【競馬場はおいしい】今回はちょっと大人に。東京競馬場のカクテルバーで名馬カクテルを!
【うま部ニュース】vol.13
日本ダービーの余韻の冷めやらぬうちに、6月5日(日)にはGI「安田記念」が開催される東京競馬場。爽やかな緑、華やかな歓声。オープンエアで汗もかく。何か飲物を買ってこようか、というとき、この盛り上がった気分にふさわしいのは、女子的にはカクテルでしょう。anan総研うま部の先鋭(!?)4名が、東京競馬場でおすすめのカクテルを紹介します!
限定カクテルの楽しめる競馬場のバーコーナー!

本日東京競馬場にやって来たのは、anan総研うま部のNo.101 MAAMI、No.115片桐優妃、No.142高木晴香、No.147武市彩花の4名です。
競馬場限定のカクテルが楽しめるバーがあると聞いて私たちが向かったのは、フジビュースタンド3階の「Bar 5th CORNER」。ここには「名馬カクテル」なるオリジナルカクテルが常時8種類用意されています。ノンアルコールカクテルも2種類。お酒の弱い人にもやさしい。
名馬カクテル、チョイスに悩む多彩ぶり!

みんなさすがにメニュー選びに余念がありません。「ウオッカ」「ゴールドシップ」「ナリタブライアン」「キズナ」など、歴代の名馬の名前がカクテル名になっています。名前で選ぶか、ベースのお酒で選ぶか…。うーんと迷って、どうする? 決まった?
それでは、何を選んだか発表します!
「キズナ」×武内彩花(No.147)

「私は『キズナ』にしました、コーラとレモンジュースと白ワイン。ぜんぜんお酒っぽくなくて、コーラ感が強いです。ゴクゴク飲めて、酔っちゃうかな?」(武内彩花 No.147)。
キズナはディープインパクトの子どもで、2013年の日本ダービーを勝った名馬です。
「ゴールドシップ」×MAAMI(No.101)

「私はお酒が大好きだから、ベースで選びます。ラムが入っているゴールドシップがいいな。柚子が入っていて、夏祭りっぽい味です!」(MAAMI No.101)
6つものGIタイトルを獲り、昨年引退したゴールドシップ。今でも多くの人に愛される名馬ですね。
「スティンガー」×高木晴香(No.142)

「いつも置いているメニューの他にも、その日のレースにちなんだカクテルも作られていて、私は今週のカクテル『スティンガー』を選んでみました。ブラッドオレンジとバーボン。甘すぎずにすっきりしてて、今日は勝てそうな気がします!」(高木晴香 No.142)
この日行われていた京王杯スプリングカップにちなんで、過去このレースを2連覇したスティンガーもカクテルに。
「ジェンティルドンナ」×片桐優妃(No.115)

「私は三冠牝馬、世界のジェンティルドンナがいい! 馬にこだわってみました。暑くてもさわやかなグレフル味~! さすがはジェンティルドンナです。」(片桐優妃 No.115)
ジェンティルドンナもディープインパクトの娘で、2012年の三冠牝馬。ジャパンカップやドバイシーマクラシックを勝つなど、国内外で大活躍した馬です!
ほかにも、ココナッツ香る『ディープスカイ』や、テキーラにブルーキュラソーの『ジャスタウェイ』、スコッチウイスキーベースの『ナリタブライアン』など、馬とお酒のイメージが重なってうれしい迷いがてんこ盛り。
ちなみにノンアルコールは、コーラベースの『サクセスブロッケン』とパイナップルジュースベースの『ネコパンチ」! どちらも東京競馬場の誘導馬として活躍中の、大人気の馬なんだそうです。
もう全種類飲んじゃおうか。って、その後も盛り上がってレースに参加しました。楽しかった~。
Information
「名馬カクテル」各¥650、ノンアルコール¥500。
Bar 5th CORNER
住所: 東京都府中市日吉町1−1 東京競馬場 フジビュースタンド3F
営業時間:競馬開催日 9時~17時
anan総研「うま部」は、競馬ビギナー向けニュースメディア「うまびNEWS」にも記者として参加しています。
競馬をもっと楽しくする情報が毎週読める、うまびNEWSはこちら。
Information
「うまび」サイト
http://umabi.jp/
「うまび」公式ツイッター
@Umabi_Official
「うま部」公式ブログ
https://ananweb.jp/club/uma/
「うま部」公式ツイッター
@ananUmabu