231206dd93ae98fc432839da2713a282

箱の中に入っているものは何?【心理テスト】答えでわかる「ストレスの限界のサイン」

まとめ構成・小田原みみ — 2023.10.7
ココロの危機は、自分ではなかなかわかりません。心理テストで、「あなたのストレスの限界のサイン」を診断しましょう! また、ストレスが多いな…と感じた時に効果的な呼吸法も併せて紹介します。

続きを読む

本当のストレスの限界のサインがわかる

「あともう少し…」とつい無理をしがちではないですか? 頑張ることは大切ですが、自分のココロやカラダのためにセーブする勇気をもつことも重要です。人気占い師・心理テストクリエイターの脇田尚揮さんによる心理テストで「あなたの本当のメンタル危機のサイン」を診断しましょう。

Q.この箱の中に入っているのは何でしょう? 次のうちひとつ選んで下さい。

A:ぬいぐるみ
B:花
C:お菓子
D:本

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。

A:「ぬいぐるみ」を選んだあなた……心が動かなくなり何も感じなくなる

あなたは感受性が強く、感覚が鋭いタイプと言えそうです。そんなあなたのメンタル危機のサインは、心が動かなくなり何も感じなくなること。そんなときは自分の感性を癒してくれる美味しい料理や、素晴らしい芸術に触れてください。豊かな感受性が満たされ、とてもリラックスできるはず。

B:「花」を選んだあなた……自分を卑下してイジメてしまう

あなたは、自己表現や想像をすることが好きなタイプかも。そんなあなたのメンタル危機のサインは、自分を卑下してしまうこと。そんなときは一人カラオケや創作系のワークショップなどに取り組んでみては? 人目を気にせず自分を表現したりモノづくりに集中したりすることで、大きな達成感や強い満足感を得られるでしょう。

C:「お菓子」を選んだあなた……家に引きこもってしまう

あなたは、いつもエネルギーに満ち溢れているタイプのよう。その一方で、そのエネルギーを発散しきれないことがストレスにつながってしまいがちでしょう。そんなあなたのメンタル危機のサインは、家に引きこもってしまうこと。そこでおすすめなのが、スポーツなど身体を動かすストレス発散方法です。今はゲーム感覚で色々なスポーツが楽しめる施設もありますし、登山や旅行に行くのも良いでしょう。

D:「本」を選んだあなた……他人の悪口が多くなる

あなたは、何事にもマジメに取り組んだり、人のために働きすぎてしまったりするところがあるでしょう。そんなあなたのメンタル危機のサインは、他人の悪口が多くなること。誰かのために努力するのも良いですが、まずは自分のことを大事にできていないと本末転倒になってしまいます。一人きりの時間を作ってゆっくりと過ごすことで、緊張感が和らいでストレス解消になるはず。

脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。全面監修・執筆をしたオーダーメードダイアリー『まむすび手帳』は予約受け付け中。

©mikroman6/gettyimages

もっと詳しく! 「本当のストレスの限界のサインがわかる心理テスト」の解説を読む


※ 文・脇田尚揮
※ 2022年9月6日配信


ストレスを感じた時に試したい呼吸法

医学博士の根来秀行先生にストレスを感じた時に効果的な呼吸方法を教えてもらいました。

根来先生 ストレスなどが多いと交感神経が優位になり、自律神経のバランスが崩れます。それを調整できるのが呼吸法。正しく行うことで、自律神経だけでなく、脳内ホルモン、心拍数、血管、心の状態にも影響を与えることができます。回数やタイミング、呼吸の仕方、深さなどによっても効果が変わってくるので、そのときどきで使い分けて、免疫力を強化しましょう。

自律神経とは、呼吸や消化器官、体温調節など、全身の機能を司る神経のこと。おもに日中に行動を活発化する交感神経と、おもに日が暮れる頃から優位になり体をリラックスさせる副交感神経の2つがある。自律神経が正常に働いていれば、顆粒球とリンパ球もしっかり働き、病気などにもかかりにくくなる。

ストレスを感じたら4・4・8呼吸法

不安やストレスを感じたときに交感神経が優位になるのを食い止める呼吸法。心拍数や血圧の上昇を防ぎ、頭もスッキリ!

呼吸

HOW TO
1、楽な姿勢で椅子に座り、おへその上に軽く手を置く。
2、2~3回、腹式呼吸をし、息を吐ききる。
3、4秒かけて息を吸う。
4、4秒、息を止める。
5、お腹を絞るようなイメージで8秒かけて息を吐く。

3~5を4回繰り返す。

根来秀行先生 医師、医学博士。ハーバード&ソルボンヌ大学客員教授。著書は『ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来が教える ストレス リセット呼吸術』(KADOKAWA)など。

もっと詳しく! 「ストレスを感じた時にするといい呼吸法」の解説を読む


※ 『anan』2023年3月29日号より。イラスト・岡田 丈 取材、文・古屋美枝(by anan編集部)
※ 2023年3月26日配信


こまめにストレスを解消しよう!

大丈夫! と思っていてもストレスは知らず知らずのうちにたまってしまいます。だから自分に合った方法で都度ストレスを解消し、健康的で楽しい毎日を過ごしましょう。