
色を塗るならどれ?【心理テスト】答えでわかる「あなたの空回り度」
Q.この靴下に色を塗るとしたら、何色にしますか?

A:赤色
B:茶色
C:青色
D:黒色
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストでわかるのは?
「あなたの空回り度」
深層心理において“靴下”は、足元という基本的なところでもあることから、あなたの精神的な土台の状況を反映するもの。そして何色に塗りたいかは、あなたがどれだけ精神的に成熟しているかを表しています。そのため、靴下に塗った色により「あなたの空回り度」がわかるのです。
A:「赤色」を選んだあなた……空回り度60%
あなたは、そのときのノリや感情を大切にしているタイプ。楽しいときは楽しく、悲しいときは悲しく、自分の感情に素直でしょう。気分の変化によって、やる気になったり落ち込んだりすることがあるため、掴みどころがないと思われているかもしれません。
でも、それこそがあなたの魅力ともいえる部分。気分にムラがあるので非効率になることもありますが、いざというときの集中力はバツグンのようです。
B:「茶色」を選んだあなた……空回り度15%
あなたは、周囲や相手への配慮を欠かさず、自分の感情をしっかりコントロールできるタイプ。人間関係で失敗することも少ないでしょう。どちらかというと、いつ何どきでも自分のスタイルを変えることはないため、空回りもほとんどしないようです。
信頼できる存在として認識されていますが、集団の中では存在感が薄くなってしまう可能性も。もう少し自分の主張や感情を表に出してみてもいいのかもしれません。
C:「青色」を選んだあなた……空回り度40%
あなたは、非常に正直で責任感の強いタイプでしょう。また、プライドの高さと慎重さを併せ持っており、外と内で見せる顔が全く異なることも。外ではツンとした態度でも、内ではデレッと尽くすタイプに早変わりするかもしれません。
社会性を大切にする傾向がありますが、それが裏目に出てしまい、エネルギーが空回りすることもあるようです。ただしリカバリーするのも早いので、空回りしてもすぐに対処ができるでしょう。
D:「黒色」を選んだあなた……空回り度85%
あなたは真面目でしっかり者の部分と、おおらかで面倒くさがりな部分が同居しているタイプ。それが極端なまでに交互に現れることも。興味関心のある分野に関しては驚くほど熱中するのに、興味のないことに関しては淡泊になってしまうようです。
天才型ともいえますが、得手不得手のバランスが偏りがちなので、空回りすることもしばしば。何事にも同じ姿勢で取り組むようにすると、空回りしにくくなるかもしれません。
おわりに
やる気が空回りしてエネルギーを消耗しないためにも、まずは自分が何をしたいかに意識を向けてみましょう。そうすることであなたの心は落ち着き、適切なアクションを起こせるようになるはずです。
脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター
株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。全面監修・執筆をしたオーダーメードダイアリー『まむすび手帳』は予約受け付け中。
©Naveed Anjum/gettyimages