【今すぐ処分して…!?】持っていると「婚期を逃す」怖~いもの4選
■人形やぬいぐるみ…結婚へのモチベーションを下げる

人形は“人の形”と書くように、昔から魂が宿るとされてきました。ひな祭りが過ぎても、雛人形を出しっぱなしにしておくと婚期が遅れると言われているのを聞いたことがあるかと思います。
同じように、あなたの部屋に人形やぬいぐるみがいつまでも飾られていると、婚期が遅れる可能性が。まるで誰かと一緒に生活しているかのような安心感から、結婚へのモチベーションが下がってしまいかねないのです。
飾るのではなく、見えないように押し入れなどにしまっておくことをオススメします。
■突っ張り棒を大活用…出会いを諦めてしまう

突っ張り棒が部屋にあると、何かと便利ですよね。空きスペースを有効活用できますし、カーテンを使えばパーテーションにもなります。
しかし、実はこの突っ張り棒を部屋にたくさん置いておくと、婚期を逃すと言われています。
本来何もない空間に、物や仕切りがあることで、閉塞感が生まれ部屋の中の気が滞ることに。気が滞ると行動力が低下するため、結婚するのが面倒くさくなってしまう恐れが。
■布団カバーを洗わず放置…妻になる心構えを失う

寝具は人間の疲れをとる上で、とても大切なもの。睡眠は、一日の終わりに気持ちを切り替えるための、“儀式”とも言えます。
そんな寝具、特に肌に直接触れる布団・枕カバーを洗わないまま何日も使用していると、気づかぬうちに気が滅入っていくと言われています。
服装やメイクもいい加減になって、出会い運が低下する上に、結婚して妻になる意識や自覚が高まらないので要注意。
■使わない鍋・フライパンが多い…良縁を遠ざける

調理器具はある程度揃っているほうが、料理をしやすいと言えますよね。
しかし、必要以上に使わない鍋やフライパンがキッチンにあると、料理をしようという意識はあるものの、キッチンが手狭になってしまいます。結果的に、ものぐさになってしまうおそれが。
そして、水周りは恋愛運と結びつきが強いため、清潔にしておかないと良縁を遠ざけ、結婚運も下降するというダブルパンチ。いらない調理器具は整理し、調理しやすい空間を作っておきましょう。
たかが風水ですが、されど風水。
結婚は、自分のモチベーションやコンディションをいかに整えていくかが鍵。あなた自身が気持ちよく結婚に向かっていけるよう、まずは環境を整えましょう。
もしもあなたが本気で結婚を考えているのであれば、身の周りのものを整理することから始めてみてはいかが?

【もっと知りたい開運恋愛記事!】
※ 【あなたのお家、大丈夫?】恋愛運ダウンの「最悪NG風水」3選
※ 【モテ女はやっている!?】運命の人を引き寄せる「開運習慣」3選
※ 【崖っぷちアラサー必見】恋も仕事も効果絶大!「開運スポット」3選
♡ 【今始める女がモテる!】痛くない・早い・安い「脱毛サロン」とは?-PR
(C) DenisProduction.com / Shutterstock
(C) All About Space / Shutterstock
(C) Syda Productions / Shutterstock
(C) MaraZe / Shutterstock
(C) Elina-Lava / Shutterstock