不動産会社の女性経営者が教える! 快適な生活のために知っておきたい「住みにくいNG物件」

文・市岡彩香 — 2024.1.13 — Page 1/2
初めてのひとり暮らしは、どんな物件を選べばいいかわからず不安ですよね。今回は、女性に特化した不動産会社を経営する 平出雅美さんに「住みにくいNG物件の特徴」について教えてもらいました。最新のサービスや家電を使いこなすために、プロのアドバイス、ぜひ物件選びのヒントにしてください。

不動産会社の女性経営者が教える! 最新家電を入れにくい「住みにくいNG物件の特徴」

不動産 賃貸 間取り 一人暮らし 女性 家電

【女性が知っておくべき「賃貸物件」基本のき】vol.39

――物件探しを始める人のなかには、最近よく聞く「IOT住宅」に興味がある人もいらっしゃると思います。「IOT住宅」とは具体的にどんなものなのか教えてください。

平出さん IOTとは、Internet of Thingsの略で、“モノのインターネット”という意味です。「IOT住宅」は、インターネットと連動したデバイスやシステムを導入した最先端の住宅のことで、例えば、帰宅前にエアコンを起動させて自宅到着に合わせて室温を快適に保つことができたり、浴槽にお湯を張ることができたり、帰宅と同時に家の鍵を開けたり、電気をつけたり、家を出るときに家中の電気を消したり、ロボット掃除機を起動させたりなど、家の設備とインターネットがつながることで遠隔で操作をすることができます。

――とても便利ですね! 「IOT住宅」は賃貸物件にも備えられているものなのでしょうか?

平出さん 新築の物件では「IOT住宅」を売りにしている物件もありますが、まだまだ少数ではあります。「IOT住宅」と記載がない物件でも、スマート家電を取り入れることで毎日の生活がグッと便利になりますよ。

――ひとり暮らしの女性が賃貸物件に住む際に取り入れるべき、おすすめのスマート家電はありますか?

1. 「スマートリモコン、スマートスピーカー」

平出さん スマート家電初心者の方が簡単に使いこなすためには、まずはスマートリモコンとスマートスピーカーを導入するのがおすすめ。スマートリモコンとスマートスピーカーを組み合わせて使うことで「アレクサ、部屋の温度を下げて」と言えばエアコンの温度設定を変更できたり「アレクサ、テレビをNHKに変えて」と言えばテレビのチャンネルを変更できるなど、リモコンを探す手間やリモコンを取りに行く必要がなくなって便利。またスマートリモコンには、自動制御機能がついているため、自宅から離れているときでも電気やエアコンを自動で消すこともできるため、電気の消し忘れを気にする心配性の方にも最適です。

2. 「ロボット掃除機」

平出さん ロボット掃除機を使っている人のお部屋はキレイな場合が多いです。ロボット掃除機があると、毎日お部屋を掃除しているからというのはもちろんですが、余計なものを下に置かない習慣ができ、部屋をキレイに保とうとする人が多いようです。髪の毛が部屋に落ちると目立ってしまいますが、ロボット掃除機があれば簡単にキレイに掃除できます。最近は、さまざまなメーカーからロボット掃除機が発売されて競争が激しくなっているからか、機能面のアップだけでなく、値段も昔より下がってきて使いやすくなっているので家電屋さんでチェックしてみてください。

3. 「スマートロック」

平出さん スマートフォンを使って家の鍵を開けることができるようになるため、家の鍵を持ち歩く必要がなくなります。最近ではスマートフォンだけでなく、指紋やSuicaなどでも鍵を開けることができるタイプもあります。また、鍵を開けてから1分したら鍵を自動で閉めたり、自宅から離れたときに鍵を締めたりという設定もできるので、鍵の締め忘れを防げるメリットも。

4. 「人感センサー付き電球」

平出さん これはスマート家電ではないのですが、ひとり暮らしの場合、帰宅時に玄関が真っ暗だと寂しいし怖いですよね。築年数が新しい物件であれば玄関に入ると自動で電気がつく物件が多いのですが、築年数が古い物件ではほとんどありません。自動で電気がつくように玄関を改修するのはかなりお金がかかりますが、人感センサー付き電球に取り替えるだけで、玄関に人が入ると自動で電気がつくようになるため、ひとり暮らしの人におすすめです。

――ロボット掃除機を活用したい場合、選ばないほうがいい間取りや物件について教えてください!

NG1. 「階段や段差が多い間取り」

平出さん ロボット掃除機は階段を登ることができませんし段差を乗り越えられないので、段差が多い物件だとうまく掃除することができずに不便に感じてしまいます。最近の物件は、バリアフリーを意識されて作られているため、大きな段差がある物件は少ないですが、築年数が古い物件は、乗り越えられない段差があることが多いので注意が必要です。

NG2. 「床がフローリングではない物件」

平出さん ルンバなど掃き掃除をするロボット掃除機は、畳などフローリング以外でも履き掃除をすることができますが、最近は、拭き掃除専用のブラーバや掃き掃除と拭き掃除両方を一台で行うことができるロボット掃除機も登場しています。このようなロボット掃除機を使う場合には、絨毯が敷いてある物件ではなく、フローリングの物件に住んだ方がいいです。

NG3. 「コンセントが少ない物件」

平出さん ロボット掃除機は、コードが床に落ちていると巻き込んでしまう事もあります。そのため、備え付けのコンセントが極端に少ない物件に住んでしまうと、家中にコードが張り巡らされてしまい、巻き込んでロボット掃除機が停止してしまうなどリスクが高まります。内見の際には、コンセントの数もチェックしておいた方がいいです。

――今、特に平出さんが気になっている最新家電はありますか?

平出さん 後付けでカーテンを自動で開け締めできる「スマートカーテン」が気になっています。スマホでの操作も可能ですし、スケジューリングすることで起きる時間にカーテンを自動で開けることができるため、スッキリとした目覚めになるなと思うので欲しいですね。ロボット掃除機の窓拭き版である「窓拭き掃除機」も、面倒な窓拭き掃除が楽しくできそうなので気になります。


楽しいひとり暮らしを始めるために知っておこう

いかがでしたか。初めての物件探しは、慎重に丁寧に。引越しを検討している人は、今回のポイントをぜひ参考にしてみてください。


教えてくれた人
株式会社東京女性不動産 代表取締役社長 平出雅美さん

IMG_0123


宅地建物取引士所持。不動産歴3年目、2021年11月に「東京女性不動産」を開業。
東京女性不動産は、安心してお部屋探しができることを第一に、相談から契約まですべて女性スタッフが担当。女性一人での東京のお部屋探しを、女性ならではの視点で親身にサポートしています。LINEでの相談もできます。安心して新生活を始められるように、ストーカー保険の提案やRefaプレゼントなどのサービスもあって、さすが女性にやさしい! 電子書籍「宅建の教科書」がKindleにて好評発売中。


東京女性不動産HP


文・市岡彩香
ananを中心に活動するwebライター。週7で自炊をするグルメ女子。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。取材ライターとして活動中。


©rh2010/Adobe