【5人でタスキをつなぐ】『丸の内駅伝2015』に参加しました。
2015.3.15 — Page 1/3
【マラソン部ニュース】VOL.12 文・高木晴香 2015年3月15日くもり。東京丸の内にて、『丸の内駅伝2015』が行われました。 丸の内駅伝2015とは? 丸の内を象徴...
【マラソン部ニュース】VOL.12 文・高木晴香
2015年3月15日くもり。東京丸の内にて、『丸の内駅伝2015』が行われました。
丸の内駅伝2015とは?

丸の内を象徴するメインストリート丸の内仲通りにて、総勢100チーム(女性2名以上の男女混合チーム)500名による駅伝イベント。1チーム5人 が、1周約1kmのコースを計15周(1名3周)し、参加者全員のラップタイムを計測します。単純に合計タイムを競うのではなく、各ラップが均一の場合の「ラップ均一賞」等、『楽しく走る』をテーマにしたファン・ランイベントです。
丸の内OLが走る!
anan総研マラソン部、元部長の櫻井智恵さん(no.155)と、現部長の能美黎子さん(no.57)は、バリバリの丸の内OL!!
丸の内で働いている人がメンバーにいなければダメというルールのもと、彼女らの『普段あまり練習会になかなか参加できない総研メンバーにも、マラソンを一緒に楽しんでもらいたい!!!』と、お誘いをしていただき、参加してきました。
メンバーは、右から能美黎子さん、片桐優妃さん(no.115)、高木晴香(no.142)、平沢由貴さん(no.75)、小野塚稔さんの5人!!
小野塚さんは我が総研マラソン部のコーチで、強力助っ人!! とっても心強いです!!!
いよいよスタート!
総勢100チーム500人が集結し、まずは開会式&ストレッチ!
あまり天候がよくなく、気温も低いので、しっかりストレッチで、身体を温めます。500人みんなでやるとなんとも異様でした(笑)。
そして、ゆっくりしてる暇もなく、『第一走者準備お願いしますー!』の声が…。
【次のページ】いよいよスタート!