子どものために我慢しています…絶対に仲良くなりたくないママ友の特徴6選

文・東城ゆず — 2023.5.15
子どもが産まれると、ママ同士のお付き合いは避けては通れない道。なかには「本当は付き合いたくないな」と感じるママ友だって、誰しも一人はいるかもしれません。ですが、ママ友関係は子どもありきで成り立っているからこそ、ママ友に対して嫌悪感を感じたとしても我慢しなければならないこともあるでしょう。今回は、実際のママの声をもとに「付き合いたくない」と思ったママ友の特徴をご紹介します。

マウンティングをしてくる

友達になりたくないママ友の特徴

「子どもの習いごとの引率をしていたとき、“保護者のお弁当は自由”と聞いていたので、私はスーパーで買って軽く済ませるつもりでした。有名メーカーのお弁当を注文することもできたのですが、下の子もいるからこそ自分で決めたメニューがよかったんです。

すると当日その様子を見かねた親しいママ友から、“スーパーで買ってきたお弁当とか貧相だね”と言われました。

そもそもスーパーのお弁当を選んだのは、わが子を優先した結果ゆえ。それ以来、そのママ友の言い方や思考に嫌悪感を感じ、距離をとるようになりました」(Kさん・32歳女性)

価値観は人それぞれだからこそ、合わない価値観を押し付けるのはやめてほしいですね。

自分の子どもに甘い

「ママ同士で話しているとき、私の子どもが先頭に立って“こっちに行こう”と、車通りの激しい危ない道に向かおうとしました。

私はそれにいち早く気づいて子どもたちを呼び戻したのですが、ママ友の子どもも危ない目に巻き込んでしまったので、気を遣って“ごめんね。うちの子考えなしで”とママ友に謝ったんです。

するとそのママ友から、“Nさんの子はどこへでも行っちゃうからね”とすごく不機嫌そうに嫌味を言われました。

あまりに不機嫌そうだったので、“私の子どもだけが悪かったのかな”と悲しくなり……。そもそも、そんなに不機嫌になるのなら“話に夢中にならずに、自分の子どもをちゃんと見ていればいいのに”と思い、ついイラッとしちゃいました」(Nさん・42歳女性)

たとえママ友のお子さんに非があったとしても、普通は気を遣って責めるような言い方はしないもの。ましてや、よその子どもを全否定するような言い方は控えてほしいものです。

必要最低限の礼儀がない

「私の家で、子どものお泊まり会を開催したとき。とあるママ友の子どもだけが、靴を揃えなかったり、お菓子をソファの上で食べこぼすなどしていたんです。ですが、その子のママは一切注意をしてくれませんでした。

挙句の果てに、その子は人の寝室に勝手に入ってベッドでジャンプしたりとやりたい放題……。

私も見かねて“そっちは入っちゃだめだよ~”と優しく注意したのですが、その子は全く聞く耳を持たず……。さらに、その子のママは他のママとの会話に夢中で、こちらの様子に全く気づいてくれませんでした。

人の家にも関わらずあまりに自由奔放なので、“礼儀のない親子だな”と腹立たしく感じました」(Aさん・35歳女性)

相手がどんなに心を許せるママ友だとしても、自分の子どものしたことは自分で対処するのが望ましいでしょう。

人の旦那と仲良くする

友達になりたくないママ友の特徴

「シングルマザーのママ友がいるのですが、彼女はパパたちの集まりの中にわざわざ入って、楽しそうに会話することが多いんです。

私たちにもそういう態度なら、“そういう人柄なのかな”と理解できるのですが、私たちには挨拶もなし。

“かっこいいパパですね!”と明らかに甘い声でパパたちに媚びているため、見ているこちらとしては気になってしまいます」(Iさん・24歳女性)

パパたちの方が話しやすいのかもしれませんが、度を超えた接し方をしていると誤解を受ける可能性もあるということですね。

真似したがり

「私の娘が通うピアノ教室での出来事です。発表会シーズンでバタバタしているときに、“あのドレスどこの?”と聞いてきたママがいました。

そのママ友に買ったお店を教えてあげたところ、そのお店で買った私の娘が持っている所持品を、そのママ友がそれ以来ことごとく真似するようになったんです。

ついこの間も“その髪ゴムかわいいね。どこの?”と聞かれたのですが、真似ばかりしてくるそのママ友の子どもを娘も怖く感じていたので、最近は“忘れちゃった”と答えています」(Iさん・33歳女性)

娘も真似されることに嫌悪感を感じていたのなら、控えてもらいたいところでしょう。どうしても興味があるのなら聞くのもアリですが、ママ友の機嫌を損ねないように節度を保ちたいですね。

高圧的な喋り方をする

「専業主婦に対して、高圧的な喋り方をするママ友がいます。この間も小学校の役員会議で、“こんなの専業主婦のママがやればいいじゃん”と鼻で笑いながら言うんです。

専業主婦の私はその態度が許せません。専業主婦は遊んでいるわけではないですし、役員は順番に回ってくるものです。共働きを理由に、専業主婦にだけ一方的に仕事を押し付けないでほしいですね」(Mさん・28歳女性)

子どものお世話は想像以上に大変なこと。それは専業主婦でも兼業主婦でも同じですから、働いていることを理由に押し付けるような言い方をするのはよくありません。どうしても助けて欲しいときは、謙虚にお願いしたいですね。

以上、「なるべく付き合いたくないママ友の特徴6選」でした。

ママ友は単なる友情だけで成立するわけではないからこそ、「それ直した方がいいよ」と気軽に言えないもどかしさもあるのでしょう。

ママ友に距離をとられたままフェードアウトされないように、常に「相手がどう受け止めるのか」を考えてお付き合いを維持したいですね。

©Anna Moller/gettyimages
©Morsa Images/gettyimages

※ 2020年9月5日作成