【1日1本】脂肪を燃焼したい座談会。
【アンアン総研リサーチ】特別編
1日1本ヘルシアを続けて脂肪を燃焼させることが大切!
どうしても、年齢を重ねるとともに減らすのが大変になってきてしまう体の脂肪…。
anan総研の3人が、脂肪を消費しやすくするヘルシアの活用法について語ってくれました。

(anan総研No.152、31歳・広報)
運動といえば駅で階段の上り下りをするくらいだし、食事制限も苦手。ヘルシアを活用して脂肪が燃えやすいカラダになりたい!
(anan総研No.169、33歳・主婦)
なかなか運動することができなくて。でも、毎日ヘルシアを飲むことなら続けられるから、今日からさっそく実践しようっと!
(anan総研No.022、29歳・PR)
バッグの中に、ヘルシアが入ってます。どれもおいしいし、スパークリングやウォーターも甘すぎないからゴクゴク飲めます。
渡辺 常に課題だよね。私は定期的にスポーツジムに通ってるよ。
田中 えらい! 私は今忙しくて、なかなか運動する時間がとれないのが悩みなんだ…。
渡辺 でも、ヘルシアって、脂肪を燃えやすくしてくれるって、すごくない?
田中 素敵だよね♡
大井 しかも、こんなに種類があったんだね!
渡辺 私、ほとんど飲んだことあるかも…。
田中 全部、飲んでみたい!
大井 定番は、緑色の「ヘルシア緑茶」だよね。
渡辺 これはロングセラーだもんね。濃いお茶の味だからクセになるんだよね。
田中 この黄緑色の「ヘルシア緑茶すっきり」っていうのは初めて見たかも。(飲んでみて)うん、確かに後味がすっきりしてる!
大井 緑色の「ヘルシア緑茶」と比べると、飲みやすい!
渡辺 やっぱり緑茶って、飲むとほっとする。仕事でひと息ついたときは特に飲みたくなるなー。
田中 夜のお風呂上がりにも良さそうだよね。
大井 渡辺さんがいちばんヘビロテしてるのはどれ?
渡辺 いちばんは「ヘルシアスパークリング」かな。PCで作業しながら飲むことが多いんだけど、気分がすっきりするの。このバレンシアオレンジフレーバーはお初!
大井 新発売なんだね。
田中 微炭酸でおいしい! これは暑い季節にもいいねー。
渡辺 レモンもそうだけど、「ヘルシアスパークリング」って、甘すぎず、口に残らないのがいいね。
大井 確かに。冷やしておいて、朝、起きがけに飲みたいな。
渡辺 私、スポーツジムで体を動かす前は、「ヘルシアウォーター」を飲んでるの。脂肪がもっと燃えやすくなるかな、と思って。
田中 それ、いいね! せっかく運動するなら、最大限に効果を得たいもんね。


大井 この「ヘルシア五穀めぐみ茶」は、私は初めて。発芽玄米や大麦、とうもろこしなどが入っているんだね。
田中 香ばしくておいしい!
渡辺 ほっこりする味。これは食事に合うねー。
大井 本当。どんな食事にも合いそう。女子はみんな好きだね。
田中 「ヘルシアコーヒー」も気になる!
渡辺 私、普通のコーヒーは苦手なんだけど…、(無糖ブラックを飲んで)あ、おいしい。苦みが少なくて、あっさりしてるんだね。これなら毎日飲みたいな!
田中 この味、やみつきになりそう。後味すっきりだから、朝に飲むのもいいね。
大井 微糖ミルクもまろやかでカフェオレっぽくておいしい。わりとしっかり甘いのに、脂肪を燃焼しやすくするなんて、すごいよね。
渡辺 本当、そう思う! スパークリングにしてもそうだけど、おいしくってゴクゴク飲めちゃう。
田中 それに、カラダにいいことしてる気分! そして、ヘルシアを飲んでいる人を見かけると、「健康に気を使っていて、意識が高いな」って思う。
大井 ダイエットは続かないけど、ヘルシアを飲むことならできそう。
渡辺 こんなに種類があるから、全然飽きないしね。
田中 好きなタイミングで飲めるよう、いつも冷蔵庫に常備しておきたい。
大井 私、かなりの頻度で焼き肉屋さんに行ってるから、せめて脂肪を燃やす努力をしないと(笑)。
渡辺 私もつい食後のデザートを食べちゃうんだよね。しかも、最近太りやすくなってきた気がするから、ヘルシアを活用したいな。
田中 確かに、30歳を過ぎてから、今までつかなかったところにお肉がついてきた気がする。
大井 脂肪を分解して、燃焼させないとね。これからは食事や運動にも気をつけながら、ヘルシアを飲むのを習慣にしようっと!

