【300円が2万円に!?】ビギナーズラック炸裂の総研流“競馬必勝Step5”
【うま部ニュース】vol.3 文・斉藤あいこ 写真・水野昭子
アンアン総研から「うま部」が誕生!
アンアン総研から5つ目の部活動となる「アンアン総研うま部」が結成されました。
そのミッションは、競馬に関するさまざまな内容をSNSでつぶやいて世の中に発信する“うまびPEOPLE”のお手本になること。10月12日、東京競馬場で開催された発足記念パーティーの模様をお伝えします。
この日、競馬場へ集まったメンバーたちは、まるでこれから結婚式へ出席するようなフォーマルなドレス姿。どうしてでしょうか?
STEP1 競馬をレディーに楽しむ!
近代競馬発祥の地イギリスでは、競馬は紳士淑女のたしなみ。イギリスの競馬場では全員正装がマストって知っていましたか? 欧米では個性的な帽子やドレスを競い合うのが伝統となっていて、その気合いの入れようはもはや仮装大会。競馬場ファッションの特集や番組が組まれるほどに注目されているんです。
“勝負服”は競馬のジョッキーが着る服が語源ってご存知?
ということで、アンアン総研うま部メンバーも例に習って全員正装で競馬場へ乗り込みました。何もわからなくても、まずは形から固めるのがアンアン総研流。でもそれって実はとても大切なこと。正装したことでメンバーたちの気も引き締まり、これから始まる活動への意気込みと結束を誓います。とびっきりの勝負服で、うま部メンバーから25名が会場に集結しました。
STEP2 ルールを知ろう!
「競馬を世の中に発信する」と言ったのはいいものの、メンバーのほとんどが競馬のルールも知らない競馬未経験者。「こ、これは雲行きが怪しい」ということで、この日はそんなうま部メンバーたちのために、競馬のいろはを教えてくれるスペシャルゲストが駆けつけてくれました。
フリーアナウンサーの竹山まゆみ先生。通称タケマミ。
●年前に初めて賭けた有馬記念で大当たりして以来、すっかり競馬の虜になったというタケマミ先生。好きが講じて今では、グリーンチャンネル「競馬場の達人」のパーソナリティーや、競馬教室の先生を務めるように。そんな頼れるタケマミ先生から、メンバーたちはまず競馬の基本ルールを学ぶことに。
賭け方は9通り!
①単勝 1着になる馬を1頭選ぶ
②複勝 3着までに入る馬を1頭選ぶ
③馬単 1着2着の馬を順位まで当てる
④馬連 1着2着の馬を順不同で当てる
⑤枠単 1着2着の馬の枠番を順位まで当てる
⑥枠連 1着2着の馬の枠番を順不同で当てる
⑦ワイド 1着から3着までの馬を2頭選ぶ
⑧3連単 1着から3着までの馬を順位も全て当てる
⑨3連複 1着から3着までの馬を順不同で全て当てる
まずは当たりやすい賭け方から。
一番簡単な賭け方が②複勝。選んだ馬が3着までに入れば当たりなので、初心者でも比較的当たりやすい賭け方。しかし、当たりやすい分、配当は低くなりギャンブル性は低くなります。「小額でもまずは当たった喜びを味わいたい!」という方にオススメ。
「もうちょっと大きく賭けに出てみたい!」というチャレンジ精神旺盛な方にオススメなのは⑦ワイド。3着までに入る馬のうち、2頭を当てる必要があるので、もし当たった場合の配当は②複勝よりもグッと高くなります。
「調子の良さそうな馬を2頭見つけられた時には是非挑戦してみてほしい賭け方です。私自身、初めて賭けたレースで大きく当てて、競馬ファンになったので、その興奮の味を是非知ってほしいですね。ビギナーズラックはあります!」(タケマミ先生)
「ビギナーズラックはあります!」と繰り返すタケマミ先生の言葉に勇気をもらったのか、多くのメンバーが難しい賭け方に早くも挑戦。
STEP3 馬券の買い方を知ろう!
賭け方が決まったら、今度は実際に馬券を買ってみましょう。
まずはマークシートに「競馬場名」「レース番号」「式別(賭け方)」「馬番(馬の番号)」「金額」を記入。マークシートなので該当する枠を塗りつぶします。ここで注意してほしいことは、「金額」の隣にある「単位」も忘れずにマークすること。
「例えば、100円賭ける場合は「金額」が「1」、「単位」が「百円」になります。これを塗り忘れてしまう人、意外と多いので気をつけてくださいね」(タケマミ先生)
ちなみに、一つの枠で賭ける事ができるのは100円〜30万円まで。30万円という大金を賭けている人がこの会場のどこかに居ると思うだけで、なんだかワクワクしてくるのは私だけではないはず。
マークシートが正しく塗れたら、あとは機械が自動的に馬券を発行してくれます。不安な人は窓口へ持っていけば、係の方が優しく教えてくれるのでご安心を。
STEP4 馬の選び方を知ろう!
