ってスキニーやタイトなスカートを合わせてください。お尻はトップスでカバーされているので問題なし!
360度の全方位からのコーデチェックを忘れずに
体型カバーに最適なアイテムを見つけた!……と思っても即買いするのはまだ待ってください。必ず試着時には正面・サイド・バックスタイルの最低でも3方向からスタイルアップできているかを確認しましょう。
アイテムのなかには、正面から見るとカバー力はあるのにサイドから見たら厚みがあるように見えるものもあります。なので試着は必ず忘れずに、そしてチェックも多角的な視点を持って行いましょう。その上で素敵なアイテムをぜひ見つけてくださいね。

