【めざせ星野リゾート制覇vol.7】リゾナーレトマムが新提案”滑らなくても楽しい”雪ガールステイを体験!〜後編〜
【Tokyo今ココ総研】vol. 60
「滑らなくても楽しい雪ガールステイ」体験レポ、前編に引き続き、後編をお届けします。
さわやかな雪山の朝
翌朝。リゾナーレトマム ノース棟32F「プラチナム」にて朝食をいただきます。

真っ白な雪が太陽光を反射させ、とっても明るくてさわやかな雪山の朝。

朝食はビュッフェスタイルで、和洋食さまざまなメニューを取り揃えているほか、オムレツ・フレンチトーストをその場で作ってサーブしてくれるコーナーも。

出来立てをいただけるのは、とっても嬉しい!

それでは、いただきます!
ー朝ごはんのお味はいかが?
豊竹 北海道のじゃかいもを使用したポタージュは濃厚で格別!!内装にもこだわっていて、細かいところに北海道らしさが表れているのも楽しめました。
山口 窓から見える景色が最高! 昨晩もおなかいっぱい食べたのに、どれもおいしくてまた満腹に(笑)。雪山に行くためのエナジー補給だと自分に言い聞かせました(笑)。
いよいよ雪山へ繰り出します!
そしていよいよ雪山へ。
星野リゾートでは「雪山解放宣言」と称して、管理されたゲレンデを越えて、ありのままの自然を受け入れ、楽しみ、その豊かさを体感するプログラムを用意しているのだとか。

さて、いったいどんな体験が待っているのでしょうか。

まずは雲海ゴンドラでに乗って、標高1088mのゴールを目指します。冬は氷点下20度まで下がるトマムですが、山の上は太陽が近く感じられるため、晴れている日は平地よりも暖かいこともあるのだとか。

絶景を眺めたり、雪の絨毯に残された動物たちの足跡を見つけたら、あっという間に到着!

-13分間の空中散歩はどうだった?
豊竹 ゴンドラの中ではインスタライブを配信。北海道の風景を友達とシェアしながら楽しめました♪
山口 初めはかなりの高さでビクビクしてましたが、その怖さも忘れてしまうくらい絶景にすっかり夢中になりました。
かわいすぎるお花のシャンパンで乾杯♡
乗り場を出てすぐ、テラスにやってきました。

ここでは氷のテーブルや焚き火を囲んで、「絶景フラワーシャンパン」や「焼きマシュマロ」などが楽しむことができます。

フラワーシャンパンとは、シロップ漬けのお花が入ったシャンパンのこと。グラスにシャンパンを注ぐと、まるで花が咲いたかのように春色シャンパンに早変わり!

青い空と白い雪のコントラストに加えて、フラワーシャンパンを飾った氷のテーブルは、超フォトジェニックな撮影ポイント。

二人も乾杯♪シャンパンからは、春を予感させるような、ほんのりとしたお花の香りがしました。

続いてマシュマロもゲット!

焚き火で表面を溶かしながら、とろっとろの食感に仕上げます(焦げないように気をつけて!)。

いい具体にほんのり焦げ目がつきました!
ー絶景フラワーシャンパンタイム、どうだった?
豊竹 標高もあがり、寒さも増した中でのマシュマロは贅沢な体験♡ また真っ白の雪の中で飲むシャンパンタイムでは、シャッターを連写せずにはいられませんでした!
山口 グラスに注ぐとお花が咲いたような春色に。写真映えするのでついつい撮影したくなります♪ 大きなマシュマロは炭火で炙って..気を抜くと真っ黒焦げに(笑)