そして、一番大切かつ一番奥深いのが「馬選び」。
「掛け方はわかったけど、一体どの馬に賭けたらいいの? 基準は何?」という方のために、タケマミ先生がわかりやすい賭け方を解説してくれました。
LEVEL1 血統
まず基準となるのは、やはり馬の質。どんな両親から生まれた馬であるかを知ることが大前提です。
LEVEL2 休養期間
そして次に見ておきたいポイントが、前回のレースから今回のレースまで、どれくらいの期間が空いているかという点。
「3ヶ月など長い休養を経た馬は、久々に走るので本調子の出ない可能性があります。前回のレースの情報は、競馬新聞に必ず記載されているので、必ずチェックしておきましょう」(タケマミ先生)
LEVEL3 体重の増減
意外と見落とされているのが、馬の体重の増減。体重は筋力の強化や、体調不良など、様々な馬の健康状態を表す重要なバロメーターです。これは競馬新聞には書いていない情報ですが、競馬場のスクリーンに必ず表示されます。ここまでチェックできていたら、なかなかの競馬通と呼べるのではないでしょうか。ビギナーから一歩前進です。
こうしてみてみると馬も人間も同じ。
休んだり痩せたり太ったり、毎日ベストコンディションというわけではないのです。よく分からないうちは、パドックで見た馬の様子だけでパッパッと予想を決めてしまいがちですよね。しかし、このようにきちんとしたデータをもとにレース展開を分析できるようになれば、「ただなんとなく」から楽しみ方の幅がぐっと広がること間違いなしです。
STEP5 推し馬を決めよう!
会の最後に、先生がみんなへアドバイスしてくれたことが、「自分の推し馬や推し騎手を決める」こと。
「サッカーでも野球でもアイドルでも、自分の応援する対象を決めることでよりその世界観に入り込んで楽しむことができますよね。競馬も同じです。当たりそうな馬を淡々と当てるのも一つの楽しみ方ですが、馬や騎手の成長を共に見守り応援することで、感動や喜びを分かち合うのが競馬の一番の魅力だと思うんです。馬は生き物ですからね」(タケマミ先生)
この日、一番多く賭けに勝ったメンバーの2人が、なんとレースの優勝騎手にトロフィーを手渡すことに! 初めての競馬でこんな貴重な体験をさせてもらえるなんて、やっぱりアンアン総研には運がついているようです。これはもう推し騎手決定ですね。
ちなみに、尾谷さんの払い戻し総額は22,800円、Shinoさんは28,000円でした。ビギナーズラックはやっぱりある!
初競馬の感想は?
「競馬っておじさんばかりなイメージがあって、府中市民なのに競馬場行ったことがありませんでした。でも、会場は綺麗だし意外と親子連れやカップルもいて、気軽に行ける場所なんだと今日初めて知りました。ハズレが多かったけど、楽しかったです!」(木下美桜子さん)
「100円から賭けられたり、色んなパターンの賭け方ができることにビックリ! 自分にはどのパターンが当てやすいのか、何回かチャレンジして少し掴めてきた気がします。もっと勉強して深めたいです」(能美黎子さん)
「レースを見たり、新聞の見方を教わったり、とにかくすべてが楽しかったです!ドレスコードがちゃんとあり、みんなで集まってパーティーのようで、気持ちもワクワクしました!」(五位渕のぞみさん)
最後に参加者全員で記念撮影。anan総研は、めいっぱいオシャレをして、競馬を隅々まで満喫することを誓います!
これからのメンバーたちのうま部活動に、乞うご期待♡
アンアン総研は“うまびPEOPLE”に参加してます!
“うまびPEOPLE”とは?
JRA日本中央競馬会が、ネット上に11番目の競馬場として10/12にオープンさせた競馬エンターテイメントサイト「umabi.jp」で、自分の競馬体験を「#うまび」をつけてSNSで発信する、というのが“うまびPEOPLE”。著名人から一般の方、競馬初心者から競馬ファンまで、みんなが参加できるプロジェクトです。
SNSで競馬の魅力を発信。
アンアン総研うま部は、“うまびPEOPLE”として、メンバーそれぞれのツイッターやインスタグラムを通して、競馬を盛り上げる発信をしていきます。
公式ツイッターでメンバーのつぶやきをチェック!
メンバーが毎日の生活の中でどんなふうに競馬を楽しんでいるのか、メンバーのツイートは総研うま部の公式ツイッターで公開しています。みなさんも「@ananUmabu」をフォローして一緒にコンテストを盛り上げてくださいね♪
Information
「うまび」サイト
http://umabi.jp/
「うまび」公式ツイッター
@Umabi_Official
「うま部」公式ブログ
https://ananweb.jp/club/uma/
「うま部」公式ツイッター
@ananUmabu
東京競馬場
東京都府中市日吉町1-1
http://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/