
男ウケかなりイイ…! カール長持ち「簡単ヘアアイロンの使い方」 #49
ヘアアイロンをする前のひと手間を大切に

【美容ライター直伝モテ美容&メイク】vol. 49
朝シャンプーをする方は、髪の毛をきっちりと乾かすようにしましょう。さらに、ひと手間かけてブローするようにしてみて。朝にシャンプーしない方は水を吹きかけて濡らしてください。
ブローするときは、ブラシを髪の毛の内側からグッと根もとに入れるのがコツ。毛先に向かって風を当てていきましょう。ドライヤーは上から使用し、同じ箇所に長時間当てないよう注意して。3秒以内が目安です。
髪の毛全体のブローが終わったら、カールキープローションをつけましょう。
このように、ひと手間かけるのが長持ちカールのポイント!
ヘアアイロンは高温で手早く使おう

ヘアアイロンを使う前に、髪の毛をブロッキングします。上半分をまとめてクリップで留め、毛量を少なくしてください。毛量が多い箇所があれば、さらに細かくわけるのがオススメ。
ヘアアイロンは高温設定にしましょう。180℃を目安にし、手早くカールを作ります。実はこのくらい高温のほうが、キレイなカールを作りやすいのです。ぜひ試してみて。ヘアアイロンに慣れていない方は150〜160℃くらいで練習してみると良いでしょう。慣れてくると高温でもカールを作れるようになります。
ちなみに、イメージごとにヘアアイロンのサイズを変えることも大切。ふんわりと女性らしさを出したい方は直径32mm、毛先をワンカールさせたり外国人風の大きめカールを作ったりしたい方は38mmを。細めカールが好みの方は、25mmがオススメです。
サイズの違いで仕上がりイメージが全く異なってくるので、この辺りもしっかりとこだわってくださいね。
スタイリング剤はこのタイプで!

髪の毛全体が巻けたら、スタイリング剤をつけましょう。さまざまなタイプがありますが、モテを狙いたいならふんわり感をキープできるスプレータイプがオススメ。髪の毛を手で持ち上げた状態で、20cm程度離してまんべんなく吹きかけ、手で揉み込みましょう。ボリュームを出したい場合は根もとにもスプレーしてみてください。
スプレータイプだとカールが取れやすいという方は、ソフトタイプのワックスを。カールした部分に揉み込むようにすると、長持ちしやすくなりますよ。

ふんわりと優しい印象は、男性からも好評! ヘアスタイルはイメージを大きく左右するので、デートのときは特に気をつかいたいですよね。アフターファイブになるとカールが取れてしまっていたという方は、ぜひ上記の方法を試してみてください。ひと工夫とひと手間を加えることで、カールの持ちもアップします。
アフターファイブもかわいいあなたで、デートを成功させましょう♡