
何に見えるかでわかる!【心理テスト】あなたの「心が病む要因」
Q.あなたは下のイラストが何に見えますか? 次のうち最も近いものをひとつ選んでください。

A:木
B:金具
C:ドクロ
D:キノコ
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストでわかるのは?
「あなたの心が病む原因」
深層心理において“どのような見え方もできる抽象的なイラスト”は、あなた自身の恐れを反映しています。そして何に見えたかは、あなたが心の奥底ではしたくないこと、やりたくないことの暗示。そのため選んだ選択肢によって、「あなたの心が病む原因」がわかるのです。
A:「木」を選んだあなた……ムリして期待に応えること
あなたは誰にでも優しく接するため、周囲から慕われやすいタイプ。その一方で、本当は一生懸命気を遣っているのに、それがさも当然であるかのように思われると、いつの間にか気持ちがモヤモヤしてしまうでしょう。
相手から求められていることにムリして応えず、NOと言える勇気を持つことが大切です。自分の意思をハッキリと持ち、断るべきときはキチンと断ることができれば、ネガティブな気持ちも次第に晴れていくはず。
B:「金具」を選んだあなた……サービス精神旺盛に接すること
あなたが病んでしまう原因は、そのサービス精神の豊かさにあるのかもしれません。何でもやってあげようという気持ちが強すぎて、ときには相手をダメにしてしまうことも。あなたと一緒にいることに居心地のよさを覚え、自分では何もできなくなってしまうのです。
結果的にあなたが倍の苦労を背負うことになり、ストレスが積もり積もって爆発してしまう可能性が。サービス精神が旺盛なのは素敵なことですが、ときには見守るという選択肢を行動の中に取り入れましょう。
C:「ドクロ」を選んだあなた……都合よく解釈すること
あなたは感性が豊かで、フィーリングで行動しがちなタイプと言えます。それ自体は悪くないのですが、間違ったアクションを選んだ場合でも自分のカンを信じすぎてしまい、引き返せなくなるところが。
例えば人間関係において、相手のネガティブポイントを都合よく解釈してしまうところがあるようです。直感だけですべてを決めるのではなく、客観的な視点を持ちましょう。そうすれば相手からコントロールされることも減り、冷静な判断ができるようになるはずです。
D:「キノコ」を選んだあなた……自分を粗末に扱うこと
あなたは、誰かのために役立ちたいという気持ちがとても強いタイプと言えます。困っている人を見ると、つい放っておけなくて構ってしまうのでは? 庇護欲が強く、たとえ自分が大変なときであっても、どうしても力を貸してしまうようです。
「誰かのために尽くしている自分が好き」という、やや不健全な思考に陥っている可能性もあり、そこを自覚しないと不幸な対人関係を続けることになりかねません。あなたが病んだときの一番の特効薬は、他人ではなくまずは自分を大切にすることだと言えます。
おわりに
気持ちが落ち込んでしまうときは、頑張っているのに評価されないという虚しさが絡んでいるケースも多いでしょう。やりたくないことはムリにやらず、ありのままの自分でいることが本来のあなたを輝かせて、自尊心を復活させてくれるはずです。
脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター
株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。全面監修・執筆をしたオーダーメードダイアリー『まむすび手帳』は予約受け付け中。
©Irina Adamovich/shutterstock