茶カテキンは、緑茶葉に含まれるポリフェノールの一種。高濃度茶カテキンを続けて摂ることで、肝臓や筋肉で脂肪を燃やす働きをする体内酵素を活性化することができる。
つまり、茶カテキンを摂る習慣をつければ、いつもの生活でも脂肪を消費しやすい体になれるのです。

日常活動時の脂肪燃焼効果

高濃度茶カテキン飲料(1本あたり茶カテキン570㎎含有)または対照飲料(1本あたり茶カテキン0㎎含有)を1日1本飲用。8週間摂取後にウォーキング時の呼気を分析(摂取期間中、週3回ウォーキング、30分)。データは平均値,
*:p<0.05 J.Health Sci., 51, 233-236(2005)より作図
腹部全脂肪面積低減効果

高濃度茶カテキン飲料(1本あたり茶カテキン588㎎含有)または対照飲料(1本あたり茶カテキン126㎎含有)を1日1本12週間継続飲用。
摂取前および摂取後の腹部CT画像から計測。データは平均値,
*:p<0.01 Prog. Med., 22, 2189-2203(2002)より作図
脂肪の燃焼力を上げて、健康でいるための毎日の習慣。いろんなシーンで1日1本ヘルシアを!
おなじみの飲み物、「お茶」と「コーヒー」から生まれた、脂肪を消費しやすくするシリーズ「ヘルシア」。いちばんの特徴は、お茶の葉の「茶カテキン」、コーヒー豆の「クロロゲン酸」というポリフェノールに着目し、高濃度に抽出したこと。飲み続けることで、体の脂肪燃焼力を高めてくれる。
大切なのは、継続して飲むこと。緑茶やコーヒーはもちろん、スパークリングなど、ラインナップが豊富だから、シーンに合わせて、飽きずにおいしく飲めるのがうれしい。無理なく健康でいるために、1日1本を習慣にしよう!

高濃度茶カテキン配合のスポーツドリンク。普段の「歩く」場面に合わせて飲むことで、より効果的に体脂肪対策ができる。甘さ控えめで後味すっきりのグレープフルーツ味。運動して汗をかいた後の水分補給にもぴったりのハイポトニック設計。
運動する前後に飲むと、より脂肪を燃焼しやすくなるのでおすすめ。効果的に水分補給ができるので、喉が渇いたとき、汗をかいたときなどにも活用したい。
五穀(はと麦、とうもろこし、発芽 玄米、大豆、大麦)の素材をしっかりと感じられる、高濃度茶カテキン配合のブレンド茶。香ばしい味わいと香りが気分をほっこりさせてくれる。苦みや渋みがおさえられているので、緑茶が苦手な人にもおすすめ。
ほっとひと息つきたいとき、リラックスしたいときなどにぴったりの癒しの味わい。食事にも合うし、これからの季節は、冷やしておいて麦茶がわりに飲んでも。
家庭で淹れた濃いお茶に近い、しっかりした茶葉のうま味が生きたヘルシア緑茶は、発売以来、変わらず人気。ヘルシア緑茶すっきりは、茶葉の香りとうま味を生かしながら苦みをおさえた、すっきりとした味わい。どちらも高濃度茶カテキン540mgを含有。
幅広いジャンルの食事に合うので、ぜひ食卓に。長時間のデスクワークや会議中など、 疲れた頭をすっきりさせたいときにも役立ってくれるはず。
高濃度茶カテキンを含む、ヘルシア スパークリング。控えめな甘さとさわ やかな炭酸で人気の「レモン」に加え、この春、まろやかな味わいの「バレンシアオレンジフレーバー」が期間限定で登場。どちらもクエン酸、ビタミンC配合で、カロリーオフ。
これからの季節はキンキンに冷やしておいて、外出先から戻ったときなどにゴクゴク飲みたい。お風呂あがりや運動をした後にクールダウンしたいときにも!
脂肪を消費しやすくする「コーヒー クロロゲン酸」がたっぷり。酸化成分を大幅に低減させることで、焙煎コーヒーのおいしさはそのままに、コーヒー豆本来の力を引き出した。豆本来の豊かな風味と澄んだ後味を楽しみながら、体脂肪対策を!
朝の1杯はもちろん、仕事を始める前、休憩時間、食事の後などブレイクタイムにおすすめ。生活の中に「ヘルシアコーヒータイム」をつくり、習慣にして。
https://healthya-club.kao.co.jp/
Step 02)記録をつける
Step 03)グラフで確認する
Step 04)仲間と励まし合う
Step 05)情報発信、情報共有!
この機会に、ヘルシア1日1本を続けて、脂肪を燃焼しやすいカラダをつくりましょう。
お申し込みはこちらのURLにアクセスしてください。
締め切りは5/19まで。当選者は発送をもって代えさせていただきます。


花王 フリーダイヤル 0120-165-697 http://www.kao.co.jp/healthya/
【関連リンク】
▶ 「きちんとした人はヘルスコンシャス! 人生を変える代謝アップ方法とは?」
https://ananweb.jp/topics/research/26431/
写真・津留崎徹花 スタイリスト・矢口紀子 文・古屋美枝
《PR》