【お尻と太ももの境目はどこ?】下垂したお尻のための究極エクサ。
こんにちは、ナイトケアアドバイザーの小林麻利子です。この連載『美人の作り方』では、“美しさを自分で手作りする”ために、みなさんが抱えがちなカラダの不調を改善し、美しく仕上げるためのメソッドを、エクササイズやヨガを取り入れながら紹介していきます。
【小林麻利子の美人の作り方】vol.44
いつのまにかなくなってしまった、お尻と太ももの境目。どこまでお尻で、どこから太ももなのか、わからなくなった方も多いのではないでしょうか。
原因は、運動不足や加齢、悪姿勢などから、筋力や筋肉量が低下し、血液循環やリンパの流れが滞り、脂肪などの老廃物が蓄積した結果です。いつからはじめても遅くはありません。かっこよくパンツをはきこなすために、毎日のエクササイズに励みましょう!

お尻と太ももの境目のためのエクササイズ
お尻と太ももの境目を作るには、お尻の大臀筋だけでなく、太もも内側の股関節内転筋や太もも裏側のハムストリングスなども活動させることが重要です。
STEP1
(1)
仰向けになり膝を90度にたて、膝とつま先をそろえておきます。両手は体の隣におろし、腰は反らないようにしておきましょう。
(2)
お尻を浮かして、膝から背中まで一直線にします。そのまま、膝が外側に広がらないように気を付けながらその場でゆっくりと足踏みをしましょう。限界まで繰り返し、×3セット。
POINT
腰が反りすぎると腰に負担がかかるので気を付けます。お腹にも力を入れながら行うことで腰をサポートできます。
STEP2
(1)
STEP1と同様にお尻を浮かします。その後、お尻は上げたまま、膝を両サイドに開き、足裏の外側で床を押しましょう。そのまま限界までキープしてから10秒我慢。×3セット
POINT
腰は反らないように気を付けて。お尻にきゅっと力を入れたままキープしましょう。
STEP3
(1)
仰向けになり膝を90度にたて、膝の間にクッションやタオルを挟みます。両手は地面におろし、腰は反らないようにしておきましょう。そしてクッションを挟んだまま、右脚を膝の高さまで持ち上げます。
(2)
お尻を地面から離して、膝から背中まで一直線にします。あげている脚の骨盤が地面に落ちやすいので、床と平行の高さにします。限界までキープしてから10秒我慢。左右3セット。
POINT
下ろしている足裏は均等に地面におろしておきます。
いかがでしたでしょうか? エクササイズと同様に姿勢に気を付けることも大切です。ぜひ日々の習慣にしてくださいね!
お知らせ
Flura(世田谷区用賀)では、女性限定でパーソナルトレーニングの体験キャンペーンを実施しています。運動・食育・休養など様々な手段で生活習慣を整え、自律神経バランスのよい女性らしい身体を作ります。
【体験キャンペーン】詳細は、こちら(http://fluraf.com/campaign)
内容:課題や症状に合わせた、美容筋トレ、有酸素運動、食生活指導、姿勢改善、股関節骨盤調整ストレッチ、自律訓練法、アロマのハンドトリートメント、心理教育(症状による)等
料金と時間:8000円/90分
ご予約:予約フォーム(http://fluraf.com/reservation)
【関連リンク】
「小林麻利子の美人の作り方」まとめ