すぐ完売しそう! 【シャトレーゼ新作】180円以下で買える「高コスパスイーツ」3選

1.熊本和栗の栗きんとん…¥172

2021年11月5日から発売された、熊本県産和栗を79%も使用した「熊本和栗の栗きんとん」。
地域によっては“栗きんとん”と聞くと、おせち料理を想像する人もいるかもしれませんね。東海エリア出身の筆者にとって、このスタイルの栗きんとんはなじみ深く、秋になると老舗の和菓子店が一斉に販売するため、ちょっとした風物詩になっています。

一般的には裏ごしした栗を茶巾絞りにするのですが、『シャトレーゼ』の栗きんとんは所々に出てくる栗の粒がいいアクセントに! 餅や生クリームを使っていないため、シンプルに和栗の旨みを感じることができます。カロリーは1個98kcalと、ダイエッターさんにも嬉しいですね。
¥200以下で栗きんとんが食べられるのは、『シャトレーゼ』ならではかもしれませんよ。
2.あわせ醤油の炙りみたらし団子カップ入…¥129

『シャトレーゼ』のみたらし団子は過去に、串にささっていないタイプや、和風だしを使ったタレもありましたが、2021年11月3日に発売された最新のみたらし団子には、有機丸大豆醤油と白醤油をあわせた甘じょっぱい醤油ダレがたっぷり!
もちもちで柔らかい食感の団子は、1個食べると止まらなくなるほどのおいしさ。絶妙な焼き目もたまりません。

1串に団子は2個付き。カップに縦に入っているので食べやすくなっています。
醤油ダレの塩味と旨みのバランスが絶妙で、最後まですくって食べたくなります。SNS上に「大好き!」のコメントが溢れていることから、その人気ぶりが伺えますね。
3.粗搗き大福…¥108

2021年11月3日発売の「粗搗き大福」は、令和3年に収穫した北海道産はくちょうもち米の新米を使っています。
米の粒をあえて残した粗搗き(あらつき)なので、大福とおはぎのいいとこどり。柔らかく伸びるような大福とはひと味違った食感で、新米の粒感と旨みを感じられますよ。

餡には『シャトレーゼ』の自家炊き粒餡をたっぷり! そして、大福の表面はこんがりと焼きあげられているため、香ばしい風味も感じられます。
電子レンジで5~10秒ほど温めると、大福の生地がもっちりとして焼きたて感がアップしますよ。おうちで食べる前にぜひ温めてみて!
スイーツを食べるとき、きれいな人が気をつけていることは?
ケーキを食べたときだけ、その場しのぎでストレッチをしても、カロリーの帳尻合わせにはならないものです。
日々ダイエッターさんと向き合っているスタジオインストラクターのHALさんは、「筋肉をつけて代謝をあげ、有酸素運動をして体脂肪を落とすことが大切」だと言います。
また、スイーツを食べるときは、「量を制限し、なるべく夜には食べないように」しているとのこと。無理な我慢はせず、適度に量とタイミングを守って楽しむことがポイントのようですね。
さらに、バレエエクササイズインストラクターのMAYUKOさんは、「スイーツはたまにしか食べませんが、食べるとしたら昼前後に食べて、その後はしっかり動きます。運動後や夜にはあまり食べないようにしていますね」とのこと。二人とも、“スイーツを食べない時間帯”を守っているのが分かりますね。
シンプルで基本的なことですが、「今日はエクササイズを頑張ったから、ご褒美にケーキを食べよう」となってしまう人もいるかもしれません。今一度食べるタイミングを見直してみてください!

今回紹介した商品は、どれも¥100台という驚きのプライス! 11月の新作スイーツは、『シャトレーゼ』のこだわりがたっぷり詰まった和菓子でしたね。無理な我慢はせず、適度に身体を動かしながら、絶品スイーツを堪能してくださいね。
野村純子
エステティシャン歴20年以上、美容専門学校などでエステ実技や解剖学を担当する非常勤講師。愛知県内で運営するサロンスクールで、食事や運動などのパーソナルアドバイスを行うとともに、美容コラムや動画を配信中。
ダイエット動画サイト『おうちdeダイエット』:https://ouchide-diet.jp/
一般社団法人 日本エステティック業協会認定講師/アロマインストラクター
※レビューはすべて個人の感想です。
※この情報は2021年11月18日(木)時点での情報です。