エコバッグにアレを入れると便利!…女性約200人調査「エコバッグの使い方」
【アンアン総研リサーチ】
平均いくつ? みんなのエコバッグ事情

レジ袋有料化にともなってエコバッグを使うようになったという人は、61%と多くを占めました。それ以前から使用している人は22%なので、80%以上の人が使用しているようです。
エコバッグは複数持っているほうが多数なよう。2個という人が24%と一番多く、ついで3個が21%。5個という人が18%で、1個持っているという15%より多いのは意外でした。
「10個以上あります。オーストラリア在住ですが、ここではエコバッグが当たり前のようです!」(29歳・自営業)
「ありすぎてわからない。いろいろなノベルティがとりあえずエコバッグみたいになってかさばっています」(34歳・会社員)
といった声も。ノベルティをエコバッグにしているのは、あるあるかもしれません。
実際に困っていることって…?

エコバッグを使うようになって困っていることも聞いてみました。共感できるものもあるかも。
「かわいくて機能的なエコバッグに出会えない。だいたい総柄で安っぽいデザインが多く、悲しい…」(23歳・学生)
こういった「お気に入りのエコバッグがない」という声が目立ちました。毎日使うものだからもちろん実用性はほしいし、せっかくなら良いデザインのものを使いたいですよね。
「買い物がたくさんあるときにひとつじゃ入りきらずに困っている」(27歳・会社員)
こういった悩みを解消するため、複数持っている人も多いのかもしれませんね。ただし、かさばって困っている人も一定数いました。
「家にはたくさんあるのに持っていくのを忘れる」(27歳・会社員)
「汚れてしまいそうでなかなか使えない」(25歳・会社員)
「たたむのが面倒」(31歳・会社員)
忘れる、汚れそう、面倒という声もチラホラ。
「コンビニのレジで商品をエコバッグに詰めるとき、時間がかかって丁寧に詰められない」(28歳・無職)
これも経験した人は多いのではないでしょうか。
みんなが工夫している方法を知りたい!

不慣れで困りごとはあるものの、工夫して上手に使っているようです。
「マチがあり、大きいものを選んでいます。肩にかけられて、持ち運ぶときに小さくなるかも重視」(35歳・その他)
そもそも選ぶ時点で機能性を重視しているという声は多かったです。使いやすくてかわいいデザインのものも、これから増えていくと良いのですが…。
「大きなエコバッグをひとつ持っておいて、その中にビニール袋を畳んで2、3個入れています。1つのエコバッグがおしゃれだと他がビニール袋でも気にならないし、買い物が多いときも便利」(33歳・自営業)
「エコバッグ1つとビニール袋1つを持つようにしている」(32歳・会社員)
「どのカバンにもビニール袋を小さく畳んで入れています。これが一番かさばらない。エコバッグよりもバックパックでスーパーに行ったほうが楽かもしれない」(34歳・会社員)
ビニール袋を活用している人もいました。かさばらないし袋詰めしやすいので、エコバッグだけで済ませるより使い勝手が良いかもしれませんね。どのカバンにも入れるようにしていると、うっかり忘れも防げます。
「ミルクや魚など匂いが強いものを買うときは、透明ビニールに入れて匂いが漏れないように! エコバッグは2、3個持ち歩き、買うものの重さのバランスを考えて使っています」(29歳・自営業)
においが気になるときは、透明ビニールに入れるのも良いですね。汁漏れしたときも、エコバッグが汚れません。買うものの重さによって丈夫さをわけておくと、買い物もしやすいでしょう。
「レジカゴにはまるサイズのものを使って、袋詰めの時間を短縮」(31歳・会社員)
レジカゴにはまるものであれば袋詰めをしてくれるスーパーもあります。日常的に行くお店がそうであれば、時短になって便利ですね。
なかなかお気に入りのエコバッグがないという声が目立ついっぽう、工夫して買い物をしている人が多いようです。この使い方は良さそう! というものがあれば、ぜひ参考にしてみてください。
©ArtMarie/Gettyimages
©Amax Photo/Gettyimages
©ArtMarie/Gettyimages