
何に見えるかでわかる!【心理テスト】あなたが「失敗しやすいシチュエーション」
Q.下のイラストが何に見えますか? 次から最も近いものを一つ選んでください。

A:薬
B:ゲーム機
C:マスク
D:絆創膏
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストでわかるのは?
「あなたが失敗しやすいシチュエーション」
深層心理において“どのような見え方もできる抽象的なイラスト”は、あなたの苦手な出来事や状況を反映するもの。そして何に見えるかは、自分が自然体でいられない理由を表します。そのため、選んだ選択肢により「あなたが失敗しやすいシチュエーション」がわかるのです。
A:「薬」を選んだあなた……自分の能力が試されるとき
あなたは、試験やテストなど自分の能力が試されるシーンに弱いようです。普段小さいことによく気がつく反面、神経が細やかすぎるところがあるのかも。そのため、大事なシチュエーションほど神経過敏になってしまい、集中力を働かせることができなくなるようです。
もし本来の能力を活かしたいなら、自分の心の平穏を守ることが大切と言えます。焦りにとらわれると急に失速してしまうことも。いつでも心を柔らかくしておけば、持っている能力を活かすことができるでしょう。
B:「ゲーム機」を選んだあなた……重要な人と対面するとき
あなたは、面接やデートなど重要な人と対面するシーンに弱いようです。もともと楽観的でチャレンジ精神旺盛なあなたですが、いざ相手ありきのシチュエーションとなると、緊張でガチガチになってしまうことも多そう。「相手はどう思っているだろう」「忘れ物はないか」など、あれこれ考えてミスしてしまう傾向があると言えます。
人と会うのに緊張するとき、もっと楽観的にとらえても良いかもしれません。ドキドキする相手や気難しそうな上司とのやりとりをゲームのようにとらえて、楽しむ方向に切り替えてみましょう。きっと最高のパフォーマンスを発揮できるはずです。
C:「マスク」を選んだあなた……ルールや規則に縛りつけられたとき
あなたは、ルールや規則に縛りつけられるようなシチュエーションに弱いようです。がんじがらめにされると、急に面白さを感じられなくなり、元気を失うことはありませんか?
あなたにとって大切なのは、自分がハツラツといられるような環境づくりや人付き合いをすること。あなたの持ち味は、自由と好奇心にあると言えます。ルールに厳しい環境や人から距離を置けば、心からのびのびできるはず。縛られることによるミスを防ぎたいなら、誰とどのように過ごすかを意識してみてください。
D:「絆創膏」を選んだあなた……責任やプレッシャーを感じたとき
あなたは、責任あるプロジェクトに抜擢されたり、プレッシャーをかけられたりするシチュエーションに弱そうです。仕事に対して手を抜かず、職場の人間関係に関しても誠実でありたい性格ゆえに、与えられたタスクへの思い入れが強くなってミスしてしまうのかもしれません。
周囲に相談せず、自分ひとりで抱え込み過ぎないで。泣き言を言わないのは立派なことですが、自分が真に求めているものを追求することも大切です。迷ったときは我慢せず、インスピレーションに従うとうまくいくでしょう。
おわりに
力みすぎていると、いつもの自分らしさを発揮できずに失敗することもあるでしょう。自然体でいることを意識すれば、いつものペースで物事を進められるはずです。
脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター
株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。全面監修・執筆をしたオーダーメードダイアリー『まむすび手帳』は予約受け付け中。
©VectorsMarket/shutterstock