家族になろう…交際期間が長い彼が喜ぶ「彼女の変化」4つ
趣味に付き合ってくれる

「昔から好きなアニメがあり、グッズやフィギュアを集めていました。彼女は、その件に関してはまったく興味を示していませんでした。
ところが、今度新しい映画が公開されるという話があり、彼女が“見てみようかな”って言うんです。驚きの変化でしたが、すっごく嬉しかったです」テツヤ(仮名)/32歳
どうしても興味を持てない彼の趣味もあります。しかし、理解を示すだけでも、彼にとっては嬉しいこと。共有できるようになれば、さらに喜びが膨らみます。
服装が似てきた

「付き合った当初、彼女はかなり派手な印象で、カラフルな服を着たり、ブランド品をたくさん身に着けていました。それが、4年ほど付き合った今はだいぶ落ち着いて、かなり大人っぽく、シックになりました。隣にいても違和感がなくて、むしろお似合いと周りから言われるようになって、嬉しいですね」コウイチ(仮名)/31歳
服装には個性が出ます。何を着るのも自由ですが、2人が並んだときに違和感が出る場合もあるでしょう。そうなると、居心地を悪く感じることもあるため、服装が似てくるというのは男性としても嬉しいことなのでしょう。
飲みに行く機会が減った

「彼女はお酒が好きで、以前は飲みに行くことが多かったです。それが最近は減ってきて、家で飲むようになりました。
聞いたら、友だちが、結婚したり子どもを産んだりで、一緒に飲みに行けなくなったからだと。僕としては安心なところではあります」ユウタ(仮名)/28歳
飲みに出かけられると、どうしても心配になります。それが頻繁だと尚更。お酒による心配の種が減るというのは、男性としては歓迎するところでしょう。
親を気にかける

「彼女が友だちと海外旅行へ。帰ってきて、“これお母さんに渡して”とお土産をくれたんです。
母親は冷え性が酷いので、それに効果のある漢方のお茶ということでした。親を気にかけてくれるようなったのは、嬉しいことです」タイシ(仮名)/30歳
親を気にかけてもらえるというのは、自分のことを意識してもらうよりも嬉しいことかもしれません。そういうところから、家族になりたいという気持ちが湧き上がってきたりします。
“交際期間が長い彼が喜ぶ彼女の変化”をご紹介しました。
交際期間が長くなると、飽きがきたり、マンネリを感じたりと、マイナス要素も増えてきます。それを乗り越えるには、変化が必要。彼の感情にプラスに働くような、変化を見せてあげられるといいですね。


♡ 15秒でプロ脱帽のネイルアート!? いまなら無料で体験!
©Andrey Burmakin/shutterstock
©Luna Vandoorne/shutterstock
©George Rudy/shutterstock
©Viktoriia Hnatiuk/shutterstock