ドリンク 家電

最短15分で水出しコーヒーが完成!? “ドリンク系家電”の進化がすごい!

2024.6.6
カフェのようになめらかで口当たりのよいスムージーが作れるミキサーや、時短で水出しドリンクを抽出できるボトル、本格派のコーヒーを楽しめる家電……。ドリンク系家電にこだわれば家での時間がますます充実すること間違いなし。『二子玉川蔦屋家電』コンシェルジュ・前田国彦さん、家電ライター・田中真紀子さん、家電ライフスタイルプロデューサー・神原サリーさんに話を聞きました。

続きを読む

家電のチカラを借りてカフェドリンクを再現!

ドリンク 家電

水出しコーヒーを最短15分でスピード抽出。

ドリンク 家電

【Toffy】電動コールドブリューボトル K‐CM11
通常8~10時間はかかる水出しコーヒーが、最短15分で完成する。コーヒー以外に、緑茶や紅茶、フレーバーウォーターなどにも活躍。「家電のテクノロジーで、飲みたいときにすぐ飲めるのがうれしい。冷蔵庫で保管でき、テーブルにそのまま出しても違和感のないボトルのデザインも魅力です」(家電ライター・田中真紀子さん)。¥12,100(ラドンナ TEL:03・5620・2780)

携帯に便利な持ち運び式でフタを付ければタンブラーに。

ドリンク 家電

【クイジナート】コードレス充電式パーソナルブレンダー RPB‐100J
充電はUSBケーブル仕様のコードレス式。なめらかなスムージーをいつでもどこでも楽しめる。「充電式でもパワフル。フタと刃が一体化した構造で、刃がむき出しになることがないので安心です。フタを付け替えればタンブラーとしての使用も可能」(家電ライフスタイルプロデューサー・神原サリーさん)。¥11,000(コンエアージャパン カスタマーサービス TEL:0120・191・270)

パワフルな6枚刃なのに静音設計でコンパクト。

ドリンク 家電

【NINJA】Ninja Blastコードレスミキサー BC151JPR
なめらかに混ざるよう設計された6枚刃のブレードで、氷や冷凍フルーツもそのまま撹拌できる。「本体とボトルが一体になったデザイン。ミキサーボトルのまま口にできる設計で、作りたてをすぐに飲める。ニュアンスカラーのカラバリも魅力で、持つだけで気分を上げてくれます」(神原さん)。¥9,900(SharkNinja TEL:0120・522・552)

プロの味わいとスタイリッシュな存在感でキッチンがお店のような空間に。

ドリンク 家電

世界的バリスタが監修し、豆のおいしさを効率よく抽出。

ドリンク 家電

【EPEIOS】スマートコーヒーメーカーMocca
ハンドドリップコーヒーと遜色ないコーヒー収率にこだわった。スマホアプリ経由で、豆の種類や抽出方法を細かく設定できる。「コクのある本格派の味を楽しめるプロモード、気軽さを追求したデイリーモード、アイスコーヒー用の3モードを搭載。飲用シーンに合わせて淹れ方を選べます」(『二子玉川蔦屋家電』コンシェルジュ・前田国彦さん)。¥36,300(エペイオス ジャパン)https://epeios.jp

バリスタからも支持されるコーヒー用電気ケトル。

ドリンク 家電

【Fellow Stagg EKG】温度計付き電気ケトル
グースネックと呼ばれる細くカーブした注ぎ口で、お湯を正確に注ぐことができる。「最大のポイントが、温度を57~100°Cの1°C単位で設定できること。ハンドドリップコーヒーの注湯だけでなく、紅茶や日本茶、乳児のミルクなど飲み物に合わせて最適な温度に調整できます」(前田さん)。¥25,960(KURASU)https://jp.kurasu.kyoto

水道水を浄水するから経済的かつ手間いらず。

家電 ドリンク

【Locca】卓上浄水型ウォーターサーバーlitta
卓上に置けるコンパクトな浄水型ウォーターサーバー。水道水に含まれるミネラル成分を残したまま29種類の不純物を除去できる。「水を衛生的に保つUV殺菌機能や、消費電力を節約できるエコモードなど、うれしい機能が充実」(神原さん)。月額¥2,580※サーバーレンタル料、浄水カートリッジ、配送料込み(Locca TEL:0120・032・065)

カフェブランドの味を自宅で手軽に楽しめる。

家電 ドリンク

【KEURIG(R)】カプセル式コーヒー&ティーマシン KB‐01
上島珈琲店やスペシャルティコーヒー専門店・小川珈琲のコーヒー、アフタヌーンティーの紅茶、辻利のお茶など、20以上のカフェブランド、40種類以上のドリンクが楽しめるカプセル式コーヒー&ティーマシン。「お店の味の再現度が高く、家にいながらカフェ巡りができます」(田中さん)。¥15,400(KEURIG(R))https://www.keurig.jp

好きな板チョコでチョコレートドリンクを。

家電 ドリンク

【レコルト】チョコレートドリンクメーカー
チョコレートドリンク専用のプログラムを搭載。お好みの板チョコなどの材料を入れ、ボタンを押すだけの簡単操作で本格的なチョコレートドリンクが完成する。「チョコレートドリンク以外にもミルクティーや紅茶、ミルクフォームなどの専用モードが。おうちカフェの幅がぐっと広がりそうです」(田中さん)。¥7,700(ウィナーズ TEL:03・6804・5538)

神原サリーさん 家電ライフスタイルプロデューサー。スペックなどの数字や難しい言葉をなるべく使わず家電を紹介し、暮らしのなかでどう役立つかの視点で分析。最新の家電の特徴や使用感をレビューするYouTubeチャンネルも好評。

田中真紀子さん 家電ライター。白物と美容家電の専門家として、メディア出演や、記事の執筆・監修に携わる。自宅には常時200アイテムを超える最新家電が。実際に使用することで生活者の目線で分析し、特性や使用感を発信している。

前田国彦さん 『二子玉川 蔦屋家電』コンシェルジュ。大手家電量販店を経て現職。ジャンルを問わず家電全般に幅広い知識を持つ。「お客様の話に耳を傾け、ライフスタイルに合った本当におすすめのものを提案するよう心がけています」

※『anan』2024年6月12日号より。写真・馬場晶子 スタイリスト・荻野玲子 構成、文・宮尾仁美 撮影協力・UTUWA

(by anan編集部)