小林 麻利子の美人の作り方 vol.10 脚がO脚!
『脚がO脚!』な人のための、美脚ストレッチ
腸腰筋や内転筋などのインナーマッスルを使いながら、股関節の可動域を広げます。
ストレッチ2 股関節可動域UPストレッチ
膝立ちになります。
①片脚を前に出します。
このとき腰幅程度に脚を広げ、つま先と膝の向きを揃えます。
②重心を斜め下に移動します。
左右交互に、深呼吸しながら30秒ほどキープしましょう。
レッスンの終わりに…
みなさま、O脚は日本人に多くみられるということをご存知ですか?
海外では、O脚の方はあまり見かけません。日本は正座文化だから? それとも先祖からの遺伝? なぜ、日本人にO脚が多いのでしょうか。
O脚は、まだ骨格が出来上がっていない10代の成長期に作られると考えた小林は、女子中高生に混じって今流行りのティーンズ誌を読んでみました。
そこで気がついたのが、誌面モデルさんに内股の方がとても多いことを発見! つま先をわざと内側にして立っていたり、両足の小指側に力をいれて、O脚を強調するポーズをとっていたり。
雑誌だけでなく、テレビに出ているアイドルや芸能人も同じような立ち方をされているのを、よく拝見します。
O脚になる女性は、膝小僧が内側を向いている内股傾向の方が多いのですが、こういった立ち方やポーズを繰り返し行うと、膝小僧が内側を向き、太ももの内側に力が入らず、O脚を促進してしまうのです。
憧れのモデルさんやアイドル、芸能人のように、可愛く綺麗になりたいと願うものですから、こうした立ち方やポーズを真似た結果、O脚の方が増えてしまうのかもしれませんね。
雑誌やテレビなどメディアの影響は、やはり大きいです。それでも、そんな雑誌やテレビから『O脚を治すエクササイズ!』なんてものが紹介されているのですから、なんとも不思議に感じてしまいます。
anan総研世代の私たちだからこそ、その場しのぎの目くらましの対処法ではなく、体の根本から美しくなる方法を模索していきたいですね。
次回は、体型の悩みランキング10位の『脇肉がはみ出る!』の解決法を紹介します!
構成・宮田愛子
お知らせ
筆者小林は、女性らしい身体を作るための運動・食事・アロマのパーソナルトレーニングを行っています。
Flura -フルーラ-
田園都市線の用賀駅から徒歩3分。
http://fluraf.com/
一時的な減量ではなく、「美しい身体を作る習慣の定着」に重きを置いています。
自律神経、ホルモンバランスを整えて、女性らしい身体を作りましょう!
体験レッスン(90分8000円)
随時受付中。
詳細 http://fluraf.com/?page_id=357
ご予約は、http://fluraf.com/(予約フォーム)まで。
【関連リンク】
「小林麻利子の美人の作り方」まとめ
生活習慣改善サロンFlura主催。ナイトケアアドバイザー。睡眠改善インストレクター。最新のデータ、研究を元に、サロンに通う女性の自律神経の改善を行う。睡眠と入浴を中心とした、生活に合った無理のない実践的な指導が人気を呼び、延べ1700名の女性の悩みを解決、サロンは予約半年待ちの人気。
20代の頃に、肥満、生理不順、肌荒れ、過呼吸などに悩まされていたが、睡眠と入浴を中心に生活習慣を見直し8キロの減量に成功、体の不調も消えたことから、自律神経を整えるためのあらゆるメソッドを研究。生活習慣の悪さに悩む、数多くの現代人を救っている。
温泉入浴指導員、ヨガインストラクター、アロマテラピーインストラクター、食生活管理士、上級心理カウンセラー。講演活動やWeb連載のほか、テレビ・雑誌でも活動中。
著書『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』(ダイヤモンド社)、『美人をつくる熟睡スイッチ』(G.B.)
blog: http://ameblo.jp/mariko-kobayashi/
著書『美人をつくる熟睡スイッチ』:https://goo.gl/UEZ2kx
『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』:https://www.amazon.co.jp/dp/4478105081