女のカンが幸運の女神を引き寄せた!? 波乱含みのチャンピオンズカップ、観戦ルポ。
【うま部ニュース】vol.7 文・藤島由希 写真・水野昭子
中京競馬場にうま部がやって来た!
「週末は競馬場で待ち合わせ♡」がもはや当たり前となった、anan総研うま部。それもGIとあらば足を運ばないわけがない! ということで、12月6日に名古屋の中京競馬場で開催されたチャンピオンズカップに行って来ましたよ!
前日から名古屋入りして、わざわざ熱田神宮まで勝利祈願に行ってきた4人。年内のGIも残りわずかとあって、勝利への意気込みが違います。

中京競馬場は、名古屋駅から名鉄名古屋本線で約30分というアクセスの良さがポイント。ゲートがリニューアルされて、ボタニカルな印象に。
「中京競馬場はキレイで清潔でした! 駅から競馬場までの道のりも、フラワーウォークや馬の足跡、騎手のモニュメントがあったりして、ワクワク感がつのりました。新しくなったというエントランスもナチュラルでお洒落なイメージ」(福田さん)
全国のJRAの競馬場では、SuicaなどのICカードをかざすだけでポイントが貯まる「来場ポイントキャンペーン」を実施中。ポイントを貯めると、様々な商品が当たります。しかもチャンピオンズカップの日は、中京競馬場限定で、先着500名のポイントが2倍に!
名馬を描いたかっこいいクリアファイルとターフィーノートを見事ゲット。でもここで運を使ってしまって大丈夫!? チャンピオンズカップまで幸運は取っておきたいところ。ですが・・・
中京競馬場でみんなの“運”が試される

この日の中京競馬場は“運が試される”イベントが盛りだくさん。GIのプレゼンテーターとして来場する成宮寛貴さんのサイン入りグッズに応募するブースが!!! 「もちろん応募するでしょ」と鼻息荒く駆け込むメンバーたち。
そのブース近くでは、2500円以上の馬券でチャレンジできるプレミアム抽選会も開催中。ロボット掃除機、高級万年筆など、豪華賞品が当たるらしい!
「わたし、やる!」と名乗り出た木下さん。でもちょっと心配……。実はこの日、木下さんは朝からマフラーとカーディガンをホテルに忘れてきちゃったり、ピアスをなくしてしまったり、不運続きだったのです。
その結果……ハズれ。「今日はもうレースも当たる気がしない……」と意気消沈。そこで、12月5日と6日に場内で開催されていた「開運! 占い館」へ。こうなったら占い師さんに運の良し悪しを聞いてみよう!
他メンバーが外で待っていると、ブースから漏れ聞こえてきたのは「私の結婚運は……」って、そこ!? 競馬の運ではなく? 木下さん、完全に恋愛相談モードでした。でもちゃっかり勝負運についても先生に占ってもらったところ「今日の16時からは絶好調!」とのこと。あれ、でも、チャンピオンズカップって15時半からじゃなかったっけ……。
お約束の競馬場グルメ、中京編
恋も仕事も競馬も、そしてグルメも! 欲張りなanan総研の女子たちです。毎度のことながら競馬場グルメを隅々までチェックします。
前日、名古屋市内で観光がてら食い倒れツアーをしたはずなのに、一晩明ければお腹はペコリ♡ サイレンススズカ広場のグルメキッチンカーで腹ごなしをすることに。そこで見つけたのは……「スタバはないけど砂場はある」でおなじみ、鳥取県の『すなば珈琲』ではないですか!
そして『すなば珈琲』の名物・ピンクカレーと、フードコートの『馬勝』で見つけた味噌カツ丼も一緒に、いただきま〜す♪
中京競馬場は、「ペガサス」「ツインハット」のスタンドにフードコーナーが豊富でした。カレーやラーメンはもちろん、モツ煮、きしめん、おでん……。中京競馬場に着いた瞬間、「おいしそうなダシの匂いがする……」とメンバーがつぶやいたほど。これも、名古屋特有の食への探究心のせい?

「馬勝サンドがめちゃくちゃ肉厚でジューシーで食べ応えバツグンでした! 縁起のいいネーミングも◎」(仲肥さん)
「『すなば珈琲』は鳥取にしかないお店ということで、普段はいただくことのできない珈琲を味わえて幸せでした。さくらチキンカレーはピンクの色が女心をくすぐり、味もマイルドで美味でした」(福田さん)