
見た目がかわいーっ! 彼も喜ぶ「簡単サラダ」レシピ
『マンゴーと生ハムのサラダ』

【旬を味わう♡ 美人レシピ♪】vol. 87
旬食材は、マンゴー!

マンゴーの旬は国産で6~8月、輸入物は年中出回っています。インドやメキシコ、フィリピン、タイなどからの輸入品が多く見られます。国産のほとんどを占めているのがアップルマンゴーで、主に沖縄県や鹿児島県、宮崎県などで栽培されています。ほかに、キーツやカラパオなど、さまざまな種類があります。
南国フルーツの代表とされるマンゴーは、果汁が多く口当たりもなめらかで、とても人気のあるフルーツです。そんなみんな大好きマンゴーですが、おいしいだけでなく、嬉しい栄養素も含まれています。
まずは抗酸化作用や美肌効果! マンゴーに含まれているβ-カロテンは、体内で必要な分だけビタミンAに変換され、皮膚の粘膜を保護し、肌荒れを予防する効果が期待されています。シミやしわを予防し、コラーゲンの生成に関与しているビタミンCも活き活きとした肌へと導きます。マンゴーのビタミンCは熱や水の影響がほとんどないため、効率的に栄養分を摂ることができるのが特徴です!
ほかにも、女性に多い貧血の予防効果や生活習慣病予防など、健康維持に欠かせない栄養素が含まれています。女子なら大好きなマンゴー! 美肌効果があるのでぜひ紫外線の気になるこの時期に積極的に摂り入れたいですね♡
材料はこちら!

【材料(二人分)】
・サニーレタス :1/2玉
・マンゴー :1/2個
・トマト :小さめ2個
・生ハム :8枚
・モッツアレラチーズ :100g
・お好みのハーブ :適量 ※今回はバジルを使います
(ドレッシング)
・白ワインビネガー :大さじ2 ※お酢やバルサミコ酢でも代用可能です
・オリーブ油 :大さじ1 ※アマニオイルなどお好みの油を使ってください
・塩 :小さじ1/4~
・コショウ :適量
(仕上げ用)
・パルメザンチーズ :適量
まず、下準備を始めます。~その1:ドレッシングの材料を混ぜ合わせます。

ドレッシングの材料を混ぜ合わせておきます。
まず、下準備を始めます。~その2:マンゴーをひと口大に切りわけます。

マンゴーは皮と種を除きひと口大に切りわけます。
まず、下準備を始めます。~その3:トマトを切ります。

トマトは食べやすい大きさに切りわけます。
まず、下準備を始めます。~その4:モッツァレラチーズをひと口大に切り分けます。

モッツァレラチーズはひと口大に切りわけます。
では、作ります! まずレタスをちぎります。

レタスは冷水で洗いしっかりと水を切り、手で適当な大きさにちぎり、大き目のボウルに入れます。
トマトも加えます。

切り分けたトマトを加えます。
合わせておいたドレッシングを加えます。

あらかじめ合わせておいたドレッシングを加えます。
ざっくりと混ぜ合わせます。

ざっくりと混ぜ合わせます。
器に盛り付けます。

器に盛り付けます。
モッツアレラチーズと生ハムをバランスよく並べます。

モッツアレラチーズと生ハムをバランスよく並べます。
マンゴーとハーブを添えます。

マンゴーとハーブを添えます。
仕上げにパルメザンチーズを散らします。

仕上げにパルメザンチーズを散らします。
おいしさのアレンジポイント♪

マンゴーの代わりに桃や柿を使ってもおいしく仕上がりますよ♪
Information
料理教室『ごぼう茶.com』♪
http://goboucha.com/