小林 麻利子の美人の作り方 vol.14 猫背姿勢!

2014.8.3
一目で印象丸くずれの、「猫背」。悪習慣だと分かっていながらも、なかなか意識するだけで直すのは難しいですよね。猫背解決ストレッチで、美しい姿勢を習慣化しちゃいましょう!

こんにちは、ナイトケアアドバイザーの小林麻利子です。この連載『美人の作り方』では、“美しさを自分で手作りする”ために、みなさんが抱えがちなカラダの不調を改善し、美しく仕上げるためのメソッドを、エクササイズやヨガを取り入れながら紹介していきます。


本日は、

アンアン総研・体型の悩みランキング 7位 『猫背姿勢!』

を解決します!

日頃から姿勢を意識していない方や運動不足の方に多い猫背ですが、猫背姿勢の方は骨盤が倒れ、臓器が下がり、下半身や下腹部が出やすくなり、健康面から見てもよろしくないですよね。

実は「猫背」といっても、いくつか種類があるのです。ここでは、骨盤後傾猫背の対策をお伝えしたいと思います。

姿勢美人になるために♡猫瀬姿勢チェック

※まっすぐに立ち、横から写真を撮ってもらいましょう
□耳のラインが肩先より前に出ている
□下腹部がぽっこり出ている
□腕は胸に巻き込まれ、手の甲が身体の真横を向いていない
□膝は少し曲がっている
□お尻が垂れている

皆様いくつ当てはまりましたか?
1つでも当てはまった項目があれば、要注意ですよ!

猫背を続けてるとどうなるの?
脊柱(背骨)は通常、S字を描いています。
しかし骨盤が後傾することで、胸椎のS字ラインはC字ラインのように丸くなって、頸椎(首)は反りがなくなり、ストレートネックと言われる状態になります。
深い呼吸がしにくく、代謝が低下、肩こりや腰痛に繋がることもあります。

どうすれば防げるの?
対策のためには、まず一つ一つの脊柱の椎骨が柔軟に動くように、可動域をアップさせましょう。猫背は長年の悪姿勢や運動不足の結果。脊柱周りの筋肉はかなり凝り固まっています。
そういった方はお腹の筋肉を普段から使っていない方が多く、単純に筋トレを行っても、凝り固まった筋肉は縮こまっているので、活動しません。なので、腹筋全般を大きくストレッチし、柔軟にしてあげることが解決の近道です。

『猫背姿勢!』な人のための、姿勢美人ストレッチ

ストレッチ1 犬と猫のポーズ

055_057 (1) ①四つ這いになります。
②骨盤を前傾し、骨盤から一つずつ脊柱(背骨)を動かすようにして腰を反り、胸を開きます。
③骨盤を後傾し、骨盤から一つずつ脊柱を動かすように背中を丸くして、おへそを見ましょう。
※脊柱とは椎骨と呼ばれる骨が連結したもののこと。椎骨を丁寧に動かすイメージで、1呼吸1動作で1分間行いましょう。

『猫背姿勢!』な人のための、姿勢美人エクササイズ

エクササイズ1 上体起こし

178_179①うつぶせになり、両手は胸の横につけます。
②お尻に力を入れながら、上半身を起こします。この状態を、30秒間キープします。
※この時、必ずお尻に力を入れましょう。腰に痛みを感じる場合は、やめましょう。
これを3セット行いましょう。

レッスンの終わりに…

姿勢を改善するには、「背骨を真っ直ぐ、ストレートにしなければいけない」と思っていませんか?
筆者小林は、昔から背が高いのがコンプレックスで、自然と猫背姿勢をしていました時もありました。
しかしいざ治したいと思ったときに治し方がわからず、背中に30センチ定規を入れ、無理やり背中を真っ直ぐにと意気込んでいた頃もありました(笑)。

記事の中でも書きましたが、耳の穴、肩関節、大腿骨大転子、くるぶしが一直線に並ぶのが正しい姿勢です。ですが、脊柱は重力を分散して重い頭を支えるために、生理的湾曲(S字カーブ)をしているのです。

