100万あればOK…?男の本音「結婚する女に求める貯金額」4連発
気にならない派:「自分のも教えたくない」

「もし結婚したとしても、生活費やその他諸々の費用は折半にしたい。お金に関しては別々でいいと思う。
夫婦間であってもプライバシーは必要でしょう? 貯金額は相手のも知りたくないし、自分のも教えたくないですね」キミアキ(仮名)/29歳
結婚後の生活費折半というのも、一般的になってきています。そのかわり、家事も分担するというのが当然の条件となっているようですね。
気になる派:「金銭感覚を知っておきたい」

「前に付き合ってた彼女がかなりの浪費家。服に化粧品にアクセサリーに……とにかくお金があれば使ってしまうタイプでした。当然のごとく、貯金額はゼロ。もし結婚したら、確実に俺の貯金まで使われるでしょう。
だから金銭感覚を知っておくためにも、貯金額は把握しておきたい。額は、そうですね……100万円ぐらいあれば……」イッペイ(仮名)/33歳
円満な夫婦生活を続けるうえで、金銭感覚は重要な要素。あまりにかけ離れているようなら、破綻してしまう恐れが……。ある程度の貯金があれば、なんとなく安心できますよね。
気ならない派:「生活費は男が出すものだから」

「基本、結婚してからの生活費は男が出すものだと思っているので、知る必要はないかと。自分の貯金は、自分のために使えばいいでしょう。
結婚して子どもが生まれたら家庭に入ってもらいたいし。男が外で仕事を頑張って、女性は家庭を守る……というのが理想ですね」ダイト(仮名)/29歳
なかなか古風な考えの持ち主ですね。「専業主婦になりたい」と考えている女性も多くいますから、そういう方にとっては理想の相手と言えるでしょう。
気になる派:「結婚式を挙げたいので」

「結婚するからには式は挙げたいです。調べたところ、式を挙げるのに三百万円ぐらいはかかると書いてありました。さすがに僕ひとりでは厳しい額です。
折半するとしたら、百五十万円ずつ。となると、彼女の貯金額もそれぐらいあったらいいですよね」ノゾム(仮名)/28歳
男性のなかにも、結婚式を挙げたいと思っている方は多くいます。理由としては、「彼女を喜ばせたい」というのが多い。そんな彼にすべて負担させるというのは、ちょっと酷かもしれませんね。
女子の貯金額が“気になる派”と“気にならない派”の意見をご紹介しました。
気にならないという男性もいますが、相手にばかり貯金額を求めるのはフェアじゃないかもしれません。自分にもある程度ないと、求める資格はないかも……?
#ちょっとエッチな記事 もチェック……!?
♡ 男が幻滅してる!アラサー女子の「スッピン問題」… – PR
(C) quadshock / Shutterstock
(C) Minerva Studio / Shutterstock
(C) Oleksandr Lipko / Shutterstock
(C) g-stockstudio / Shutterstock