【料理写真のまとめ&テスト!】カメラマンが教える! いいね! がつくスマホの撮影テク #11

写真・文:田代わこ — 2016.10.18
毎週お届けしているスマホの撮影テク連載、今回は料理写真の撮り方を総復習! 最後に、カメラ初心者のライター・田代がどのくらい上達したのか、その成果写真もお見せします。講師は、大人気の料理写真教室を主宰されているプロカメラマンの佐藤朗先生です。

【カメラマンが教える! いいね! がつくスマホの撮影テク】vol.11

料理写真の撮り方、まとめ

まずは、今まで佐藤先生に教わった料理写真の撮り方ポイントを総復習!

・撮りたい写真のイメージを持つ

イメージが浮かばないときには、本や雑誌でイメージを膨らませたり、好きな写真を真似したりするとよいそうです。この写真は、佐藤先生の写真を真似して撮った一枚。順光で撮影しました。
イメージが浮かばないときには、本や雑誌でイメージを膨らませたり、好きな写真を真似したりするとよいそうです。この写真は、佐藤先生の写真を真似して撮った一枚。順光で撮影しました。

・自然光を斜め後ろの角度から当てる

料理写真は、やや逆光で撮ったほうがツヤやテリなどのシズル感や立体感などが出やすいと教わりました。
料理写真は、やや逆光で撮ったほうがツヤやテリなどのシズル感や立体感などが出やすいと教わりました。

・柔らかい光を当てる

カメラは硬い光が苦手なので、レースのカーテンなどで光をふんわりさせてから撮影したほうがよいとのこと。雨や曇りの日は光が柔らかくなるので撮影に適している、というお話も聞きました。
カメラは硬い光が苦手なので、レースのカーテンなどで光をふんわりさせてから撮影したほうがよいとのこと。雨や曇りの日は光が柔らかくなるので撮影に適している、というお話も聞きました。

・構図の基本は、料理を左右のどちらかに寄せる

料理にできるだけ近寄り、さらに左右のどちらかに寄せて撮ると、おいしそうに見えるとのこと。その際、カメラを料理に近づけるのではなく、ズーム機能を使って寄っていく、とも教わりました。
料理にできるだけ近寄り、さらに左右のどちらかに寄せて撮ると、おいしそうに見えるとのこと。その際、カメラを料理に近づけるのではなく、ズーム機能を使って寄っていく、とも教わりました。

・おいしそうに見える角度の基本は“斜め上”

おいしそうに見える角度の基本は“斜め上”ですが、料理や盛り付けによってケースバイケースとのこと。また、インスタグラムでは、真上の目線で撮った料理写真が流行しているようで、写真を掲載する場所に応じて、構図やアングルも変えていく必要がありそうです。
おいしそうに見える角度の基本は“斜め上”ですが、料理や盛り付けによってケースバイケースとのこと。また、インスタグラムでは、真上の目線で撮った料理写真が流行しているようで、写真を掲載する場所に応じて、構図やアングルも変えていく必要がありそうです。

・スタイリングのコツは、撮りたいイメージに合わせること

例えば“明るいカフェ風”や“高級レストラン風”など、自分が撮りたいイメージに合わせてスタイリングを決めていくとよいそうです。小道具の選び方も教わりました。
例えば“明るいカフェ風”や“高級レストラン風”など、自分が撮りたいイメージに合わせてスタイリングを決めていくとよいそうです。小道具の選び方も教わりました。

修了試験、スタート!

佐藤先生、ずいぶん多くのことを教えていただき、本当にありがとうございました。

「では、これまでの成果を見せてもらいましょうか。前回予告した料理写真の修了試験をはじめます。写真を提出してください!」

ハイっ! 気合を入れてガチで撮ってまいりました。写真は全部で3点ありますので、ぜひご講評をお願いします。まずは、サラダの写真からどうぞ。

%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%82%b5%e3%83%a9%e3%83%80

「これは、ライティングが素晴らしいですね。野菜にツヤが出て、とてもおいしそうに見えます。被写体もほどよく大きく、とてもわかりやすい。スタイリングについても、クロスを折りたたんで少しだけずらして動きをつけているところも秀逸です」

ど、どうしましょう。想定外のほめ言葉に、どう反応したらいいのか……。この写真は、先生に教えていただいた通り、レースのカーテンを引いた斜め逆光の環境で撮影しました。特別なライティングはしなくても、自然光で十分明るい写真が撮れました。次は、キッシュを撮った写真をご覧ください!

%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%82%ad%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5

「とてもシンプルな写真に見えますが、3つのキッシュをジグザクに並べて、しかも構図の右側によせたこと、なかなかできないことですよ。インスタグラムでボケも加えており、スーっと目が、真ん中のものに行きますよね。ライティングもしっかりしていて、おしゃれでおいしそうを叶えられたよい写真だと思います」

うわ~っ! またまた予想外の高評価♡ なんだか信じられません。でも、ジグザグ配置やインスタグラムの加工など、すべて先生から教わったことを実践しただけ。ということは、このレッスンの内容が、相当良いものだったのですね♪ 最後は、サンドイッチの写真です!

%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81

「真上からの写真ですね。切った断面を真上からしっかりと見せているので、何を伝えたいのかが明快です。クロスもかわいいものを持ってきていて、チェックがサンドイッチのカジュアルさとマッチしているようにも見えます。皿、グラス、コースターが丸。サンドイッチが四角、フォークとチェック柄が線となっているので、構図がデザイン的になりかっこよく見えます」

うれしい~! でも、このサンドイッチ写真、雑誌に載っていた構図を真似したので、あまり偉そうなことは言えないのですが……。

「まあ、真似するのもOKと言いましたので、よしとしましょう。ということで、修了試験は合格です!」

ありがとうございました! 

連載は続くの?

修了試験に合格したということは、スマホの撮影テク連載もいよいよ終了、でしょうか?

「まだまだです! 料理写真の基礎編を終えただけで、写真修行は今後も続きます。次回からは、動物写真のレッスンに入りますので、覚悟しておいてください!」

ひえ~っ! ようやく苦しい試験が終わってホッとしていたのに……。今度は動物とのことで、またまた難しそうですが、気持ちを新たにしてがんばります!

Information

佐藤朗先生の新刊情報!

『おいしいかわいい料理写真の撮り方』(イカロス出版)¥1458
スマホのテクニックと料理写真のノウハウがいっぱい詰まった本が出版されます!フードスタイリングも学べて、撮り方例もいっぱい。ぜひお手に取ってみてくださいね!

書籍の購入はこちら

佐藤先生の写真体験教室情報♪

佐藤先生の写真体験教室、11月のスケジュールがアップされています! 11月はスマホのレッスンもありますよ。あっという間に予約がいっぱいになってしまう人気教室なので、レッスン受けたい方はお早めに
♪ 詳しくは、料理写真教室フェリカスピコをご覧ください!

プロフィール

佐藤 朗(さとう あきら)
フリーランスフォトグラファー。日本大学芸術学部卒業。有名雑誌や書籍、Web媒体などで活躍。また、料理写真専門のカメラ教室フェリカスピコを主宰、毎月各地で開かれる教室は常に満席となる人気ぶり。著書に『もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコツ』(青春出版社)。

Facebook Instagram:@felica_spico

田代 わこ(たしろ わこ)
ライター&エディター。出版社勤務を経て、フリーランスのライター・エディターに。主にエンタメ系コンテンツ記事を執筆。趣味は美術鑑賞と絵を描くこと。ananwebでは「女子的アートナビ」を連載中です!