【旅行先でキレイに!】食べ過ぎても溜めこまない“美ボディ”の作り方。
【マラソン部ニュース】vol.2 文・宮田愛子
ミズノのランニングステーションNOHARA BY MIZUNOで行われた、初心者でも楽しめる+meのイベント「旅ボディメソッド」を、anan総研マラソン部から浅井裕美さん(no.80)、櫻井智絵さん(no.155)が体験してきました!
上段左から二番目が浅井裕美さん(no.80)、下段右から二番目が櫻井智絵さん(no.155)。
旅ボディメソッドって?
「女性による、女性のための」スポーツアパレルライン+me(プラスミー)がプレゼンツする、エクササイズメソッド。旅行先でついつい美味しいものを食べ過ぎて、溜めこんだしまった脂肪を、その日にうちにすっきりリセットさせることをテーマとした「旅先でもキレイを積み重ねる」リフレッシュエクササイズ。
+meのコンセプトイメージキャラクターを務めるダーブロウ有紗さんをゲストに迎え、+meの講師 深野祐子先生に教えていただきました。
ストレッチ
まずは足首をまわしたり、動かして末端を暖めます。じんわり暖かくなってきたところで、ベルトを使って、ふくらはぎをほぐしていきます。肩甲骨のストレッチでは、手を両肩に乗せ、そのまま肘で下→横→前と大きく円を描くようなイメージでまわします。
「こうすることで肩甲骨がほぐれ、肩こり・冷えの予防にもなるので、ぜひふだんからほぐしておきたいですね」(深野先生)
エクササイズ
おなか回りをシェイプ
地味に見えて、腕、胸筋、腹筋、足とあらゆる筋肉を総動員して行うプランクでは、10秒キープでもプルプルになるほど。
「ブランクは体幹まで鍛えられる万能エクササイズです。足のトレーニングは一日置き位がいいと言われていますが、腹筋は毎日やっても大丈夫!」(深野先生)
他にもおなかとお尻を同時に鍛えられる足上げエクササイズから、気持ち良いキャットストレッチまで、たくさんの合わせ技を教えてくださいました。
太ももの裏、背中のシェイプ
ブリッジをさらに強化したエクササイズで、太もも裏を鍛えます。
サンドイッチのエクササイズ
ここでは、立ち姿勢から丁寧におしえて頂きました。目を閉じたままで、つま先からかかとまで体を揺らし、かかとでもつま先でもない、ご自分の中央を見つけましょう。
「これだけで、ご自分のゆがみがわかるようになりますよ」(深野先生)
anan総研マラソン部決起会でも教えていただいた、ウエスト激減エクササイズにも再トライ。おなかに力を入れて凹ませて、その状態をキープ。
「この状態のまま走ったり、歩いたり、日常生活を過ごすだけでも大違いです」(深野先生)
これを習慣化させることで、すっきりぺたんこなおなかになれるだけでなく、便秘解消効果もあるんだとか。
リラックス
たっぷりほぐした体を、ゆったりとした音楽とともにかえるのポーズでクールダウン。お風呂上がりに、ベッドの上でこのポーズをするだけでも、股関節の血の巡りがよくなり体にいいとのことです。
ひとりじゃなかなかできないエクササイズも、クラスだとやっていける!

「ひとりじゃなかなかできないけど、丁寧に教えてもらいながらのエクササイズが気持ち良くて、自分のおうちでも復習しながらできそう!」(浅井さん)
「ふだんの伸ばせない箇所をのばせて、すごく気持ちがよかったです!旅で疲れた時や、食べ過ぎたときに是非活用したい」(櫻井さん)
今回紹介してもらったエクササイズは、旅行先のベッドの上で等、リラックスしながら行えるものばかり。日ごろから溜めないカラダをつくるためにも、体をいたわってあげたいですね。
この「旅ボディメソッド」は、残念ながら今回が最終回。ですが、今後不定期で開催する可能性もあるんだとか!
NOHARA BY MIZUNOでは、このようなさまざまなイベントを定期的に開催しています。そのひとつとして、10月、11月は、オムロン式美人とコラボしたイベントを開催予定。その様子もしっかりレポートするので、是非チェックしてみてくださいね!
以上、【マラソン部ニュース】vol.2でした!
施設情報
NOHARA BY MIZUNO
東京都渋谷区神宮前6丁目31番
TEL03-3409-6507
営業時間07:00~22:00
今回参加したのは、旅ボディメソッド90分(¥1,000)