衣替えで処分するのはどれ?【心理テスト】答えでわかる「あなたの繊細さ」

まとめ構成・小田原みみ — 2022.10.15
人や自分の言動、周りで起きていることがとても気になってしまう事ってありませんか? 客観的に考えてみると、ちょっとしたことなのに、何だか気疲れしてしまう…。心理テストで、あなたの繊細さを診断しましょう! また、『「繊細さん」の本』の著者で、HSP専門カウンセラーの武田友紀先生による“繊細さん”が楽になる方法も併せて紹介します。

あなたの繊細さがわかる

人や自分の言動や、周囲の環境の変化等が何かと気になってしまう、ということはありませんか。人気占い師・心理テストクリエイターの月風うさぎさんによる心理テストで、あなたの繊細度を診断しましょう。

Q.衣替えついでに捨てるなら?

sinnri2

A:古いランジェリー
B:流行遅れの服
C:元彼からもらったアクセサリー
D:ヒールの折れた靴

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。

A:「古いランジェリー」を選んだあなた……繊細度10%

これを選んだあなたは、サバサバとした性格の持ち主かもしれません。嫌なことや辛い出来事があっても、おいしいものを食べてたっぷり眠れば、ケロッと忘れられるような図太さがありそう。あなたは繊細というよりもタフ。むしろデリケートな人の世界に土足で勝手に踏み込んでいくなど、ややデリカシーに欠けるキライがあるので、注意しましょう。

B:「流行遅れの服」を選んだあなた……繊細度45%

「流行遅れの服」は、羞恥心を象徴します。これを選んだあなたは、人目や他人の顔色を気にするタイプでしょう。一緒にいる相手が不機嫌にしていると、まるで自分のせいのように感じて凹むことも……。しかし、人間誰しも「周りから自分がどう思われるか?」を気にする傾向があります。

C:「元彼からもらったアクセサリー」を選んだあなた……繊細度90%

人から贈られたもの、特に元彼からのプレゼントは、簡単に捨てられないですよね。この答えを選んだ人は、感受性が豊かすぎて非常に繊細のようです。ささいなことに動揺してプチパニックを起こしたり、周囲に気を遣いまくって家に帰るとグッタリすることも。とはいえ、細かいところに目が届き、丁寧に対処できるのは強みでもあります。

D:「ヒールの折れた靴」を選んだあなた……繊細度75%

誰とでもそつなく付き合える社交家に見えて、実は葛藤や不安を抱えているのが、この答えを選んだ人。傷つきたくないからこそ、人当たりのよい自分を演じているのです。本当はかなりデリケート。無理に別のキャラを演じるより、弱いままの自分をさらけ出しても大丈夫! そのほうが周囲からの理解やサポートが得られやすく、生きづらさも解消されるはず。


月風うさぎ(つきかぜうさぎ)
占術研究家&心理テストクリエイター。学生時代、友人に頼まれてやった占いが当たると大評判になり、占い師を志す。干支、西洋占星術、血液型、心理テスト、数秘術、手相、タロットなど、様々な占術をコラボさせたオリジナル占いが得意。著書「キラッ☆ 妖精の心理テスト」(ポプラ社)、「商談は「名字の相性」で決まる ~ビジネスで使える姓名判断~」(impress QuickBooks)など。現在1羽のやんちゃなうさぎ(♂)と同居中。
Twitter:https://twitter.com/usagitukikaze01


©Anasta_Rass/shutterstock
©inchic/shutterstock
©taka1022/shutterstock
©Serggod/shutterstock

もっと詳しく! 「あなたの繊細度がわかる心理テスト」の解説を詳しく読む


※ 文・月風うさぎ
※ 2021年10月9日配信


“繊細さん”が楽になる方法

sensitive

『「繊細さん」の本』の著者で、HSP専門カウンセラーの武田友紀先生によると、実はこれ、多くは「繊細さん」によくある気疲れなんだそう。さまざまなことに刺激を受けやすい「繊細さん」が、自分の感受性を大切にしながら、他人の気持ちや状況に振り回されなければ、毎日をもっと生き生きと過ごせるはず。武田先生に「繊細さん」がラクになるための技術を教えてもらいました。

敏感な感覚を活かして、自分らしく生きること。

繊細な自分を自覚しているため、それを見せまいとポーカーフェイスで通し、あえて、タフさや豪快さを装ったりする隠れ繊細さんの存在もちらほら。

武田先生 ハキハキしていて竹を割ったような性格に見える繊細さんも、実は、タフでなければという型に自分を押し込めて悩んでいる場合があります。繊細さんが鈍感になろうとして感覚を閉ざすと、喜びや楽しさも感じにくくなります。そうしたことが習慣化することは避けてほしいです。

そんな繊細さんがイラッとしてしまうのが非繊細さんの言動。例えば、困っている人に手を差し伸べない非繊細さんを、繊細さんは配慮のない人と受け取り、がっかりしてしまう。気づかない人もいるのだということがわからないのです。なんだか、繊細さんは気苦労だらけ……。

武田先生 いえ、繊細さんには良い面がたくさんあります。感じる力は、美しさややさしさ温かさに気づき、深く味わう力でもあるのです。

良いこともそうでないこともたくさん感じながら、繊細さんは疲弊せずにいられるんでしょうか?

武田先生 繊細な感覚とともに、本音を大切にすれば、どんどんラクになりますよ。気疲れを防ぐには、気づかないようにするのではなく、気づいたときにどう対処するかという技術を手に入れることです。


武田友紀先生 HSP専門カウンセラー。HSPの心の仕組みを大切にしたカウンセリングとHSP向け適職診断が評判。著書『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本』(飛鳥新社)が好評。最新刊『今日も明日も「いいこと」がみつかる「繊細さん」の幸せリスト』(ダイヤモンド社)。

もっと詳しく! 「繊細さんが楽になる方法」の解説を詳しく読む


※ 『anan』2020年5月13日号より。イラスト、マンガ・サヲリブラウン 構成、取材、文・牛島暁美(by anan編集部)
※ 2021年10月9日配信


繊細さは大切にしたい個性

繊細は生まれもった気質です。その個性を大切にして、毎日が少しずつ気楽に過ごせるようになるといいですね。