夫の愚痴 共働き夫婦 結婚生活 お悩み 相談

「もう限界…!」31歳新婚妻を悩ませる「ダメ夫のNG行動」

文・安本由佳 イラスト・ELLEJOUR — 2024.6.15
婚活サポート・結婚相談所を経営している、作家の安本由佳さん。ご自身のインスタグラムに届くお悩みを毎週掲載します。リアルな婚活市場を取材してきた知見を生かし、恋愛、仕事、夫婦、家族、友だちなどいろいろな悩みにお答えします! 今回は、仕事が激務で愚痴ばかりの夫に辟易している31歳新婚妻のお悩み。

続きを読む

帰ってくると「疲れた」しか言わない夫…

安本由佳 お悩み 相談 恋愛 年の差

『安本由佳のお悩み相談室』では、個人のインスタグラムで募集し、回答してきた3,000を超えるお悩みアーカイブの中から、ananweb読者の皆さまにもぜひ共有したい内容をピックアップしてお届けしています。
みなさまにとって、自分らしく幸せに生きるヒントになれば嬉しいです!

さて、今回ご紹介したいお悩みはこちら。

お悩み:新婚の31歳女性です。最近夫が激務で、帰ってくると「疲れた」「しんどい」を連発します。私もフルタイムで仕事をしていて疲れていますが、それでも夫に少しでも栄養のあるものをと思って手料理を作ったり、居心地が良いように家を整えたりして頑張っているつもりです。

そんな中で愚痴ばかり聞かされ続けることに辟易してしまって、近頃は夫が帰ってきても話をしたくないと思ってしまいます。
最初は優しく接することができていましたが、限界を感じています。無理してでも優しくする必要があるのでしょうか。このままだと夫婦関係がギクシャクしてしまいそうで、解決策があれば教えてほしいです。(31歳・会社員)

無理してまで優しくしなくて大丈夫

夫の愚痴 共働き夫婦 結婚生活 お悩み 相談

激務で疲弊した夫に安らげる場所を提供してあげたい…。

ご自身もフルタイムでお仕事されていて疲れているのに栄養バランスを考えて手料理を作ったり、家を綺麗に整えたり、相談者さんはもう十分すぎるほどに妻の役目を果たしています。

素晴らしい愛情だと思いますが、そのせいで自分が疲弊してしまっては元も子もありません。これ以上の無理はしないでほしいです。

妻がこれほどまでに気を遣ってくれていることに気づかない、あるいは当たり前のように甘え続けて、口を開けば「疲れた」「しんどい」と愚痴ばかりの夫に、相談者さんが無理をしてまで優しく接する必要はありません。

そもそも、夫はいい大人なんです。自分の機嫌は自分で取るのが基本だし、相談者さんの気遣いに対して感謝の気持ちを言葉にできないなら、食事の支度も栄養管理も自分でどうにかしてもらいましょう。

まずは自分の機嫌をとることに集中して

相談者さんはまず、自分自身が日々を楽しく心地よく過ごすことに注力してみてください。

他者に優しく接しようと思ったら、まずは自分自身の心に余裕が必要なんです。

相談者さんがストレスフリーに過ごせるようになれば、心の余裕を取り戻すことができます。心の余裕があれば、愚痴ばかりの夫に対しても寛大な態度で接することができます。

手料理するにしても夫に気兼ねせず自分が食べたいものを作ればいいし、ちょっと高級な入浴剤を入れてゆっくりバスタイムを楽しむのもリフレッシュになりますよね。休日も疲れている夫には家でゆっくり寝ていてもらって、自分は女友達とランチしたりショッピングしたり気分転換しましょう。

夫婦関係を円滑にするためにも、まずは相談者さん自身が笑顔で過ごすことを最優先にしてください。

筆者紹介

安本由佳 作家 / 婚活サポート・結婚相談所経営
慶應義塾大学法学部卒。2016年~2020年まで東京カレンダーWEBで執筆し「二子玉川の妻たちは」「私、港区女子になれない」などのヒット小説を生み出す。著書に、婚活に悩む女子200名に取材して執筆した「不機嫌な婚活(講談社文庫)」、モテ商社マンと港区女子の恋愛模様を描いた「恋と友情のあいだで(集英社)」がある。リアルな婚活市場を取材してきた知見と、特技の四柱推命鑑定を取り入れた親身なアドバイスで婚活サポート・結婚相談所も経営している。

不機嫌な婚活(講談社文庫)
恋と友情のあいだで(集英社)


安本由佳インスタグラム
https://www.instagram.com/yuka__yasumoto/

安本由佳オフィシャルサイト
https://www.yukayasumoto.com/

※ お悩み相談はインスタグラムで随時受付しています。
https://www.instagram.com/yuka__yasumoto/


©Aris/Adobe Stock