
【アラサーOL新スタイル】セットアップスーツの今っぽい着こなし方|デキるOLマナー&コーデ術 ♯55
ジャケットの丈は【やや長め】がイイ!

【デキるOLマナー&コーデ術】vol. 55
近年はトップスがオーバーサイズなビッグシルエットが流行していますよね。しかしスーツは、ゆったりしたジャケットにすると「服に着られている感」が増してしまうので、ちゃんとサイズにピッタリ合ったものを選びましょう。かわりに、今っぽいシルエットは「着丈」で表現するのが最適です。
ビッグシルエットの流行により、今年の秋冬もトップスは着丈がやや長めのロング丈が人気。スーツでも、着丈は長めのものを選ぶとよりオシャレな印象をつけることができます。肩幅はジャストサイズ、着丈はロング丈のジャケットにすることで、トレンド感のあるセットアップになります。
パンツは反対に【アンクル丈】で短めに

ロング丈のジャケットに、ワイドパンツというコーディネートもハンサムウーマンっぽくて素敵!ですが、ロング×ロング丈は身長が最低でも160cm以上ないと映えないスタイル。背の低い方が普通に着こなすとダボついて見えるので、あまりオススメできません。
身長に左右されず、どんな人でも相性がよいのはコンパクトに見えるアンクル丈パンツ。ジャケットが長いぶん、ボトムを短めの丈にすることで全体的シルエットを美しくみせる効果があります。
可能であれば、パンツはやや太めのワイドシルエット・センタープレスタイプを選んでください。下に重心がいくようなAラインのシルエットが今年らしさのポイントでもあるので太めパンツを選ぶと良いでしょう。
襟は【ノーカラー】がよりスタイリッシュ

昨年には、あまりお目見えしなかったタイプとして今、注目されているのがノーカラースーツ。ノーカラーとは襟がなく、カーディガンに似たデザインのジャケットです。襟がないことによって、上半身がよりスマートに見えるのでバストが大きい方もスッキリとキレイに着こなせますよ。
このノーカラータイプこそ、今年らしいと言われるポイントのひとつ! いかにもな就活スーツっぽさや無難な印象を与えることなく、カッコ良く着こなせるので、初めてセットアップスーツを購入する方にもオススメします。
スーツは無難よりもエッジの効いた着こなしを
セットアップは一歩間違えると、就活スーツばりの堅さが出てきてしまいます。定番だけど、定番で終わらない。全身で見た時にスマートな着こなしになっているのチェックもお忘れなく! 細かい箇所に “トレンド” を取り入れて、オシャレなセットアップスーツのコーディネートを目指してくださいね。