足を組んだり頬杖をついたりと、日々の悪姿勢で脊柱の湾曲のどこかが歪むと、脊柱のS字カーブは身体のバランスを取るために歪んできます。その歪みの結果、反腰や猫背に繋がるのですね。

逆にS字カーブが少なくなる、いわゆる「平背」と言われる姿勢の方もいらっしゃいます。
一見姿勢が良く見えますが、腰痛や背筋の萎縮など筋肉へは悪影響。
いずれの脊柱も、脊柱周りの筋肉に疲労がたまっているので、日頃から脊柱の椎骨を1つずつ動かすエクササイズをおすすめします。

姿勢改善には、骨の仕組みの知識と正しい対処法を行うこと以外に、日頃から姿勢に気を付けることがとても大切です!

猫背姿勢は、今まで意識していなかった代償だと考えましょう。
仕事や遊びに没頭しているときは、自然に首が前に出て背中が丸くなっていたり、腰を反りすぎていたり…。そういった姿勢が毎日の「習慣」となり、その「習慣」があなたの姿勢を作っているのです。
ストレッチやエクササイズをすることも大切ですが、忙しいときこそ、ご自身の姿勢に意識を傾けてあげましょう!

次回は、体型の悩みランキング 6位の『姿勢が悪い!』の解決法を紹介します!

構成・宮田愛子


お知らせ

アンチエイジングのための
「運動と食事とアロマ」
女性らしい身体と心のつくり方

20歳代から、着々と老化への道を進んでいる私たち。でも、ちょっとした知恵を身につけ、普段の生活を少しだけ工夫するだけで、老化の速度を遅くすることは可能です。
そこで、二子玉川の高島屋SCで、アンチエイジングのための美容定期講演会を行います。実際に「ボディメイク(運動)」を行い、「食事」「心持ち」「姿勢・仕草」について学びます。アロマクラフトづくりもお楽しみください。
【日時】第3土曜日 
    14:00~15:30

    ※8月は第5土曜日
【初回日】5月17日スタート
【回数】5カ月 全5回
【受講料】17,280円(1回あたり約3500円)
【教材費 】1,188円
【ご予約】TEL 03-3708-6125
     コミュニティクラブたまがわ
     カルチャーサロン専科 東館4階

こんな方にオススメ

・ずっと若々しくいたい方
・もっと美しくなりたい方
・今後の老化に備えたい方
・運動、食事、休養を体系的に学びたい方

詳細
http://ameblo.jp/mariko-kobayashi/entry-11821750555.html


【関連リンク】
「小林麻利子の美人の作り方」まとめ
PROFILE
生活習慣改善サロンFlura主催。ナイトケアアドバイザー。睡眠改善インストレクター。最新のデータ、研究を元に、サロンに通う女性の自律神経の改善を行う。睡眠と入浴を中心とした、生活に合った無理のない実践的な指導が人気を呼び、延べ1700名の女性の悩みを解決、サロンは予約半年待ちの人気。 20代の頃に、肥満、生理不順、肌荒れ、過呼吸などに悩まされていたが、睡眠と入浴を中心に生活習慣を見直し8キロの減量に成功、体の不調も消えたことから、自律神経を整えるためのあらゆるメソッドを研究。生活習慣の悪さに悩む、数多くの現代人を救っている。 温泉入浴指導員、ヨガインストラクター、アロマテラピーインストラクター、食生活管理士、上級心理カウンセラー。講演活動やWeb連載のほか、テレビ・雑誌でも活動中。 著書『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』(ダイヤモンド社)、『美人をつくる熟睡スイッチ』(G.B.)
HP: http://fluraf.com/ blog: http://ameblo.jp/mariko-kobayashi/ 著書『美人をつくる熟睡スイッチ』:https://goo.gl/UEZ2kx
『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』:https://www.amazon.co.jp/dp/4478105081