テカテカだぞ…男が幻滅するベタつき&くすみ肌「簡単化粧直し」で解消!
ストレスで皮脂分泌が増加し、やがてくすみ女子へ!?

資生堂のスキンケアブランド「専科」が2017年10~11月に実施した、30~40代の女性、16名に対する調査の結果、精神的ストレスを与えた場合では、与えない場合に比べ、皮脂分泌量が約1.7倍に増加したのだそうです。つまり、ストレスが増せば増すほど、皮脂が多く分泌されるということ。

株式会社資生堂プレスリリースより「ストレス負荷時の肌生理測定試験」。
美容家の深澤亜希さんによると、皮脂は分泌されてから数時間経つと酸化して「過酸化脂質」に変わり、肌のくすみの原因になることがあるといいます。つまり、皮脂の分泌の多い状態を放っておくと、ベタつき女子の次には、くすみ女子になってしまう可能性があるのです。
脱ベタつきでくすみを回避!美容家が教えるメイク直し術

毎日ストレスを感じている方は、ドキッとしたのではないでしょうか。ベタつきはもちろん、くすみはぜひとも回避したいもの! そこで深澤さんに、まずは皮脂が多いなと感じたときのメイク直しのテクニックを教えていただきました。
深澤さん メイク直しでは、時間に余裕があるときは、コットンに乳液を軽くなじませ、余分な皮脂やメイク崩れしている部分を軽く拭き取るとともに、保湿することが大切です。クレンジングシートではなく、乳液を使うメリットは、肌表面の崩れた部分のみオフでき、保湿も同時にできること。その後、ファンデを重ねるなどしてメイク直しをしましょう。時間に余裕がないときは、余分な皮脂を吸着してくれるスポンジで皮脂を除去した後、保湿も期待できるクッションファンデなどでメイク直すと手軽でおすすめです。
皮脂が多いときもたっぷり保湿。ビタミンC配合のアイテムを
皮脂が多いと感じるとき、何か特別なケアをしたほうがいいのでしょうか。深澤さんは次にようにアドバイスします。
深澤さん 皮脂が多い場合でも保湿ケアは大切なので、油分の少ないジェルなどで、たっぷりと水分補給をしましょう。また、ビタミンCは皮脂の分泌をコントロールしてくれる効果があるので、ビタミンC配合の美容液やシートマスクなどでケアするのがおすすめです。
若い世代にも増加するくすみ。ストレスやメイク残りにも要注意!

すでに皮脂が多く、お肌のくすみが気になるという人もいるかもしれません。くすんでいるなと感じたときには、どうすればいいのでしょうか。
皮膚科医のウォブクリニック中目黒 総院長 高瀬聡子先生によると、皮脂ぐすみ対策は余分な皮脂を取り除くほか、日頃から皮脂を過剰に分泌させないようにする生活習慣も大切だと話します。
そして、くすみ肌の悩みは若年化しているそう。その原因には間違ったスキンケアによる肌の摩擦や乾燥、栄養不足、睡眠不足、ストレスによる男性ホルモンの増加などがあり、若くてもなかなか避けては通れないものばかり。特にメイクをしたまま寝てしまう人は要注意! 落としきれなかったメイクや皮脂の酸化もくすみの大きな原因になりえるようです。
今回ご紹介した皮脂対策を実践しつつ、くすみ予防のためには、日頃からの正しい洗顔や栄養バランスのとれた食生活、規則正しい生活を心がけ、睡眠をしっかりとることも大切といえそうです。もちろん、皮脂の分泌を増加させないためにも、ストレスケアにも気を配りましょう!
Infomation
深澤亜希さん
美容家・ビューティースキンスペシャリスト。書籍の執筆、女性誌やWEB、TV、イベント等への出演、商品開発のアドバイザーなど幅広く活躍。
高瀬 聡子さん
皮膚科医。『ウォブクリニック中目黒』総院長。
データ協力
株式会社資生堂
株式会社資生堂プレスリリース
#美容 記事を、もっとみる。
男が嫌う #NG美容 もチェックしておきましょう。
#恋愛 記事、
#占い 記事、
#セックス 記事も読んでみる。
※【おばさん認定されたら終了…】セルフマッサージで男に愛される顔に♡ – PR
(C)CoffeeAndMilk/Gettyimages
(C)nensuria/Gettyimages
(C)AndreaObzerova/Gettyimages