返信が来ない!…男性がLINEを返さない時の心理4選
「タイミング」が悪い

返信できない状況で送られてきたLINEは、スルーをしてしまう確率も高くなります。
仕事中はもちろんそうですし、早朝や深夜も、なかなか返信はできないはず。
また、そういった時間に送られてくるLINEは、男性からすると迷惑でもあるので、返信する気になどなれないかも。
タイミングも考えて送るようにしないと、返信が来ないだけではなく、「空気が読めない女」という印象を持たれてしまう危険性も……。
「返答」に困っている

どう答えたらいいのかわからないLINEには、なかなか返信することができません。
返答に困っているうちに面倒になってきて、結局そのままスルーしてしまうこともあるでしょう。
どうでもいい日記のような内容や、何が言いたいのかわからないメッセージ、長文の重い文章などは、その典型。
自分の思いをぶつけるだけではなく、ちゃんと会話になるような内容にしないと、ただの鬱陶しいLINEになってしまうでしょう。お気をつけください。
いつも「長くなる」

特にこれといった用件もないのに、ダラダラと長話をするのを苦痛に思う男性も多いようです。
女性からメッセージが届いても「この子のLINEはいつも長くなるからな……」と見限ってしまう人も。
会話が盛り上がっているならよいのですが、あなただけが楽しくなってしまい、話が長引くのはNG。
いつまでも話していたい気持ちもわかりますが、少し足りない程度で切り上げれば、「また話したい」「もう少し話したい」などと思ってもらえるはずですよ。
「返す必要性」を感じない

特に返信をする必要性を感じなかったら、メッセージを読んでそのまま終わることもあるでしょう。
女性からすると、ちゃんと返信がほしいと不安になるかもしれません。
でも、そこで男性にしつこく返信を催促するのは、彼の重荷になるだけ。全てのメッセージに返信を求めないようにしましょう。
受け取った相手がどう感じるかも考えてLINEを送ることが、何よりも大事なポイントです。それを意識するだけでも、男性からの返信率が多少は上がってくるはずですよ。
©Nitikorn Poonsiri/shutterstock
©Drazen Zigic/shutterstock
©Rido/shutterstock
※2020年1月21日作成